goo blog サービス終了のお知らせ 

まろんと一緒 & うめも一緒 & ひなたとにこも一緒

愛犬 まろんとうめとの楽しい日々の出来事いろいろをつづっています・・・そして、子どもたち ひなたとにこのことも・・・

あたたかかった土曜日&ぽんぽこしつけ教室

2008-04-13 | しつけ教室

4月になってから、降りが多くなり、もあっという間に散ってしまいましたね。

 

あたたかかった昨日、山梨のおじちゃんのうちまで、両親と一緒に遊びに行ってきました。

今は桃の花が満開 

 

桜と一緒に撮れなかったので、桃の花と一緒に

 「桃のお花とまろん」

もっと近くで撮れたらよかったね

そして、畑の中でも思いっきり走り回ってました

 ドッグラン状態

 

そして・・・ここのうちにはねこちゃんがいっぱい

まろんは遊びたいのか、近づいていくんだけど、さすがにねこは逃げるよね

ほ~ら、背中丸めて、警戒してるでしょ

まろんは度胸いいのか、怖いもの知らずなのか・・・

お散歩もたっぷりできて、たくさん走ったせいか、夜はぐっすり(ぐったり)でした

 

そして、日曜日。あいにくの降り。

毎月恒例のぽんぽこしつけ教室へ行ってきました

今日は、幼稚園の同僚のすみれちゃんも一緒だよ

 

教室には、いつものお仲間もたくさんいました

  

らんちゃん&まるちゃん 今日は、パパさんがお休みだったので

らんちゃんはお友達のパパさんとがんばってました

 

     

一緒に来たすみれちゃんと、いつも優等生(犬)のジープくん

 

  

大好きなポンチャン(見えなくってごめん)にしつこくくんくんしに行くWまろん

やっぱりここでもまろんはクンクンしてます・・・ベルくんです

 

今日のテーマは、ドッグカフェの練習でした

実際にテーブルに人間用のおやつを置き、ワンちゃんたちがほしいほしいしないか

我慢できるかっていう練習でした。

いつもなら、ほしいほしい攻撃のまろんなのですが、今日は全く見向きもせず

なぜか、床ばかりのクンクン(ペロペロ)かぎまわってました

お隣ですぅちゃんは「ほちぃよ~攻撃

ママたちが一生懸命「お座り」って練習させてました

最後には久しぶりの「おいでゲーム」をしました。

今日は、障害物=誘惑が大変!

通路の真ん中をふさぐように、子どもたちがおやつを持って「おいで」をしています。

さぁ、みんな無事に飼い主さんのところまでたどり着くのでしょうか?

ほとんどのワンちゃんたちが、子どもたちにおやつを頂戴ってしてます。

誘惑が大きすぎるなあ

 みんなの様子を見ています

 

さて、まろんの番が来ましたよ~いドン!

うわ~!!真っ先に、見向きもせずに飛んできてくれました!

子どもたちの前も難なくスルーすっご~い!!

私が一番驚いちゃいましたまろんエライぞ!!

そして、ベルくんとまるちゃんの様子

 おやつの誘惑に負けてます・・・

 

「もっとちょうだい!ちょうだい!!」 

 

やはり、今日の誘惑はかなり大きかった・・・

そんな感じで、今日一日の教室は終わりました。

そして、今期の皆勤賞は、らん&まるコンビでした

まろんもまたがんばろうね

 

ぽちっ ぽちっ とよろしくね

 


ぽんぽこしつけ教室 3月

2008-03-09 | しつけ教室

暖かい日が続いていますね

でも、実はこの私、ちょい風邪気味

花粉症ではない(いや、もともとアレルギー体質なので、全くないとは言い切れない)

のですが、鼻がグズグズ、風邪声なんです

薬を飲んでも今ひとつすっきりしないんです いやだなあ・・・

 

さて、暖かかった今日、久しぶりの「ぽんぽこしつけ教室」へ行ってきました

今日は、ぱぱが用事があり、南大沢駅まで9時過ぎに送っていったので

そのまま長池公園へ向かったので、ずいぶん早くついちゃいました。

でも、公園の中をゆっくりお散歩

♪おさんぽおさんぽうれしいな♪

まろんの足取りも軽い軽い!

