goo blog サービス終了のお知らせ 

☆つる姫の星の燈火☆

#51 流れに逆らわず

3月の始まりの朝は、所々に晴れ間の見える曇り空。
この数日冬に逆戻りしたような寒さでしたが、今日は桜の蕾も柔らかくなりそうな暖かい一日になりそうです。

今日はくらげのお話です。
くらげはプランクトンの一員だそうです。
プランクトンって、小さな小さな生き物だと思っていましたが、自分の力で泳ぐ能力が乏しくて、海流などに流されながら浮遊生活をしている生き物を総称するもので、くらげもその仲間。

くらげが水中でゆらゆら漂う姿に癒される人も多いと思います。
流れに逆らい、もがきながら生きなくてはならないこともある人間様。
流れに身を任せ、たまたま通りすぎる獲物を捕らえて生きる姿に、憧れのようなものを抱くのかもしれないですね。
生まれ変わったら寅次郎、と言いつづけてきた私ですが、流れ流れて恋をして、また流れ、それならば、今度生まれる時はくらげがいいかなあ、と考え直した次第でござる。
くらげには脳も心臓もなく、脳硬塞にも弁膜症にもなりませんし。

(笑)



3月の始まり、そして一週間の始まりです。
東京のソメイヨシノの開花予想は19日だそうですが、四季折々の景色を美しいと思って眺められる人間様も、素敵な生き物だと思いたいですね。

今日もつつがなく過ぎますように
感謝をこめて
つる姫

私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事