goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

ぼこ10歳

2013年06月02日 | うさぎ
6月2日はぼこの「なんちゃって誕生日」です
8月2日に家族になって
まだ2ヶ月ぐらいかな~ということから
2ヶ月前の6月2日を誕生日にしました。

0時にお祝いしました。
といってもクロとハッピーバースデーの歌を歌っただけですけどね

10歳というのは、ウサギにとって、あこがれの年齢で・・
ぼこが10歳になったというのは
本当に嬉しいことです

うーのように病気だった子は
1日1日元気でいてくれることが
とっても嬉しくて、毎日がありがたく感じたものですが
ぼこは比較的健康な子なので
元気でいることのありがたみを
つい忘れてしまいそうな時もありますが・・
それでも寝る前の「明日も遊ぼう」という約束は欠かしていません。

うーは病気だったので毎朝起きるたびに
息をしているか・・元気でいるか・・と心配でした。
うー自身も、明日も楽しいことがあるから元気でいなくちゃと
思ってくれるように寝る前に
「明日も元気で楽しく過ごそうね」と声をかけると
ジッと見て「楽しみ、絶対元気でいる」と言ってくれている気がしていました。
そのため、この言葉は私のおまじないみたいになっています。

あとうーが教えてくれたことは
ガンバレガンバレでなく、大丈夫、大丈夫と言うことです。
そしたら中居くんのドラマ(先生役のドラマ)で
いかりや長介が「大丈夫と言ってくれる」と言っていて、嬉しくなりました。
再放送で観たんですけどね 
ぼこが元気でいることに、うーの存在は欠かせないので
つい、うーの話になっちゃいます

ぼこは歯のカットの為に1ヶ月に1回通院して
カットの他に、先生に触診して貰って、私が安心を得ていることも
ぼこが健康でいてくれている要因だと思います。
安心は伝わりますよね。
信頼出来る先生にぼこが最初から診て貰えているのは
うーのおかげです

これからまだまだ11歳・・15歳・・と上を目指して
毎日楽しく過ごしていきたいと思います。



0時に撮ろうと思ったら
ケージのおトイレへ・・
10歳になってもいい子で牧草食べています





可愛いまゆげが、歌舞伎のような顔になってきています。





誕生日が来るのに胃腸促進の薬も可哀想かなと思い
1日の夜はあげなかったのですが
今朝ちょっとクネクネしていたので
朝から胃腸促進の薬をあげました。
換毛もすごいので、やっぱり薬はあげていた方が良さそうです。



お誕生日もいつも通り、スダレのしてある窓で寝ていました
普通が1番ですね