昨日は、肺塞栓症の定期検査の日でした。
2016年6月に発症して、もう6年です。
完全回復しているとは思うのですが、外観からは分かりません。
また、肺塞栓症のもとになる血栓症の原因が分からなかったので、予防対策として3か月に1回の検査を行っています。
この日の検査メニューは
胸部レントゲン
血液検査(5本)
診察です。
8時30分に病院に着いて、受付を済ませ、胸部レントゲンを撮りました。
次に血液検査です。
検査結果が出るまで30分ほど待ち合いで待機です。
診察はレントゲンや血液検査の結果を見て、補聴器じゃなくて心音や胸の音を聞くやつで、胸と背中を聴かれました。
聴診器や!
ちょっと事情があって、今回は2か月分の薬を処方してもらって、定期検査は終了です。
よく「今日は定期検査の日」って書いてますが、先日、労働安全衛生法による定期健診に行ってきました。
定期健診と定期検査のちがいは、ご存じだと思いますが、総合的にチェックするのが「定期健診」、ピンポイントで検査するのが「定期検査」です。
胃検査、視力検査、血液検査の単独のものが「定期検査」になります。
つまり、いつも行っている滋賀医大は肺塞栓症で通っているので「定期検査」です。
定期健診では、身長、体重、腹囲、血圧、視力、眼圧、眼底、聴力、血液、尿、便、胸部レントゲン、心電図、エコー、バリウムなど全体的に検査します。
以前は人間ドックを受けていたのですが、医師の総合診断が2時間後などになるので、成人病健診のみにしていました。
しかし、今回は手続きミスで人間ドックになっていました。
昼食付でイイのですが、総合診断までの時間が長い!
近くの食堂でハンバーグ定食を食べて時間つぶししました。
JAの直営だけあって、ご飯が旨い!
お店は3か所から選べるのですが、草津駅前などの人の多い店なので、あえて郊外にある「田舎の元気や」にしました。
お昼は、マクドナルド顔負けの行列ができていました。
「おにぎり亭」で検索してもらったら出てきます。
栗東ICを栗東高校方面に1kmぐらい西に行ったらあります。
具材により1個100~160円なのに、コンビニのカスカスおにぎりより圧倒的に美味しいですよ!
もちろん、滋賀県産のコシヒカリですから・・・
待ちに待ったYAMAHA TRACER900GTが納車されました。(そんなに待ってないけど)
メーカー在庫があり、10日間で納車可能ということだったので、肺塞栓症の定期検査の日に合わせての納車でした。
乗り出し価格は1,177,340円(税込み)でETCと延長保証を合わせて1,223,945円(税込み)でした。
メーカー希望小売価格が1,221,000円(税込み)で、オイル40L、ガソリン満タンが付いての最終価格は良心的な価格じゃないかなぁって思います。
病院の帰りに銀行に寄って、少し余裕を見て1,300,000円を引き出しました。
大きな買い物(ハイエース、タントカスタム)は、いつもニコニコ現金払いです。
車検証、自賠責保険、マニュアルなどの書類の説明、点検整備、保証内容やレッカーサービスなどの説明を受け30分ほど受けて、代金を支払いました。
支払いが終わり、TRACER900GTのキーを受け取りました。
ピット出口での納車時説明はピット作業者の説明だったのですが「説明書をよく読んでください」って説明が多かった。(ちょっと残念な説明)
まぁ、説明されても覚えられへんからいいけどねぇ。
説明が終わると、SOX店員が「新車のタイヤは滑るので、お気を付けて!」で終わりなんですね。
見送ると緊張して転倒することがよくあるようなので、最近はどこのバイクショップでも見送りはしないみたいですね。
撮影するためにちょっと広いところまで押していきましたが、ガソリン満タンなのに軽いですねぇ。
大切に長く乗っていきたいと思います。
さて、いよいよ26年ぶりの運転だ!
乗り方を覚えてるかなぁ?