goo blog サービス終了のお知らせ 

~素晴らしく愛してる~

「夢野」の自己満ジャニヲタ日記。
2007年6月、移転しました。

お弁当

2005-09-06 | サマリー&Dream Boys
8/29のヤーサマリーにて、チケット引き換えで待機している時、坂の上の駐車場から、
台車にめいっぱい詰まれた、お弁当を運んでいるおじさんがいたの。
そのお弁当が積まれている台車を押して(引いて)坂を下るので、いや~、大変そうだなぁと思っていたら、ファミリー(?)か、スタッフのお姉さん達が駆けつけて、手伝いに来たのよ。

あっ、このお弁当、今、サマリー中のジュニアくん達のだっ!と、ピンっときた。

ジュニアくん、わらわら沢山いるから、こーんなに沢山のお弁当を注文しているんだねぇ。
お弁当屋さん、ジュニアくんの楽屋に入れちゃうのかもしれないよねぇ。

↓妄想中。
お弁当配達のおばさんになった自分。
大量のお弁当を楽屋に届ける。
そしたら、着替え中の半裸のキスマイさん達に遭遇。
「おばちゃん、今日の弁当、何?」とか聞かれる。
「〇〇弁当だよ。しっかり食ってね。」とか答える。ドキドキ。
半裸の彼達を前に、どきまぎしちゃうけど、彼らは全然平気。
だって、もうちょっと若い女のスタッフさんの前で、いつもお着替えとかしてるもんね。
興味のない演技をして、若い半裸の空気を吸って(?)極力、ゆっくり楽屋を出る。
勿論、藤ヶ谷さんの半裸をちらがん見する事は忘れない。
↑妄想終了。

そう言えば、チケット当日引き換え窓口や、会場入り口には、毎回のように
昔々からファミクラのお偉い、つ〇子さんがいらっしゃいました。
どこでも出没してるよね。
私、なにげに、つ〇子さん、かっこいいと思います。
バリバリ働くキャリアウーマンの典型だもん。
タレントとも仲良いから、今のジュニアくんは、つ〇子さんの孫状態で、仲良しなのかしらん。

隣人

2005-09-05 | サマリー&Dream Boys
コンサート中に偶然、隣になった人が、自分的に同じ匂いのする人だったりすると、
倍以上、楽しい時間になるよね。ほのぼのとするし。

9/1のQ LIVEの時、一人参戦だった公演で、左隣に立ったABCの戸塚くんのファンのお姉さんも
一人参戦だったのね。
特に会話したわけでもないんだけど、お互いに、戸塚うちわと、藤ヶ谷うちわを、同じようなリズムやノリで振って、
花道にお互いの担当が来ると、同じように盛り上がってたんだ。
担当が出ていない時も、お互い、ずっとQを観ていたし、ノリノリしていた。

終わってから、「楽しかったですよねぇ。」「沢山、近くで観れて、良かったよねぇ。」
「では、またね。」みたいな感じで、言葉をかわして、別れたんだ。
まぁ、その場限りの隣人だったわけだけど、隣にいいファンがいるだけで、倍、楽しい。

その公演の、右隣は、学校帰りの高校生。しかし、かなり暗い…。
うちわ持ってるのに、下げたまま。
どうしたのかと思って、ちらっとうちわを見たら、その公演では学校のテストの為、出ていなかった、飯田くんのファンだった。
何か、凄く気の毒になってしまった。ちょっと泣いてる感じだった。
その子の友達は、河合くんのうちわ持っていたんだけど、その子に気を遣っている感じだった。

担当さんが、急遽、出ていない事もあるんだよね。そこが、バック担の苦悩なのだ。

同じ日の、Q LIVE②部では、①部より、何か、人が密集してて、①部のような、ほのぼの感を感じられるファンが、周りにいなかったわ。
ちょっと前の記事にも書いたけど、カンペを頭上に上げ、誰が花道に来ても叫ぶ高校生もいたし(誰が一押しなのか、よく分からなかった。)それを注意してくれたおばさん(←とは言っても、私より年下だろう。)がいて、かっこいいっ!と思ってたのに、
そのおばさん、河合くんが花道に来ると、河合うちわ2つもを頭上に高々と上げてたんだよね。
人の事、注意するくらいなんだから、自分も守ろうよぉ。
河合くん、そういうマナー違反ファンに冷たいのかなと思った。
だって、そのおばさんの事、無視して、うちわ持ってないファンを構ってたもん。