しばらくすると、らんちゃんとまるちゃんがいました!

「久しぶり~」と挨拶を交わし、教室へ向かいました

教室の入り口では、ポンちゃんとカップくんベルくんとも会いました。

 

あらあら、今日は参加人数がとっても多いこと!!

教室中わんこ&パパママだらけで、総勢20組ぐらいはいたのかな?

お隣さんとも近い距離で過ごしました。

今日のテーマは「お散歩」や「挨拶」でした。

暖かな日だったので、早速お外へ出かけていきました

2列に並んで、パパママと一緒に並んで歩く練習

そして、そばをわんこが通っても、しっかりパパママとアイコンタクトをとりながら

気にしない(?)練習。

一応、まろんもクリア・・・かな?

でも、お外では、刺激も強いので、なかなかお座りなども長続きできません

 

お部屋の中に戻ってからは、わんこ同士で挨拶の練習

 デモンストレーションのまるちゃん

わんこたちの動きを観察してみました

くんくん相手のにおいをかぎまわる子(←まろん)、パパママの後ろに隠れてしまう子

積極的にあそぼって誘いに行く子など、いろいろなタイプの子がいました

まろんは・・・参加していないのに、大好きなポンチャンめがけて行っちゃった

ポンチャン、しゅきしゅき~ 

ほかの子には・・・ちょっとしか向かわなかったのになあ。

なぜか最後にはポンチャンのところへ好き好き攻撃をしに行くのでした

 

楽しい時間もあっという間。お開きの時間となりました。

なんだか、参加人数が増えちゃって、ちょっと残念だなあと思う私

まろんにも刺激が強すぎてしまうので、参加を考えてしまうのですが

ほかのわんこたちとの関わりをもちたいと思うので、なるべく参加していきたいなあ。

 

今日は、たくさんがんばったので、まろんも一日ぐっすりでした

またがんばろうね!

 

P.S.いつも、しつけ教室では、なかなか写真が撮れなくて

    様子が伝わりにくく、すみません・・・

 

17日までは、こちらもお願いします  

ついでに、これと  これも 

 


ぽんぽこしつけ教室 1月

2008-01-13 | しつけ教室

先週の日曜日、今年初のトリミングへ行ってきました

 今回はお耳は切らなかったでちよ

バンダナはお正月明けだったので、和風チックでした。

 

1月に入ってなんだか急に寒くなってきました

寒がりなまろんに、またまたお洋服購入~

早速着せてみたら・・・

もこもこのフード かわいすぎます~(親ばかです・・・

 

さて、今日は毎月恒例の「ぽんぽこしつけ教室」でした

今日は、はじめてパパも一緒に参加。ドキドキですぅ~

教室にはたくさんのわんこでいっぱいでした。

wakeさんちのまるちゃんとらんくんまこちさんちのカップくんとポンちゃん

ベルママさんちのベルくん、そして、常連のジープくんやジャックラッセルのマロンくん

まろんもいつになく積極的にみんなにご挨拶

お隣にいるまろんが大好きなポンチャンにも、猛アピールしてます。

でも、そんな姿を見て、カップくんがやきもちワンワン

ついには、カップくん、先生に連れていかれちゃいました・・・

(ごめんね・・・今度はそばに座らないようにするからね

総勢13頭ものわんこたちが参加していました。

そうだね。いっぱいいるね。まろんもがんばろうね

 

さて、今日のテーマは「おすわり」「ふせ」「おいで」でした。

 らんちゃんはパパに集中してますね。

でも、今日はまわりのわんちゃんたちがと~っても気になるみたい

お勉強に集中できませんでした

ままやぱぱの声にも耳をかさずに、わんちゃんにクンクンしています。

ポンチャン、遊ぼうよ~

もちろん、おやつ(今日はサツマイモをふかしたもの)にも目をくれず・・・

はぁ~・・・いったいどうしたら良いのでしょうか?

