今日のぐーぐる 2015-05-22 | つぶやき 還暦って、「60歳を迎えた人を祝う習わしの事」と言うのは分かるけど、どうして60歳なのでしょう・・・。 それは、十干十二支(じっかん・じゅうにし)と言うのがもとになっていて、60年たつと生まれた年の干支(えと)にもどるということからだそうです。よく知られている「十二支」と、あまり馴染みのない「十干」というのを組み合わせて、60通りで1順するからです。(12と10の最小公倍数は60ですね。)赤 . . . 本文を読む