









ニッコウキスゲは沼原湿原に群生していますが今年は

ニッコウキスゲは沼原湿原に群生していますが今年は
ゴンドラ山頂駅標高1410mあります
ここから色んなコースがありゴヨウツツジの群生しているとこを
1周出来るようになっています
(五枚の葉っぱがあることからゴヨウツツジ)
今年のゴヨウツツジは花つきもよくとっても綺麗でした
一面の緑に真っ白のお花・野鳥の鳴き声・・・・
今年は初めてコースが出来たようです →
歩いていてもとても気持ちよかったです
ちょっと足元の悪いところもありますので
お花を観ていると危ないところです
往復してまた元のコースに戻ります
今年の見事なゴヨウツツジを観て下さいね~
黄金のヤシオです
上の真っ白なヤシオと比べると少し黄金色になっているのが解るかと思います。
幸せの黄色いお花皆様にも幸せが訪れますように
もうそろそろ1周も終わりになるころ
マイヅル草の群生地にもあうことが出来ます(咲き始めです)
1時間40分のハイキングで良い汗を掻き体脂肪も燃えました(笑)
ゴンドラの目の前にはハンモックがあってそこで気持ち良さそうに
ゆ~らゆ~ら(マスター遊んでました)
山は気持ち良かったです
帰る頃になったら平日と言え沢山の観光客の方が訪れていました
結構年齢層高いですが・・・皆さんお元気お元気
さ~て 今日はこれからBBQ
美味しいになりそう
途中展望台があったり奥へ奥へと歩いていくと木道では
ありませんがツツジのトンネルを歩いてとっても良い気分
ちょっと休憩~
花より団子~(笑) パクパク~
道の駅に買い物に行って出足が遅れたら駐車場に入るのに
大変だったんですが・・・
道の駅で発見しました~
我が家でレタスと思って植えた謎の葉っぱ(笑)
ありました~ありました~
娃々菜 (わわさい)と言う野菜でした
ベビーハクサイ
日本では特別に栽培された小型品種の白菜で柔らかく糖度も
高く、和・洋・中華はもちろんサラダとしてもおいしく召し上がれます。
娃々(わわ)は中国語では ” 赤ちゃん ” の意味だそうです。
我が家の葉っぱと食べ比べてみたら同じような味でしたから
間違いないと思います。これで一件落着(大笑)
水辺にはしだれ桜がとっても綺麗でした
桜のトンネルもゆっくり歩いてきました
南湖神社の目の前に松平定信公が植えたという
↓
公園のおじちゃんが手入れしているところでした
南湖公園について詳しくは ↓
http://bekkan.web.infoseek.co.jp/158nankokouen/nanko_kouen.html
帰るときには雨が降ってきましたの観て歩いているうちは
何とか曇り空でセーフでした
今年は3月末に東京の桜を観て地元の那須の桜
そして北上して福島県白河市の桜を観て随分桜を楽しみました
に帰ってからりりんどう湖の桜が気になってお散歩しながら
観てきましたが・・・りんどう湖は後2~3日位かなぁ~まだです
歩いていたら綺麗なピンク色の椿を見つけたので思わず
桜が咲くと嬉しいですよね~
何処をで走っていても桜
がチラホラ咲き始めて
木蓮・水仙・道端にはタンポポも咲いて目を楽しませてくれます
お花ってほんとに癒されますね~
周りの木にも新芽が出始めてきました
種はアメリカの綿畑で栽培されているものと同じ品種
鉢植えやプランターで簡単に育てられるそうです
5~6月に種をまくと夏には花が咲き秋にはコットンボールが
はじけて白い綿が姿を現すそうです
上手に育てれるのかどうか解りませんが・・・
興味あるので試してみようと思います
また種まきしたらブログにアップしますのでそのときは
観て下さいね~
自分で育ててみたいと興味ある人は申し込み方法を
お知らせしますのでHPのお問い合わせからください
HP一部更新しましたので時間ある人は覗いてくださいね
http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/
秋のお花コスモスがあちこち咲いて揺ら揺ら綺麗ですよね~
私の大好きなお花です
今週の定休日2日久しぶりのドライブ
裏磐梯まで行ってきました
高速道路で1時間40分くらいで行けます
ハーブ園に立ち寄ってみました
一面コスモスが見ごろでとっても綺麗でした
写真はマスターが撮ったものです
ブーゲンビリアもとっても綺麗に咲いていました
那須の名木に「遊行柳」と「上の宮のイチョウ」があります
芭蕉が奥の細道の紀行途中「遊行柳」の前で一句
”田一枚植えて立ち去る柳かな”
この景色を観たらこの俳句も解るような気がしますよね~
この奥に「上の宮のイチョウ」があって樹齢400年になるそうで
那須の天然記念物になっています
あまりにも高い木で周りが暗くて良い写真が撮れませんでした
高さは35m位あるそうです
田んぼも一休みされているようでポピーが一面に植えられている
ところもあって揺ら揺らして綺麗でした
我が家のニゲラちゃんその後ですが・・・
さっぱり成長しないし数本しか伸びていないです
早く植えすぎちゃったかも・・・・
これってニゲラちゃんでしょうか
我が家のニゲラちゃんが元気ないのでちょっと
仲間入りさせてみましたぁ~(笑)
切り花で頂いたものですが・・・葉っぱは似ているんですが
違いますよね~~
北関東も梅雨入りしました
これから雨で嫌な季節になりますね~
月曜日の夕方から2泊3日で色々雑用があって娘のところに
行って娘夫婦としたり次女とは鎌倉に行って来ました
アジサイがとっても綺麗でしたよ~
この時期何回か行っていますが今回は極楽寺~成就院~長谷寺へ
まぁ~平日とは言え沢山の人で混雑してました
成就院からの眺めは穴場でしたが今は人で写真写すのも大変でした
長谷寺はアジサイの種類が沢山観れて楽しめます
綺麗な沢山のアジサイをご覧下さい
新種のアジサイもとても綺麗でした いろんな種類があるんですよ~ ホワイトエンジェル ファンタステック 夏祭り 小町 ワルツ 鎌倉 綺麗なアジサイを沢山観て楽しい休日を過ごして来ましたので 明日から又頑張りま~す