楽しみにしていたカルタとりゲームも、せっかく目の前にカードがあるのに

おともだちの方に興味があって、ぜんぜん指示届かず・・・

(まるちゃんにとられちゃったよ・・・

でも、これも成長の証なんだろうか?

今までのまろんからは想像ができない姿だねってみんな言ってくれるし

おともだちに興味をもつってことも、いいことなんだけどね。

どうやってこういう場面では集中をさせるのか、また勉強しなくっちゃです

 

さて、早速おうちで復習です

今日は、パパもお勉強してきたので、一緒に復習。

実は、まろんは「ふせ」ができません・・・教えたことがなかったかもしれません

ということで、ぱぱとままでがんばって教えてみました。

おうちでは、おやつやフードでがんばるまろん

はじめは足の下をくぐる練習からやってみました。

そして、何回か繰り返していくうちに、なんと、「ふせ」ができるようになりました!

 がんばるまろん(動画)です

おやつほしさにがんばるまろんです!うれし~!!

こうやって、少しずつがんばるまろん。

しつけ教室でできなくても、おうちでできたらいいか

たくさんほめてあげようって思いました。

今度は先生の前でもできるといいね。

でも、来月は参加できないかも?!

それでも、忘れず復習復習・・・だね!

 

がんばったまろんにごほうびのぽちっ 

             ぽちっ 

 


ぽんぽこしつけ教室

2007-12-09 | しつけ教室

今日は、1ヶ月ぶりに「ぽんぽこしつけ教室」へ行ってきました

先月、人数も増えたり、仲間も変わったと聞いていたので

ちょっとドキドキしながら参加してきました。

まだマナーパンツをはいての参加だったので、外でのおしっこもせず(できず)

スリングのまま、教室へ・・・

らんちゃん、まるちゃん、wakeさんご夫婦がいらっしゃいました

久しぶりでしたが、wake家の営業部長(?)らんちゃんとご挨拶~

いつも愛想振りまき、かわいいね~

マナーパンツ姿が珍しく、チン事件も先生たちに驚かれてしまいました

 

さて、今日も参加わんこたちは多かったなあ

犬種もいろいろで、チワワやダックス、シュナウザー、トイプーとさまざまでした。

もちろん、おなじみのジャックラッセルのマロンくんや、ジープくんもいました。

 きょうもがんばるでちよ!(by。らん&まる)

 

さてさて、今日のテーマは「アタッチメントとホールド」

わんこのからだのいろんな場所を触ったり、あおむけに抱っこしたり・・・という内容。

これが、ホールド↓

 見よ!このまるちゃんの脱力感~

 

じゃあ、まろんくんは、いかがかなあ?・・・

1ヶ月ぶりだったこともあってか、いつになくちょっとコーフン気味の様子。

きょろきょろして様子を伺っているみたいです。

なかなか落ち着かず、集中できなかったように感じたんだけど、私だけかな?

ホールドもいつもはできるんだけど、練習のときはできませんでした

でも、先生に発表の順番のときは、スムーズに抱っこさせてくれました

えっ?!本番に強いってこと?!

 

そのほかにも「しっぽ振りゲーム」や「おいでゲーム」をやりました。

「しっぽ振りゲーム」は・・・まったく振らず・・・

「おいでゲーム」は・・・

まるちゃんはみんなにご挨拶してからママのもとへ~

ジープくんには、先生が障害を置いたのですが・・・

さすが!チラッとみたものの、ちゃんとママとパパのもとへ

じゃあ、まろんは・・・ なぜか先生の足に絡みつき、こっちには目もくれず・・・

最後にはままのところにたどり着きましたけどね

どうしたんでしょうか?

 

教室が終わったあと、みんなとご挨拶をして、帰りました

 

そうそう。おうちに帰ってから、早速復習~!!

