goo blog サービス終了のお知らせ 

ピッピさん Life~

パッチワークが好き~お花も好き~

アジサイロード

2012-07-03 19:55:49 | 那須情報
曇り空でしたが蒸し暑い日でだるい日になりました
九州では大雨で被害が出ているところもあるようです
この辺も夕方からポツポツ~降ってきました
今日は定休日で買い物に行ってきました
那須ICから黒磯方面に向かったアジサイロードです
今年はアジサイが小振りで花付きが悪いです
いつもならもっと綺麗なんですが・・・

Simg_6922

 Simg_6919_3

 

 我が家のアジサイも植えてから初めて咲きました

 

 とっても綺麗な色です

 Simg_6909

 友愛の森の道の駅に行ったら私の大好きなアナベルが

 花束になって売っていたのでお買い上げ~

 これで200円~お買い得で嬉しくなっちゃいました

 Simg_6911

 

 家に帰ってきてから昨日頂いたカムジャ麺に野菜を入れて頂きました

 

 カムジャは韓国語でジャガイモの意味だそうです

 

 スープはこしょうのスパイスが効いたピリ辛スープで

 

 体脂肪が燃えたようです(笑)美味しかったです

 

 Simg_6923

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ
  にほんブログ村  にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスヒオウギアヤメ

2012-05-27 19:09:34 | 那須情報
5月最後の週末は爽やかな良い天気で二日間とも新規のお客様で
賑わって顔なんか 気にしている間もなかったです 
 
1961年(昭和36年)6月7日昭和天皇が那須一ッ樅(ひとつもみ)地内で
 
初めて見つけられた植物 「 ナスヒオウギアヤメ 」 が満開になっているという
 
ことで朝のうちに観て来ました (車で2~3分のところ)
 

Simg_1033_2

普通のアヤメより少し色が濃いように思います 

内側の花弁が小さく葉の幅が広く全体的に大型なのが特徴で
 
カキツバタとの自然交雑種と考えられるているそうです。
秋篠宮紀子妃殿下のお印となっています

 Ssimg_1039

001_2

キルトのお友達から嬉しいプレゼントを頂きました
長財布を作ってみたいと思って型紙が欲しいなあ~って思っていたら
何と・・・・ご丁寧にキットにして送ってくれました
とっても嬉しかったです。

 Simg_6638_2

 

瞼の腫れも引けてきましたのでぼちぼちゆっくりペースになりますが

 

作ってみたいと思います。途中経過を観てくださいね~

013

「 ハートのキルト 」 最後の2枚です
全部で25枚集まりました
参加していただいたみなさんありがとうございます

 Simg_6635

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ
  にほんブログ村  にほんブログ村

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須高原冬の大感謝祭

2011-12-18 08:05:34 | 那須情報
今年も12月から那須高原冬の大感謝祭が
 始まっています
 
 冬の那須高原お得な情報が盛りだくさんです

 1

詳しくは観光協会のHPをご覧ください
先週お得なチケットを使って日帰り温泉へ
「自在荘」のお宿へ
早い時間に行ったら貸し切り状態~
ここは内風呂ですが露天風呂が気持ち良かったです

 Simg_5389

昨日のお客様「ジョイ那須」のブログを観てくれて
いるとおっしゃって石に描いたトールを褒めてくださって
とっても嬉しかったです
たくさんの方にブログを観て頂いて嬉しく思います
これからも那須情報&私の作品や商品紹介など
伝えていきたいと思いますので観てくださいね~
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋さんオープン

2011-12-02 20:49:19 | 那須情報

朝から寒い日でした
明日はまた気温は上がるようですがどうやら雨になるらしい
寒暖の差がありますね~
12月2日テディーベアのすぐ向かい
ジョイ那須の斜め向かいにパン屋さんがオープンしました

 Simg_5116

 

  パン・ドゥ・ルアン

 

 湯本にあったパン屋さんがリニュアルオープンです

 

 Simg_5350

午後に行ったら食べたいパンがなくなっちゃって

残念ながら買ってきませんがまたいつでも

行けるので行ってみます

ル・アンパンがお勧めのようです

値段は少し高めかも・・・

    Image2_2

孫姫ふ~ちゃんの ティペット出来上がり

早速送ってあげましたよ~~

共布でくまちゃんも作ってあげました

ふわふわ~~~

触り心地良いですよ~~

  Simg_5351_2

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジターセンター開館

2011-11-16 13:11:00 | 那須情報
青空なのに北風で寒い日になりました
那須山には初雪が降り薄っすら白くなっていました
11月13日に開館したばかりの「那須高原ビジターセンター」まで
行ってきました

