昨年訪れた時は少し遅かったので、お天気のいい昨日行ってきました。
午前中はMLBの野球を見てから自宅を出発
三豊市詫間の宮の下港を13時15分発に乗船、20分で志々島に着く
平日ですが県内外から沢山こられていて、
満開のネモフィラや芝桜の天空の花園に感動されていました。
孝子さんは90歳になられた今も午前に登って来られているそうです。
よく手入れされていてどこを見ても素敵な風景に感動し
撮影枚数が多くなってます。
ネモフィラと青い空
昨年訪れた時は少し遅かったので、お天気のいい昨日行ってきました。
午前中はMLBの野球を見てから自宅を出発
三豊市詫間の宮の下港を13時15分発に乗船、20分で志々島に着く
平日ですが県内外から沢山こられていて、
満開のネモフィラや芝桜の天空の花園に感動されていました。
孝子さんは90歳になられた今も午前に登って来られているそうです。
よく手入れされていてどこを見ても素敵な風景に感動し
撮影枚数が多くなってます。
ネモフィラと青い空
5日の晴れた昼前にお弁当を持って筆ノ山の麓にある
善通寺五岳の里 市民の集いの丘公園に行ってきました。
満開の桜とネモフィラの競演など春を満喫できました。
ネモフィラの中にシロバナも・・・
幸ちゃんと福ちゃんの二匹のヤギさんもいます。
今朝は少し風がありマシだったけれど
だんだん気温は上昇、エアコンをつけてMLBのエンジェルス戦を応援
午後から暑いけれど買い物に出たついでに
宝山湖奥のジオトープを見に行ってきました。
暑いので貸し切り、ちょっとして愛媛の方が見に来られただけでした。
いろんな色のスイレンが咲いています。
ハスの花も見られますが午前中に訪れたほうが綺麗に見られます。
ハスと同じところにアサザも咲いています。
じっとしていても汗が流れます。
黒い雲がかかり、しばらくするとポツポツと雨が降り始めました。
昨日ギボウシが咲き始めようなので見に行ってきました。
県境は25度、涼しい~
ギボウシはほんの一部だけ開花
満開にまた見に来た~い
ほとんど蕾
涼しいのであじさいがまだ綺麗です。
変わった花
カノコユリが一輪
キガンピは咲き始め
シオデの雄花
咲き残りのキツリフネ
小さな栗の実を見っけ
ウバユリの開花はここだけ
他のはまだ蕾でした。
毎日のように夕立が・・・下山後にはまた虹を見ました。