
美味しいものですが・・・
ブログのお友達から頂きました
さくら餡の可愛いひよこです(福岡)。東京ひよことはちょっとお顔が
違います。とっても可愛い~チロリアンもいろんな味があります
どちらも美味しかったです。ご馳走様でした

美味しいものですが・・・
ブログのお友達から頂きました
さくら餡の可愛いひよこです(福岡)。東京ひよことはちょっとお顔が
違います。とっても可愛い~チロリアンもいろんな味があります
どちらも美味しかったです。ご馳走様でした
お店の外から観るとこうなってます
中に大きな木があるの解りますか
私が食べたのは山菜冷やし蕎麦(新蕎麦です)
喉越し良く美味しかったです
バラ園の続きになりますが観てくださいね~
たくさんの種類のバラはとっても綺麗で楽しめましたが
ダリア園には大輪のダリアが見ごろでした
ダリアもとても綺麗でしたので又みてくださいね
都立神代植物園 HP http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kouen/kouenannai/park/jindai_shoku.html
入園料 500円
あえて野菜とは書きませんでしたが確かにイカにも見えるし
タコ・アケビ・ナスにも見えますね~
紫玉ねぎと答えてくれた方が多かったですが・・・・
道の駅に行ったときに珍しいと思って買ってきたもので
答えはこちら 紫パプリカです
味は赤や黄色のパプリカと同じでしたよ~
ということで正解者は waka さんでした
wakaさん正解おめでとうございます
私が前に作ったことあるピクルスの材料のこと良く
思い出して下さいましたね~ありがとうございます
今回お二人の方がピーマンと答えてくれました
(さだやっこさん&万亀さん)
本来はパプリカはピーマンの一種ですから正解としたい
ところでしたが・・・
「パプリカ」と答えてくれたwakaさんに決定としますので
さだやっこさん&万亀さんご了承くださいませ
また突然にクイズをするときがあると思いますので
その時にはまた参加してくださいね~
皆さんありがとうございました。
先日のパイピングの糸のことですが・・・
あれからキルトの友達にも色々聞いてみましたら皆さん
それぞれでしたがつい7月くらいに講師科のお免状頂いた
方がパイピングのときにはピーシング用の糸を使うようにと
習ったそうです。
あまりこだわらなくても良いという意見もありましたので
どれが正しいのか私にも解りませんが皆さんの意見を
参考にしていただいたら良いのかと思います。
早速頂きました(一本300円)
頭から丸かじり~綺麗に完食でしたよ~
私の大好きなアナベルも綺麗でした
帰りに那珂川を通ったらアユ釣りしている人がいましたよ~
信号で止まったときに車から撮ったものですが・・・
川も気持ち良いですね~
明日からまたちくちく頑張りま~す
そして4人で食べたものは 「ぽこぺん膳」です
けんちんうどんハーフ・おこわ・あんころ餅・煮物・小鉢・漬物・デザート
ボリュームたっぷり~ これで 1280円です
お腹いっぱいで食べきれない~~~
デザートも付きます ここのお店はお持ち帰りが出来ます
mちゃんのお友達がバラの雑貨屋さんを観たいと言うので行ってきました
私の家からも近いところなのにここのお店に入るのは始めてでした
中に入ってビックリ~~~
バラの雑貨はもちろんですが・・・
バラ柄のカットクロスがずら~~~り~~~
みんなで可愛いね~素敵ね~~と色々選んで楽しかったです