9/3の時は、隣が藤ヶ谷さんファンと、その友達が千賀さんファン。
うちわ的には普通だったんだけど、担当がステージにいない時に、しら~としてて、携帯いじくっておしゃべりしてて、
ちょっとうざかったわ。
担当出ていなくても、LIVEに参加しているわけなんだから、聴いてあげて欲しかったな。
とにかく、担当に気付いてもらえればいいって感じのノリだった。
LIVEとかコンサートって、そういうもんじゃないでしょうよぉ。

何か、もったいない楽しみ方だな。滝翼05魂でも、そういう人、周りにいたからな。
バック担じゃなくて、滝翼のファンね。
ステージに滝翼がいても、気付いてもらえるような時じゃない時は、全部、携帯いじくってるか、おしゃべりして、
しら~と座ったりして観てないんだから。
びっくりしたよ、ほんと。そういう人が周りにいると、気が散るしね。

だから、Q LIVEで隣だった戸塚ファンのお姉さんのような人がいると、ホッとする。
担当出ていなくたって、LIVEを楽しんでいたし、ノリノリしていたから。

いいコンサートと言うのは、タレントやスタッフだけでは成り立たない。
観に来ている私達も一緒に作りあげていくものなんだと、つくづく思う。

再び、重症。

2005-09-03 | サマリー&Dream Boys
再び、重症のサマリー後遺症で、廃人になってます。
来週は、学校関係の仕事が2日間入っているし、仕事の研修も入っている。
その上、「少年倶楽部」観覧もある。
身体は大丈夫だけど、心の中が、大変だわ。また、腰痛になりそっ。
心が正常じゃないと、身体の弱いところに来るんだよ。逆もしかり。

今日の藤ヶ谷さん、いつもより、ファンを構ったりするのが、少なかった気がした。
一昨日の方が、もっとファンを構ってた気が。
両花道にも、もっと来てたと思うし。
そだよね、もう、毎日毎日、4公演もそうゆう事やってたら、疲れてくるさ。

でもね、めっちゃ、楽しそうに両手で手を振って頂けましたよ。
まぁ、そんな至近距離からではなかったんだけど。
そう言えば、一昨日は、親指立てて「グッド!」みたいなリアクションも貰えたんだわ。
まぁ、多分ね。自己満足の世界ですから、勝手に思ってるのも、許してっ。
別に、自分のうちわ持ってるファンにだけ、ファンサービスしているわけじゃないと思う。
7月のサマリーで、何も持たずにただ静かに観ていたけど、最後、結構長く、
手を振ってくれたからね。まぁ、これで、完全に落ちちゃったんだわ。
だから、うちわ持ってないファンの新規開拓営業はしてると思う。さすがだ。

自分のファンだけを構ってるわけじゃないから、一瞬でも目に留まってくれれば、
儲けものだと思う。

あ~、滝翼には、目に留まってくれなくていいと言うか、ただ一方的に観ていたいだけなんだけど、
ジュニアのファンは駄目ね。構ってもらっナンボになっちゃう。
まぁ、見てるだけで十分ってファンは、特にうちわも作らず、静かに観てるし、
そういうファンもちゃんと、分かってるとは思うな。うん。


関係ないけど、今朝、品川駅で、偶然、ジュニアくんに会った。
みんな、何人かで待ち合わせして来るんだね。
弟組と、ちょいお兄さん組が、何人かで待ち合わせて、普通に歩いてました。

今までデビュー組しかファンになった事がないから、普通に駅とか電車で遭遇する事もなかったしね。
まぁ、光GENJI何年目かまでは、電車で通っているメンバーもいたわけだけど。
こういうネタは、まずいわけなんだけど、待ってたわけじゃなくて、偶然、遭遇しちゃうのは、仕方ないよ~。
東京に住んでる人は、そんな事、しょっちゅうなんだしねぇ。


Qネタが少ないね。何かね、Qのメンバー、全員、好きになっちゃったわ。
凄く頑張ってたし、会場の隅々のファンにまで気を配っているのも感じられた。
私的には、知らない曲が多かったけど、3回も入ったから、メロディーだけは覚えたし、いい曲ばっかり歌ってくれたよ。
名前も、やっと覚えた。

