☆つる姫の星の燈火☆

#304 弾丸日帰り京都の続き

ということで、自分と比べるものでもありませんが、若冲と応挙の絵に感銘を受けて、どうにかこの思いを言葉にしようと思いつつ美術館を出ました。

比べるものではないけど、技とか想いはレベルが違っても、絵を描くという行為は同じ。

筆使いを間近で見るというのはやっぱりいいことだな。息使いまで感じられる。

どこを見ても手抜きなどない、当たり前ですが。

熱い思いを胸にふと上を見れば、曇っていた空は晴れ上がり、澄んだ青空と日差しがまぶしい初冬の京都に変わっていました。

さすが、日ごろの行い。

せっかくの京都なので、他にもオプションはあったのですが、今回は素晴らしい絵画の余韻を味わいたくて、やめました。

でも、相国寺には拝観。

以前来たような気もしますが、ここの法堂の天井には、有名な蟠龍図が描かれています。

狩野永徳の長男光信が、逆遠近法を使って描いたと言われ、またこの龍は鳴き龍とも呼ばれて、手をたたくと龍の鳴き声が聞こえる、というもの。

これはパンフレットですよ、堂内は撮影禁止。

下から見てこれですもの、実際の大きさは!

ここでしか鳴き声が聞こえないという場所に立って手をたたくと、確かにカサカサ?シャラシャラ?という音が降ります。

これがそうかな?と思ってもう一度叩くとやはり同じ音が帰ってきたので、龍は案外優しい声で鳴くんだなって思った。

案内人の方に尋ねました。

この絵は、下で描いてから、もちあげたんですか?と。

聞くは一時の恥ということもありますし、気になったら聞くこと。

下で描いて後で天井にあげるところもあるが、ここのは、櫓みたいなものを組んで、直接天井に描いたとか。

姿勢はきついし、その状態で全体のバランスがわかるなんて、ほんとすごいと思いましたよ。

あの高さの櫓を組むなんちゅうのも、昔の人はすぎょい。

その後、順路に従って歩いて、角を曲がると

思わずわあ!と声を上げるほど鮮やかな赤と黄色のもみじが。

角を曲がっていきなり飛び込んでくるこの景色には、後から来るどの方も、おおと声を上げておられました。

かどかどかどかど曲がり角!

こんなにも美しい黄色のもみじは見たことがないかも、と思うほど見事でした。

お庭を眺めて、さてこれからどうしようと考えます。

新幹線の時間は14時半位。この時点で後三時間弱。

こたろうのことが、ちょっと気になるし、繰り上げて早めに帰ろうかなと思い、すぐ近くの京都御苑を散策することに。

まあこれが、めちゃくちゃ広大な敷地。

後で調べたら新宿御苑の二倍以上あるそうな。

前を見ても後ろを見ても、先が見えないほど。

その昔は一つの町だったそうですから、頷けますね。

都が江戸に移って、ここに住んでた人たちも移動して行き、敷地だけそのまんま残ったっていうような。

脇に続く森を歩くと

様々な種類の木々の、様々な色づきが見られましたが、特に銀杏が見事できれいでした。

歴史を感じる巨木。

途中でベンチに座り、新幹線で食べた朝ごはんの残りのサンドイッチを頬張り、新幹線の予約変更に成功。

一時間早い便を取って電車で京都駅に戻り、お土産とお弁当と、もちろんビールを買って新幹線に乗り込みました。

これが、普段具合が悪いとくよくよしている私のすることです。

駅弁とビールはセットですよねえ、ご同輩。

はたから見ると普通に元気そうなおばさんなのでしょう。

京都滞在時間4時間。しかしながら、いつもの旅とは一味違い、ピンポイントでゆっくりたっぷりと楽しみました。

新幹線の往復が4時間、トータルで9時間半ほどのお出かけ。

さすがにこたろうくんの気が狂っておりました。

わんこの一日は人の4倍とか5倍とかの速さで過ぎるそうです。

人間にしたら一日以上待ちくたびれたことになります。

 

つる姫の弾丸日帰り京都、続きが長くなっちゃいましたが、もう少しエピソードがあるので、明日に続きます。

 

今日の言葉

終わりよければすべてよし

 

ご訪問頂きありがとうございます。

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
ぽんたんさん

嬉しいコメントをありがとうございます。
どこに行って何を感じるかも人それぞれですね。
目的がある旅もいいし、行き当たりばったり、迷い道にはまるのもよし。


無理も無茶もしない予定ですが、これからも旅は続く。

こたろうくんを連れていけるところも探します。
良い一日を、ぽんたんさんるるるくん。
ぽんたん
おはようございます、つる姫さん😃

京都来られてたんですね。
日本の風景、京都に限らず良いですね。
もちろん世界のどこでも素晴らしい
風景はあるんでしょうが
比較的近い京都ですがほぼ
いった事ないです😅

つる姫さんの旅で初めて知った事ばかり😅

やっぱつる姫さんといえば旅。と絵。
無理は禁物ですが、これからも
楽しんで色々なところ魅せてください。

こたろう君、お留守番偉かったね🐶
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事