goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったり山登り

北海道で暮らす自然が好きで、山登りやカヌーを楽しんでいるのんびり者です。
日々の自然や人との触合いを書いて行きます。

まだまだか~

2014-06-21 09:20:12 | 日記
東京都議会の女性議員に対する野次の件です。

恐らく世界の大都市の議会であのような野次が出るのは日本だけでしょう。

挙句にその後の周りの反応の問題意識の無さには呆れるばかりです。

やはり政治の世界は先進国の仲間入りは出来ていないようです。

いくら日本民族贔屓の私でも庇い切れません。

今まで政治に無関心でいた一国民として反省しています。

非常事態!?(Ⅱ)

2014-06-20 09:49:57 | 日記
数時間後、今度は電池切れと喚き出しました。

幸いヘルパーさんがいたので電話で電池の変え方を教えてくれと頼みました。

すると行きますとの返事。

やがて二人の署員が来て配線を調べて途中の接続が緩んでいるのを見つけました。

結果、施工業者に直させる旨を伝えて帰っていきました。

え、その後、どうなったかって。

実はどうにもなっていません。

説明するのも面倒なのでしませんが間に役所とnttが入り結論が先送りになったようです。

ですからこの後は報告しません。

非常事態!?

2014-06-19 09:42:41 | 日記
市から支給されている非常ベルが鳴り「停電です」と知らせていました。

私は何かのテストだと思いほって置きました。

だって、目の前でテレビがドラマを映し出していましたから・・・

それなのにピンポーンとなると屈強な男が三人家に入ってきました。

消防署員でした。「ブレーカーが落ちていないか」と聞かれた。

私がベット生活なのは見て分かるだろうに。玄関にあるブレーカーかが見れるか?

それに電源が切れていてテレビが見られたらどれだけ料金が助かるか。

冗談はさて置き、原因が分からぬまま真面目な三人組は帰って行きました。


この後に話は続くのですが、疲れたので今日はここまで失礼します。

おやつ。

2014-06-17 10:47:26 | 日記
週2回、買い物の日があります。

希望する品物を買ってくれるのですが・・・

これがなかなか思うように伝わりません。

特におやつは名前が分からなかったり、イメージが伝わらなかったりで希望する品が当らない事も多いのです。

昨日もくず餅を頼んだら思っていたのと違いましたが却ってそれの方が良かったのです。

私の希望は小さくて透明な餅がパックに沢山入っていて、きなことタレが付いたものでした。

買って来たのには餡が入っていたのでそちら方が正当なしなかもしれません。

まあ、かくも意思の伝達は難しいと言うお話でした。

深いなあ~

2014-06-16 09:17:10 | 日記
昨夜は寝る前に何を見ようか考えているうちに目を開けているのが面倒になってきた。

そこで、浪花節を聞きながら眠ることにして広沢寅蔵の「森の石松・三十石船」の寿司食いね~のくだりを聞くうちに話は国定忠治へ移り長々と聞き入ってしまった。

感心したのは話芸の素晴らしもあるがこれが庶民の娯楽であることだ。それに種類の多さも格別だ。
落語、芝居、都都逸、手品、大道芸、浄瑠璃、茶道、華道、盆栽、香道、浮世絵、短歌、俳句、川柳、かるた、双六、碁、将棋、陶芸、工芸(鉄、木、竹)、漆器、その他にも地方に民謡等がある。

過去の歴史においても世界の中で庶民が楽しむ芸能の多さは日本だけの特長であろう。
つくづく日本の庶民文化の奥の深さには感心する。