石垣くんは、QとFIVEの掛け持ちなの?
キーボードが、もう、めちゃめちゃ上手で、綺麗な音色。惚れ惚れしました。
俳優やってる石垣くんの弟なの? お兄さんなの? 似てないよねぇ。

米村くんは、センターに立つ雰囲気持っていて、会場の隅々のファンに気を配っているのが、よく分かった。
お客さんの乗せ方も上手い。

藤家くんは、キャラと甲高い声が最高。この人も、隅々のファンに気を配ってた。
一昨日の一部、「雨のメロディー」で踊ってる時、張り切りすぎて、電球、割っちゃったんだって。
私は、藤ヶ谷さんに見とれて、気付かなかったんだけど、
藤ヶ谷さんが、割れたであろう方向を見て、ぎょっとしてたと言うか、
リアクションしてたから、ファンの人が、何かしたのかと思ってたわ。

淀川くんは、ドラムのかっこいいし、歌も上手。歌いこなしてた。
一生懸命さが伝わってきたわ。

野田くんは、可愛いね。
凄く控えめと言うか、奥床しい感じで、そういう人も好みだったりする私。

でも、藤家くんの、何言っても、すべっちゃうキャラが好き。優しい人だと思ったし。
藤ヶ谷さんに、藤家くんよ。
実は、私の旧姓、「藤」が付いてたんだよぉ。
これも、何かの「縁」かしらん。「縁」と言う事にしちゃいましょっ。

今も、藤ヶ谷さんのダンスや笑顔や真顔や、走ってるところ、歩いているところ、
腰振り、前髪、後髪、首筋、わき、のど仏、歌声、二の腕、おしり、
肌、歯並び、背中、肩…と、色んな残像を脳内で再生してます。

痛いよなぁ…自分…。

この精神状態でも、今から、ご飯の用意をしなくては…。
帰宅してからも、すぐ、昼ご飯、作ってたし…。

痛い人になってます。

2005-09-02 | サマリー&Dream Boys
はぁ~、いつも痛い自分なのは自覚しているけど、今週は特に痛いな、自分。
月曜日2回、木曜日2回と、生藤ヶ谷さんをがん見できて、そして、明日もできるっ。
サマリー、ありがと~。
来週からは、お母さん業と社会人に戻らないといけないので、精神的な切り替えが大変そうだけど、
こんなに沢山のキラキラを浴びて、元気を貰えて、わくわくやドキドキを体感させて頂けて、
この年齢になっても、そういう気持ちを持てる事は、とっても幸せな事だと思ってる。
ありがと~、藤ヶ谷さん。
また、明日も、がん見しちゃうよ。お覚悟を

あっ、昨日アップした下3つの携帯からの記事は、ねたばれあるので、
明日を楽しみにしていらっしゃる方で、ねたばれ駄目な人は、読まないで下さいね。
今日の記事も、ねたばれありです。


藤ヶ谷さんの18禁ダンス(?)は、キンキの「雨のメロディー」って事が分かりました。
Question?の淀川くん(?)が歌って、その両隣に、北山さんと藤ヶ谷さんが付いてるんだけど、
1部は前奏部分、腰をぐるんぐるん、凄い柔らかさ(?)で回していました。
2部の前奏部分は、今度は、腰を凄い角度で振ってました。
なんだよ、色々、アレンジしちゃうのかよぉって感じで、ポカーンでした。

その時の顔もいいんだぁ~。

北山さんも、負けず劣らず、凄いです。ほっぺぷくってしてて、可愛い顔してるのにさっ。
腰は、可愛くなかったのね。あは。

よく読みに行くブログ作家さんで、、うちの娘と同じ年の藤ヶ谷さんファンの方が、明日、お母さんと一緒に観に行くそうで、
恥ずかしいとか言ってたけど、多分、お母さんもかなり恥ずかしいと思うよ。
私みたいな馬鹿親なら、多分、好きになっちゃうかもしれませんっ。

私的には、自分の娘と観に行かなくて、良かった。
まぁ、娘には、まだ藤ヶ谷さんやキスマイファンって事も言ってないし、今週サマリーに行ってる事も言ってないんですよ。
言えない…。
多分、普通に今も、赤坂氏と滝翼の軽いファンだと思ってるもん。