 

 Simg_5217_4

那須湯本温泉の近くで立派な建物です

Simg_5239_2

 館内では那須甲子地域の自然や歴史をわかりやすく紹介する
 ための展示や周辺の散策スポットや旬の情報、観光情報など
 
 中の様子を一緒にご覧ください
 入って真正面 
 

  Simg_5236

   何を覗き込んでいるのかと言うと温泉のご案内でした

 

  Simg_5232

 

 Simg_5231 Simg_5233_3

 

 入ってすぐ左側には展示室があります

 ドアの開いている部屋です

 

  Simg_5235

 パネルや映像、実物など紹介されています

  那須御用邸に滞在されている皇室の皆様の

 写真コーナーもありました

 中でも私が目を引いたのは那須に咲いているお花のパネルです

 

 

Simg_5228_2

 オブジェも楽しめます

 

  Simg_5220

 

 触って体験したり・・・リスの剥製など・・・

 Simg_5225 Simg_5227

 火山のことや・・・・映像観たり・・・
 

 Simg_5230 Ssimg_5222

 

 開館期間  4~11月 8:30~17:30

         12~3月 9:00~16:30

 休館日    4 ~11月 無休  12~3月 水曜日

 入場料    無料

 駐車場    77台

 

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉とマスターの誕生日

2011-11-07 17:17:47 | 那須情報
昨日の小雨でいよいよ紅葉も終わりになりそうです
 
 
今朝はお日様が出ているうちに近くの紅葉を撮ってきました
 
 
お店がなかったらもっとゆっくりドライブを楽しみたい気分でした
 
 
今年の紅葉はとっても綺麗だったように思います
 
 
まずは目の前の那須テディーベアミュージアム

Simg_5127_4

大きなもみじの木が色づいてとっても綺麗です

Simg_5112

車だと1~2分のりんどう湖ロイヤルホテルの通り

 

Simg_5137

もみじの葉っぱが落ちているのも何とも綺麗でした

Simg_5143_3

10月桜の木が一本あって咲いていましたので観れてラッキー

Simg_5138_2

ロイヤルロードを少し走っていくとステンドグラス美術館が

 

あります

 

蔦の紅葉が気になって行ってきましたが今年は

 

あまり綺麗ではなかったです

Simg_5122_3

でも・・・・こんな真っ赤な実がとっても綺麗でした

 

何という実かなぁ~~

Simg_5120_2

最後にお店「ジョイ那須」ですがお店の周りはナラとか

 

コナラの木が多いので黄色や茶色です

 

今は落ち葉で掃いても掃いても大変になってます

Simg_5113

秋は我が家にとって大忙しです

 

11月7日マスターの誕生日です

 

長女夫婦からはこの前行ったときに頂いていますが

 

 

 次女は一日遅れになると言ってますので何が届くのかなぁ~ 

私のでないのにマスターと楽しみにしてま~す

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたことありますか?

2011-09-20 20:46:23 | 那須情報
台風の影響が出て避難しているところが出てますが
 
皆さんのところは大丈夫でしょうか
 
 この辺も今日は朝から一日でした 
 
 明日は大雨になるようですから気をつけなくちゃ・・・ 
 
 私が住んでいるところは那須でも高原地区ですが 
 
 今日は里山地区に彼岸花咲いているかなぁ~と
思って行って来ました 
 
 お天気が良ければ散策できたんですが・・・
 
 あいにくの天気でしたのでちょっとだけ 
 
観てきただけです
 
 彼岸花はまだ早かったです
 
 ちらほら咲いているだけでした
 
 群生していて満開になると綺麗なところです
 

 Simg_4936

大きな水車のある道の駅に立ち寄ってきました

  Ssimg_4947

大きな水車がゆっくりゆっくり回っています

 

  Simg_4944

中でお仕事していたおじさんが入って写してよいと

言うので中も写してきました

 Simg_4940_2

さて・・・・ここで問題です

ちょっとこれ何?という珍しいものを見つけたので

買ってきました

皆さん何か解りますか

食べたことありますか

 Simg_4950_2

青い部分を剥いて食べるそうです

天ぷら・煮物・サラダ・炒め物などに良いとのこと

 Simg_4951

シリコンSで加熱してマヨネーズつけて食べてみました

 Simg_4952_2

食感は少し歯ごたえあります

アスパラのような感じに似てます

癖のない味です

解る人いるかなぁ~~~~

食べたことある人いるかなぁ~~~~

kanaママさんピンポ~~~ンです

 

