Macとロードと音楽と

別冊「Pink Noiz World」
バンド,PC/Mac,サイクリングのネタを3本柱にボヤいています。

自作PC-10 SSDとHDDを使う

2015-12-30 | PC/Mac
PCを自作するにあたり、最近のトレンドパーツやノウハウを集めてみました。 SSDをシステムドライブとして使用すれば、OSやアプリケーションの起動時間が大幅に短縮し、とても快適になります。 SSDにはOSやアプリなどシステム系のファイルのみを保存して運用。 HDDはドキュメントや画像などのデータ用。 おおまかな手順・SSDのほうが容量は小さいので、今使っているCドライブをSSDの容量 . . . 本文を読む

自作PC-9 メモリー

2015-12-29 | PC/Mac
PCを自作するにあたり、最近のトレンドパーツやノウハウを集めてみました。 今の主流はDDR3-1600で4GBx2枚が基本のようです。同容量を2枚差すことにより、デュアルチャンネルが有効になります。Photoshopや仮想マシンなどを起動する場合はより多くのメモリーを積みます。但しWindowsの32bit版は4GBが上限となります。また、CPUのオーバークロックをする場合はより速いDDR3-2 . . . 本文を読む

自作PC-8 CPUクーラーの種類

2015-12-28 | PC/Mac
PCを自作するにあたり、最近のトレンドパーツやノウハウを集めてみました。 ・リテールクーラー CPU標準のクーラーです。 ・トップフロー型 兜(KABUTO) 上から風を下に吹き付けるので、チップセットやメモリなどに風を当てることができます。 ・サイドフロー型 虎徹(KOTETHU) エアフローに優れ、冷却効果が大きいです。 ・水冷型 ENERMAX 空冷式より冷却効果は . . . 本文を読む

自作PC-7 電源ユニット

2015-12-26 | PC/Mac
PCを自作するにあたり、最近のトレンドパーツやノウハウを集めてみました。 現在主流となっている規格はATX12Vで、大きさは幅150×高さ86mm×奥行き140~180です。電源容量の目安は、ローエンドが300W以下、ミドルレンジが400W~500W、ハイエンドが600W以上となります。 80PLUSは電源の変換効率が80%以上のことです。 80PLUSの種類・8 . . . 本文を読む

自作PC-6 マザーボードのメーカー

2015-12-21 | PC/Mac
PCを自作するにあたり、最近のトレンドパーツやノウハウを集めてみました。 ASUS・・・マニュアルは日本語で初心者でも安心、他のメーカーに比べて値段は高いが、安定感は優れている。 ASUS H97-pro GIGABYTE・・・安定感は非常に高く、日本語マニュアルもあるので初心者でも安心。 GA-H97-D3M MSI・・・コストパフォーマンスに優れ、扱いやすいマザーボードが多い。 9 . . . 本文を読む

自作PC-5 グラボの種類

2015-12-21 | PC/Mac
PCを自作するにあたり、最近のトレンドパーツやノウハウを集めてみました。 グラボについてざっくりと・・・。グラボのチップのメーカーは以下の2社です。 まずはnVIDIAから  GeFrce GTX980 GeFrce GTX900シリーズ/GTX700シリーズ/GTX600シリーズ/Quadroシリーズなどがあり、ゲーム向きと言われています。 次はAMD Radeon R9 . . . 本文を読む

自作PC-4 チップセット

2015-12-19 | PC/Mac
PCを自作するにあたり、最近のトレンドパーツやノウハウを集めてみました。 チップセットによって使用できるCPUは異なります。 AMDのチップセット •AMD 9シリーズ(AM3+)…AMD 990FX/同990X/同970対応CPU…FX,Phenom II,Athlon II,Sempron•AMD Aシリーズ(FM2+)…AM . . . 本文を読む