滝のエロダンの時、娘と一緒に観てて、恥ずかしかったもんなぁ。
でも、滝は20代だからさっ。娘と同年代のアレは、一緒に観たくはないわ…。

よくよく思ったんだけど、藤ヶ谷さんの、胸筋とか、肩とか、二の腕とか、凄く好きっ。
顔は、そんなに好みではないんだけど、すっきりしていて、笑顔がキラキラしてて、
好みじゃなくても、好きになっちゃう事ってあるよね。そんな感じ。
何と言っても、ダンスがイイっ。真剣に踊る時も、はっちゃけてる時も。
リスム感が最強で、身体も柔らかくて、元々の運動神経が良さそうだから、とても綺麗。
だから、ダンスとキャラとカラダが好きって事か…あは。
いいじゃんねぇ。どこが好きでも。人それぞれの「好き」でいいと思うんだ。

そうそう、キスマイは「荒野のメガロポリス」と「太陽がいっぱい」を歌いました~。
藤ヶ谷さんが生まれた年にデビューした、光GENJI曲ですよぉ。
♪命をかえす、時間が来たよ~ のところを、藤ヶ谷さんがソロで歌ってました。
1年前位より、ちょっと声低くなったかな。
1年前、初めてテレビで、藤ヶ谷さんの声聞いて、びっくりだった。
こんな顔して、声変わりしてないの?って感じの甲高い声。今も高いけどね。

翼魂DVDにも、藤ヶ谷さんの「おめでとうございま~す。」って声、入ってるんだよ。
プレゼントコーナーのところで。外見に合わず、可愛い声だぁ。


関係ないけど、昨日も、チケット引き換え窓口に、ファミクラのツ〇子さんがいたんだけど、
「この中でABCとキスマイのファンの人~? 」とか手を挙げさせて、
「今日はQuestion?の初めてのライヴだから、バック出てない時でも、盛り上げてあげて下さいね。」みたいな事を言ってたらしい。
私は、その場にいなかったんだけど。

でも、バック出てない時も、みんな盛り上ってたよ、うん。

2部、私の2つ隣の制服着た高校生が、花道に誰か来るたびに、カンペを高く上げてて、
それやられると、うしろの人も、回りの人も花道見えなくて、何度となく、回りの人が注意するのに、一旦辞めても、
また、高く上げてて、うるさいし、そういう人と近くになると、ちょっとやだったわ。
滝翼魂では、そういうファンがめったにいないから、余計、うざく感じた。

カンペは「結婚して」だとか「指さして」だとか「投げチュウして」とか、
まぁ、手書きで色々あった。
そんなに高く上げてて、反則なのに、タレントは反応しちゃうから、また、調子に乗っちゃう感じだったよ。
タレントからすると、静かにしている人より、構いやすいんだろうと思った。
だって、ファンサービスにあまり慣れていない千賀さんが、どうリアクションしていいか、
とまどってる感じの時に、声掛けられて、「指さして」と書いてあれば、そのリアクションをできるでしょ。
多分、そういうのが、タレントにとっても、助け船になっているんだと思ったわ。

そんな私も、いいポジションだったので、何度もお手振り頂けました~。
同行の高校生は、お目当てがいなかったので、何も持たず、一緒に藤ヶ谷さんアピールしてて、お手振りゲットした時に、
「きゃーー、やったね!!!」と、私の背中、ばんばんたたいて、喜んでくれましたっ。嬉しいわん。
凄く凄く、いい笑顔くれたので、幸せ~。
やっぱ、席がいいと、おいしいよね。
これが、横アリの、はるか遠い席じゃ、自分だか、このへん一帯なのか、全く分からないもん。


あ~、書きすぎっ。ほんとに、書いててつくづく、自己満足日記だなと思いました。

今日は、翼ソロ魂のチケット到着日。
配達日指定だから、何日か前に、郵便局留めしてあるんだろうけれど、フライングで、昨日、届いてしまった人、いるみたいだよね。
青い封筒がポストに入ってる瞬間、封を開ける瞬間…何回経験してきたか数え切れないほどなのに(恐らく経験数3桁)、
今だに、ドキ胸するよ。

さて、明日は朝早く、品川入りするので、今日は、色々、主婦業、頑張るぞいっ。
明日、10時開演なのよ…チケット引き換えは8時半から。
何時に家、出よう…家族寝てる間に、こっそり出る事になりそ~。あは。

実は…②.