「 マコモダケ 」 でした

 『マコモダケ』は、池や沼などに茂生するイネ科の水生植物

「マコモ」の花芽に黒穂菌が寄生し、根元が筍状に肥大したものです

Illust1938_thumb

秋のお花の菊の花やリンドウの鉢物が綺麗でした

Simg_4945_2 Simg_4946_5

山のほうでリンドウのお花が咲いていると言うので

観に行こうと思っていましたが明日は台風で

残念です

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいお店です

2011-09-08 21:14:43 | 那須情報
今日も爽やかな良いでした
朝晩はすっかり秋の気配です
夜のお散歩は綺麗なお月様も出ていましたよ~
那須の新しいお店の紹介です
那須に定住してから知り合った人が雑貨屋さんを
オープンしました
場所はカシュカシュの森というところの一角です
一軒づつのいろんなお店があります
広谷地交差点から塩原方面に行った道路沿いです

Ssimg_4791

知り合いのお店は道路側にある白い建物です

Simg_4786

お店の中は小物がたくさんあってとっても可愛いお店です

Simg_4788

005

もう一軒は会津のお蕎麦屋さんが那須にやってきました

趣ある古民家 「五色庵」さんです

道の駅「友愛の森」沿いです

 Simg_4802

蕎麦みそときゅうりがサービスです。皿蕎麦(もりそば)を食べてみました

Simg_4800_2 Simg_4801_2

喉越し良く美味しい蕎麦でした

蕎麦みそも甘さがちょうどよくきゅうりもぽりぽり~~

もっと食べたいくらいでした

005_3

005_2

Simg_4801ネットで注文していたシリコンスチーマーが届きました

レシピ付きでしたので色々作ってみたいと思います

Lサイズです

 Simg_4822_3

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木の道の駅

2011-08-26 21:33:27 | 那須情報

明け方まで降っていたも朝には止んだので助かりました
今年はが良く降ります
青木の道の駅でひまわりが観れると聞いていたので
先日23日立ち寄ってみました
「花オクラ」もここの道の駅で買いました

Simg_4717

一面のひまわり畑とっても綺麗です

23日に撮った写真です

Simg_4703_3

Simg_4709_2

Simg_4705_2

ひまわり畑を一周ゆっくりお散歩していたら道路沿いに

真っ白なアジサイが咲いていました

まだアジサイが見れたので得した気分でした

Simg_4707_2

そしてもう少し歩いて行ったら今度はススキです

Simg_4710_2

季節は夏なのか秋なのか・・・

ここには青木周蔵那須別邸があります

中にも入って観れますが今回は入りませんでした

Simg_4713_2

緑の芝生の中に真っ白の建物が目を引きますよ~

青木邸について詳しくはこちらをご覧ください

 

 

Simg_4711_4

23~24日と連続営業の後の久しぶりの定休日でしたので

二日間とも日中出かけていましたが・・・

24日那須御用邸で静養されている皇太子様ご一家が

ここの前を通ったようです

留守していて残念でしたが・・・・

ご近所さんがバッチリ写真を撮ってくれたので観てくださいね

ゆっくり走ってくれて窓を開けてくれたそうです

Img_1718768_64005974_4_5

Img_1718768_64005974_4_4


Img_1718768_64005974_4_3

Img_1718768_64005974_4_2

Img_1718768_64005974_4

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももいのアイス

2011-08-03 19:54:37 | 那須情報


   午後から少し青空が見えてきました
   明日から天気回復する予報ですがどうなるやら・・・・・
 
  皆さんにご心配かけましたがマスターの熱も3日目になって
  ようやく下がってきました
 喉の痛みがあるというので扁桃腺からの熱だったようです
 いつもはマスターと一緒に買い物ですが
 昨日まで微熱があったので一人で用事足しながら出かけてきました
 
 那須高原結構観光客が来てあちこち車が多くなってます
 荷物持ちがいないと一人だと重くて大変でした
 明日(4日)から19日間連続営業が始まります
 お店のはがきを近場の飲食店&ペンションに置かせてもらって
 周ってきました
 夏休みなんといっても人気はソフトクリームでしょう(笑)
 大人も時々食べたくなりますよね
 那須で人気のももいのアイス屋さん
 
 

Simg_4603_2

 色々な種類のソフトがあります。私が食べたのはクッキークリームです

 美味しかったですよ~~~
 

 Simg_4605_3

 

 二日間あっという間に終わっちゃいましたが少しだけちくちく~

 酒井まゆみさんのキットが出てきたのでキーケース作ってみました

 S

アレンジしてまた作ってみようと思いますのでできたら

またみてくださいね~

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする