昨夜の豊後水道の震度6弱のニュースには驚きましたが、被害が少ないとよいですね。
私が住んだこともある瀬戸内の島も、震度4だったようで、滅多にない大きな揺れ、怖かったろうなあと思いを馳せています。
今年は大きな地震が多くて、本当に不気味です。
どうぞ備えを怠らず。
さて昨日、お昼過ぎにお出かけから帰ってくると
蛹の入っていた容器の内ひとつでは、なんと三頭の成虫がバタバタ。
狭い容器の中はカオスになっておりました。
もう一個の中では、一頭がゆらゆら。
という事で、昨日は朝一の8号ちゃんからの、9、10、11、12号、計5頭がきれいな蝶に大変身し、青空に飛び立ちました~♪
圧巻ですなあ♪
出かけている間に羽が乾ききっていたので、全員手には止まってくれませんでした。
蝶は完全変態。
ちいさなたまごからの、鳥の糞みたいな様子の時期があり、4回ほどの脱皮でいわゆるあおむしになり、そして蛹になって、そして美しい蝶に。
あなたは、完全変体?
おっ、そう言っているうちに、今見たら13号が羽化しとりましたわ♪
早朝から午前中に羽化するのがほとんどです。
もう一つ二つ羽化するかも。
風薫る5月はまだ少し先ですが、花々が咲き乱れ、本当にいい季節ですね。
日差しは暑くても、風は爽やかです。
地球が進化したのは、植物の繁栄のおかげといいます。
地球の営みには無駄など一つもない。
私は、人間だけが地球にとって不要の存在だとずっと思ってきましたが、今はその考えをある程度改めようと努力しています。
人間少し丸くなったかなww
そうでなければ、私が生まれて来た意味もなくなるし。
今日の言葉
「“生命の網”を織ったのは人間ではない。私たちは、その中の“一本の糸”にすぎないのだ。“生命の網”に対して私たちがやることはすべて、私たち自身に返ってくることであり、すべてが結びついているのだ」
チーフシアトル
日本語訳なので、ちょっと意味が分からない感じもありますが。
改めて、地震のあった地域の人たちにお見舞い申し上げます。
昨今の状況での大きな揺れ、さぞ恐ろしかったでしょうね。
ご訪問いただきありがとうございます。
感謝をこめて
つる姫