goo blog サービス終了のお知らせ 

ピッピさん Life~

パッチワークが好き~お花も好き~

旅行最終日

2025-04-04 20:36:00 | 旅行記
旅行最終日は名古屋市内観光〜
主人が現役時代に名古屋出張何十回とあって
いつか私を連れて行くと言うのが今になったと言うわけです。
2人とも元気に歩けるうちに来れて良かったです。
朝一番静かな時に熱田神宮参拝〜
御朱印頂きました


次に大阪城
お天気良く桜満開で賑わってました〜



早めにお昼にしようと主人が美味しいと言う
味噌カツ「矢場とん」さんへ
お肉が柔らかくほんと美味しかったです


おやつも2個入れが売っているので買って
途中で食べてました〜
お餅大好き〜あんこ大好き〜


名古屋テレビ塔下段の右は市役所



毎日よく歩いて脹脛がパンパンです。
無事帰って来ましたが名古屋駅でバッタリ
偶然友達に会ってびっくり!!
お互いにどうしてここにいるのって〜
友達も二泊三日の旅行だったそうです。
私達も二泊三日また楽しい思い出が出来ました。

旅行2日目

2025-04-03 20:35:00 | 旅行記
旅行2日目
名古屋は快晴で嬉しくなるような天気です。
今朝も早起きで名古屋から伊勢に移動です。
新婚旅行で立ち寄った伊勢神宮
あれから50年で旧婚旅行で御礼参りです。
記念日は10月ですが早めの旅行です。
まずは外宮から




外宮ひとまわりしてバスで移動して内宮へ



50年前もここで写した懐かしい場所でパチリ!

あっ!ここ歩いたね〜って懐かしい思いでした






お昼は松坂牛月見うどん(伊勢うどん)
もっちりで松坂牛のお出汁がとっても
美味しかったです。



ご朱印帳をお買い上げ〜




外宮〜内宮の御朱印頂きました〜
意外とシンプルです


伊勢からまた名古屋に戻り今夜もまた
近くの居酒屋さんでお疲れさん〜
名古屋の美味しいもの食べました。
暑かったのでビールも進みます(笑)



明日は旅行最終日
お昼は何食べようかなぁ〜と楽しみ〜

旅行1日目

2025-04-02 19:04:00 | 旅行記
今朝は早起き〜冷たい雨でしたが新幹線に
乗ってしまうと大丈夫!
東京から東海道新幹線に乗り換え名古屋まで
名古屋で下車して名鉄に乗り換えて犬山へ
満開の桜が出迎えてくれました。



国宝犬山城
国宝5城これで全部クリアです。
姫路城・彦根城・松江城・松本城
犬山城は山城で
向こうに小さく見えてるのがそうです
たくさんの観光客で賑わっていました。






桜がとっても綺麗でした
白いオオシマザクラも満開〜


桜とお城をパチリ!


若い人達は食べ歩きしていましたが私達は
座ってゆっくり食べたいので粕漬け専門の
お店で籠盛り御膳頂きました


銀たら美味しかったです



犬山から名古屋に戻って今夜は名古屋泊まり
名古屋の美味しいもの食べよう〜っと

南禅寺

2025-02-26 15:42:00 | 旅行記
ドラマのシーンにもよく出てくる「南禅寺」
夕方行ったので人もまばらで写真撮るのにバッチリでした







ちょうど締めるところでギリギリセーフ
天井の龍が観れました










桜の時期は凄い人になるようです


朝からよく歩き2万歩以上超えてましたので
さすがに脚が疲れました〜
お友達が夕飯にも付き合ってくれて
お肉食べてパワーアップ〜



今日は朝までぐっすり〜よく眠りました。
帰りの新幹線からの富士山は真正面から
綺麗でした〜



2泊3日楽しい時間あっという間でした〜
まだ途中ですが・・
さてさて気持ち切り替えて現実に戻って
家に帰ったら荷物整理して洗濯〜
お土産持って明日はパッチワーク講座の日
皆さんに会えるのも楽しみです。

青森から今夜は盛岡市へ

2024-09-27 20:49:00 | 旅行記
青森では両家のお墓参りを済ませ兄とも
会って今夜は盛岡市へ
青森駅に筋子の自販機発見!
初めて見ました。


大きなリンゴの鈴


盛岡の居酒屋さんで飲んで食べてお腹いっぱい〜
ホヤのお刺身が美味でした〜(釜石産)



