小春日和 ~そして~

次の瞬間は 今よりもっと 素敵がいい

ひと段落

2014-11-30 19:52:11 | Weblog
依頼を頂いた演奏会が、本日で全て終了~!
で、ひとり打ち上げ~now

不調を抱えながらの6件の本番&その練習はほんとツラかった。
でも、調子は完全じゃないけど、今日の本番はナンとか格好はつけられたんじゃないかと思う f^_^;
やりたい演奏ができた♪

さて、明日からは…やりたい練習に専念してみよう!


と思ってたんだけど...
さっそく「練習のエキストラ」依頼あり(笑)
ありがたいことです ( ´ ▽ ` )

合掌

2014-11-27 22:23:08 | Weblog
ぽつり…ぽつり……届く

喪中の葉書。


多くは分かっている連絡だが

今日、その中の差出人に
見覚えのある 奥さまの名前が一枚。


...作業長、亡くなったんだ。。。

20年以上も前に勤めていた所で
可愛がってもらった。
私の離職後は、年賀状の言葉を見るだけのお付き合いになってしまったけど、
「変わらずお元気だろう」
と、疑いもしなかった。

いつの間にか
逝ってしまわれてたとは。。。
優しい笑顔が
偲ばれる。



音楽の一区切り(?)

2014-11-23 21:19:28 | Weblog
所属楽団の年内の本番が先日終了。

定期演奏会が終わった後しばらく休みたかったけど、もう決まっていた行事だったので頑張って(?)出た。
年内の練習はまだあるけど…しばらく休む予定。

その間に何をするか,どう過ごすか…考えなきゃ。
休んで、意味があるのかどうかも分からず不安はある。
曲に追われることなく自分の好きなように練習が出来る,という期待♪もある。


次回の定期演奏会に出演するかどうかの返事、いつまでだろ。。。

2014-11-09 21:10:42 | Weblog
先月の定期演奏会終了後からの絶不調を引きずりながらの練習や本番。
ツライものでしかなかった演奏だったけど、今日の本番(オーケストラのエキストラ)は久しぶりに楽しかった♪

今の自分に無理のない音域・立場の譜面を、しっかりと音楽してくれる人達に囲まれて吹く。
こんな機会が得られたことに感謝!である。


今日、ある人に自分の思いを話して、少し楽になった気がする。
どこか「自分は吹いちゃいけない」という思考が働いていたのは確かだ。
ちなみに、それを排除する手段が書いてある場所は分かっているけど、それを読む気さえ起きなかった,というのも解っている (笑)
ツライことを時間で解決する方法を私は選んだんだろうな。

それが自然な選択なら、良しとしよう。




来年も生きる(予定)

2014-11-07 07:56:09 | Weblog

「 手帳買い 来年生きる 予定でき 」

新聞に載っていた川柳です。

なんの迷いもなく
「来年も生きている」
と思っている毎日。
生きていないなんて、想像もしていない。
そんな当然のように思っている日が、
突然断たれる人も沢山いて、自分もその一人になりうるという現実を思い出させてくれる一瞬でした。

おちゃけ

2014-11-04 21:16:18 | Weblog
唇の状態が良くなく、しばらくアルコールは止めいていた。
気になっていた大きな演奏会も終わったし、
「今日は久しぶりに飲もっかな
と思ったけど...

昨夜 えっと飲んだよなぁ

おそらく、帰宅時に朝刊が届いていたのは初めてだ (笑)




現状

2014-11-04 15:58:01 | Weblog
先日あった吹奏楽団の定期演奏会によるダメージは予想外に大きく、未だに以前のようには吹けません...
しばらく休みたいところですが、すでに入っている頼まれ事はいくつもあり最小限の練習量でこなしている状態です。

今月中にあと4件の本番。
だいぶ回復はしましたが、「(以前と同じように)吹けない」という状況からの精神的な追い討ちもあるように感じます(←自己診断)


一番大変な本番は昨日終わったから、
気が楽になったぶん回復も早いかな


あんな みっともない演奏は、
もうしたくない。