連日各地で40度超えや40度に迫る暑さ
高齢者は冷房の部屋でおとなしくしています。
この暑さの中、庭の花は元気です。
昨日ヒオウギが咲き始めました。
元会社の先輩から頂いた多肉植物
銀波錦(コチンドレ)の花が咲きました。
ポウチュラカ
切り戻ししたシモツケの花が咲き始めましたが
ピンクだったはずなのに白花が咲いてビックリ
連日各地で40度超えや40度に迫る暑さ
高齢者は冷房の部屋でおとなしくしています。
この暑さの中、庭の花は元気です。
昨日ヒオウギが咲き始めました。
元会社の先輩から頂いた多肉植物
銀波錦(コチンドレ)の花が咲きました。
ポウチュラカ
切り戻ししたシモツケの花が咲き始めましたが
ピンクだったはずなのに白花が咲いてビックリ
熱中症アラートが出る厳しい暑さ
昨日は夕方雷が鳴り雨
そして今日も午後から雨が降ったりと変わりやすいお天気です。
庭の花にはいいお湿りです。
なんの世話もしないのにフウランは今年も日ごとに沢山咲いてくれます。
夕方には甘い匂いがします。
朝庭の掃除をしていると蝉の抜け殻を見っけ
裏山でアブラゼミが鳴き始めました。
水やりをしていると葉っぱや花びらが食べられて枯れそうになっていました。
よく見るとセスジスズメガが三匹いました。
可哀そうですがお引越ししてもらいました。
アサガオも毎日色いろ一輪二輪と咲いてくれます。
アメリカンブルーは涼し気
サンパラソル
パイナップルリリー
今年の暑さは花にも厳しく
暑さに強い花しか植えられません。
ペチュニアやポーチュラカは元気です。
雨の朝です。
昨夜も寝苦しい夜だったようで、
むらくもは目が覚めたようですが、私は朝までぐっすりでした。
毎日真夏の暑さが続く中、庭のお花は次々と開花してくれています。
ナゴラン
何も世話をしないのに毎年花を咲かせてくれます。
何年も前に安く買ったキキョウ
丈夫な花です。
やっと咲いたモナルダ
アサガオも一輪開花
アメリカンブルー
コムラサキ
友人から頂いた菊の花
父の命日のお墓参りに助かります。
小菊も
真っ盛りのコエビソウ
今朝は曇り空で風がありすこし肌寒い
庭の花のアマリリスが一気に4輪咲き始めました。
シモツケも
そしてあじさいも咲き始め
じょんならんでいただいたカーネンション
サボテンのの花
ファセリア・トロピカルサーフは零れ種から開花
年越しのペチュニア
ビオラもそろそろ終盤になっています。
夏の花に変えていかなくてはと思っていますが
ツマグロヒョウモンの幼虫の為においておかなくてはならないので悩みます。