お腹いっぱいなのに盛岡というとやっぱり
冷麺でしょう〜と盛岡冷麺の有名店へ
美味しかったです


開運橋がライトアップされて綺麗でした



盛岡市は子供達が小さい頃かれこれ40年位
前に
7年半住んでいたのでとても思い出深い街です。
明日はレンタカー借りて盛岡市内観光〜
住んでいたところにも行ってみようと思います。

黒部アルペンルート

2024-06-06 13:34:00 | 旅行記
お出かけその3
黒部アルペンルート
電気自動車→ケーブルカー
ロープウェイ→トロリーバスに乗り換え
トロリーバスは今年の11月30日がラストだそうです。


雪の大谷歩いて来ました



雪の大谷と言うので雪だるまにドジャースの
帽子を被せてました。



「黒部平」と言うところで思いがけなく
高山植物が観れました。

ミネザクラが咲いてました

シラネアオイ


サンカヨウ


ダムの放流は6/26日から
黒部湖


昨夜遅くに帰って来ました。
今回は娘の運転で娘が全部段取りしてくれ
歩く時も私は手ぶらで荷物は娘が持ってくれ
娘に感謝です。旅も歩けるうちですよね〜
楽しい女二人旅でした。


旅日記二日目

2024-04-08 14:04:00 | 旅行記
旅の二日目は岩国から電車で20分宮島へ
さすが広島です。電車も赤軍団
 


どこも混んでいるのでお昼はお弁当買って
食べることにして駅前から宮島名物の
穴子弁当買って行きました。
 
 
JRの船に乗って移動です
鳥居が見えて来ましたよ〜
 
 
船から降りて
 



3人でもパチリ〜
 


厳島神社
海外の人が多かったです
 





御朱印頂いてこの時期の桜の御朱印帳も買って来ました。
 


ひとまわりしてロープウェイ乗り場までのシャトルバス待つのにも並び
ロープウェイは1時間待ちでした。
待ってるうち立ち食い(おやつタイム)
安納芋も大きな栗・揚げもみじ饅頭も美味しかった〜
 


ロープウェイからゴンドラに乗り換えて
そこからは山歩きです。
弥山本堂まで
 
 
ここでしかもらえない御朱印があるというので頑張りました〜
霊火堂には消えずの火
1200年以上燃え続いてる奇跡の炎です。
ちょっとわかりづらいです。
 
 
獅子岩
 


景色も瀬戸内海が見え最高〜
 


さて
足元気をつけて下山です。続く

最後は京都観光〜

2023-11-17 21:39:00 | 旅行記
三日目の朝は小雨でした。
奈良の日程は全部クリアしましたので
真っ直ぐ京都に移動しました。

スカイバスに乗って京都観光して来ました。
(バスドライブです)



バス出発には青空も出てラッキー
京都駅ー東本願寺ー二条城ー京都御苑ー
同志社ー鴨川沿いー熊野神社ー平安神宮の鳥居ー知恩院ー祇園ー八阪神社ー南座ー四条大橋ー五条大橋ー京都駅

バスから平安神宮


南座



京都タワー



バスはガイド付きなので説明聞きながら
乗ってるだけでキョロキョロ〜楽しかったです。

帰りの新幹線から富士山が綺麗に見えました。



これで旅日記もお終い〜
簡単に書きましたが笑い話しもありますので
また書きたいと思います。二泊三日楽しい旅でした。
余韻に浸って荷物の整理します(笑)

奈良二日目

2023-11-17 21:22:00 | 旅行記
奈良二日目は早くから行動してバスー電車
乗り継ぎして法隆寺観て中宮寺へ
早く行って正解!この後修学旅行の人が
来て賑やかでした。
法隆寺

そこからバスで移動
薬師寺ー唐招提寺

唐招提寺



ランチはミニ天丼にミニうどん

デザートはくず餅


近鉄奈良駅に戻り一旦ホテルへ

その後「ならまち」散策
猿沢の池も見て来ました。



夕飯はお寿司
ネタが大きく美味しかったです



追加でホタテとつぶ貝
つぶ貝だけパチリ〜

ザーッと記録とします。

女二人旅in奈良

2023-11-16 05:43:00 | 旅行記
昨日から女二人旅
今回はお友達の希望で奈良に来てます。
喋るわ喋るわ〜ずーっと喋りっぱなし!
春日大社ー東大寺ー奈良公園ー興福寺と
廻って一日目終わり


奈良公園の鹿さん可愛い


観光客の多いこと


奈良の大仏様
久しぶりに見ました

大きいキンカン





夜はしゃぶしゃぶに柿の葉寿司
美味しかった〜




お天気に恵まれ楽しんでます。