2005-08-31 | サマリー&Dream Boys
気のせいかもしれないので、読まなくていいです。
ただの私的な自己満足な事です。


実は…うちわを作ったんです。かなり恥ずかしかったです。
だって、軽く10年振りのうちわなんだから。
もう年だし、完全に息子くんの年齢の人のうちわを作るなんて、夢にも思いませんでした、。
まぁ、藤ヶ谷さんにしたって、自分のお母さんくらいのファンがいるとは、予想もしてないでしょう。
18才からしたら、私の年齢なんて、かなり未知の世界でしょうし。とほほほほ。←廃人。

でも、うちわ効果って、やっばり凄いんだね。
あれだけ沢山ジュニアくんがいるわけで、会場内の自分のファン(うちわ)を探したり、
うちわの文を読んでいるんだんなと、よーーく分かりました。
特にあの会場は狭いからね。
私の肉眼で(両目0.7位)一番遠い所の規定サイズのうちわの「ピースして」とかの文字が、
読めちゃうくらいだから、タレントさんからは、丸見えでしょう。
大きな会場だと、また、ちょっと違うだろうけど。

私の持ってたうちわは、表は前髪さん関係(名前)、裏は自分の気持ち。
自分の気持ちは「~して」とかじゃなくて、メッセージみたいなもので、
前髪さんがいない時、誰が見てくれても、メッセージになっている言葉(文章?)で、
前髪さんに対してじゃなくても、素直にそういう気持ちだから、それにした。まぁ、たいした言葉じゃないけどね。
別に、タレントさんに、何かしてもらおうとか、これっぽっちも思ってないから。

メッセージうちわにしていると、特にYa-Ya-yah4人とも、凄い笑顔で見てくれてた。
普通にお手振りしてくれるんだよ。嬉しいよね。
他にも、千賀さんあたりが、何とも言えない表情で、見てくれたかな。
他にも、よく分からないジュニアくん、もろもろ、見てくれたと思う。

キスマイさん出てると、うちわは、前髪さん関係の方にしちゃうんだ。


花道に前髪さん来た時、私が鈍くさいのか、若い子の素早さとか、ジュニアくんとのお遊びに慣れてないので、
かなり出遅れてしまったんだよ。
同行の高校生なんか、めっちゃアピールが上手。凄かったよ、うん。
こういう事は、若さにはかなわないと、つくづく実感したわよ。

で、私の隣の綺麗なお姉さん二人組が、前髪さん関係、何も持ってないのに、超至近距離で、前髪さんからアピールされてたのよ。
綺麗なお姉さん達、Question?のうちわ持ってたしぃ。綺麗なファンは得ね。

私は駄目か…こんなに近くにいるのに、おばさんだから、目に止まらないのか…はぁ~…と一瞬思いつつ、
遠慮がちにうちわを見せたら、前髪さん、にこっとして、
両手で小さくハート作って頂けました~。
おばさんなので、冷静を装いつつ、心の中は、爆発してました。

うちわにハートマーク付いてたからなのか?
何て、機転の働く子なんだろうね。営業上手すぎ。ファン心、鷲掴み。
「うちわ、見たよ」って、分かるようなサービスをしてくれてるのだよ。

こういう事してくれちゃうから、多分、みんなうちわ辞められないんだよね。
光GENJI時代では考えられないほど、ファンを構う。ファンとお遊びする。
ただ、手を振るだけじゃなくて、うちわに対して、何かを返すと言うか、今の子は凄いよ。

もう一回は、そんなに至近距離じゃないけど(それでも、5列目の位置。ほんと狭いのよ。)、
お手振り頂けたんだよ。多分ね。
同行した小山くんファンのお姉さんが、その時、私のうちわ確認してくれて
名前の方になってたから、「良かったねぇ。」ってホッとした感じになりました~。
まぁ、たっくさんのファンに手を振ってます。笑顔振りまいてます。

何か、飯田さんに投げチュウをもらえた気が…。
まぁ、私の周りのお客さんにまとめてしてたんだろうな。
前髪さんも、ファンにいっぱい投げチュウしてた。

うん、でも、別に見てくれなくてもいいんだ。うちわを出すのは自己満足。
ただ、ただ、かっこいいダンスを見せて頂ければ、それでいいんだ。
ありがと、前髪さん。