ままとホールドをやってみました。

そしたら、すっごくおりこうにやってくれたまろん

なんとも気持ちよさそうにしているではありませんか

やっぱり、場所が違うと難しいのね・・・と改めて思いました

 またがんばろうね!!・・・ぽちっ 

 


ぽんぽこしつけ教室へ

2007-10-14 | しつけ教室

まろんのお誕生日には、たくさんのお祝いメッセージ

ありがとうございました!

これからも、どうぞよろしくお願いいたします

 

今日は、毎月参加している「ぽんぽこしつけ教室」へ行ってきました

ずっと通い続け、がんばっているまろんと私。

今日は、お外での練習だったので、気合を入れて(?)参加してきました。

 

今日のお仲間は・・・

まこちさんちのポンちゃんとカップくん、そして、ベルママさんちのベルくんです。

そして・・・ママはいないけど、らんちゃんも先生と一緒に参加です。

 (これはお外でのらんちゃん)

今日の参加者は、半数以上がもしかしてはじめまして?

顔なじみのジープくんや私たちは常連さんとなっていますね

なので、ワンワンが今日は多く聞かれました。みんな、緊張してるんだよね。

そんな中、まろんはおりこうさんで静かに待っててくれました

 

今日はお外での練習ということで、諸注意の後は、お外へGO!

まろんと私は、後方からついて行きました

 (お外での練習の様子)

後ろから来るワンちゃんがとても気になるまろん

時々後ろを振り返りながらも、とことこ歩いてくれました。GOOD!!

先生の指示で、止まってアイコンタクトをしたり、座ったり、ほかのワンちゃんとご挨拶をしたり

まろんもおやつなしで頑張ってくれました (食べないだけ)

 

お外での練習も終わり、お部屋に帰ってきて、先生から皆勤賞の発表がありました。

なんと、カップくんとポンちゃん そして、ジープくん そして、まろんもです!

やった~!!!頑張って参加してきたね

ちょっと、いや、かなりうれしかったです

 素敵なプレゼントもいただきました。

これからも参加できたらなと思っています。

2歳のお誕生日のよいスタートとなりました

 

頑張ったまろんは、帰りの車の中では爆睡でした・・・

 


ハードスケジュール

2007-09-09 | しつけ教室

土曜・日曜は、私はお仕事がお休みになります。

まろんも、一緒にいられるから、のんびりと私のお休みにつきあってくれます

でも、土日にしかできないこともあるのです・・・

 

9日(日)は、一日まろんにはスケジュールがいっぱいでした。

まずは、いつも参加している『ぽんぽこしつけ教室』

もう、何回目の参加になるかなあ。常連になるぐらい参加しています

でも、リーズナブルだし、楽しく参加できるので、私はとても楽しみにしています。

今日も、9:30ごろおうちを出発。10~15分ぐらいで長池公園へ着いてしまいます。

ちょうど、駐車場に着いた時、wakeさんご家族を発見!

今日もらん・まるコンビは元気元気です!!

そこからは一緒に公園内をお散歩することに

まろんも覚えているのかな?お互いクンクンしあっています。

しばらくすると、まこちさんご家族も発見!

ポンチャン、カップくんも元気元気!!

カップくん、みんなと会った途端に「ワンワン」始まっちゃいました

(でも、この「ワンワン」が後でよい結果を生むことに!

みんなでクンクンしあい、ではそろそろ教室へ向かいましょう~

今日も一番乗りのいぬきもメンバーでありました

そして、いつもならワンワンのカップくんが、なんと、ほえません!!

おとなしく、ふせをしているではありませんか!

先生たちにも「カップえらいね~」とたくさんほめられてました。

さっき、みんなで会った時に、先にほえちゃったからかな?

教室内では、いつもに比べると、とても落ち着いていたカップくんでした。

    

ポンちゃんとらんちゃんとまるたん   そして、はじめましてのおおきなわんちゃん

さて、今日も15匹ぐらいのわんこたちが集まりました。

今日のテーマは「おいで」「ついて」「拾い食い防止について」です。

半分ずつに分かれて練習をしたり、みんなの前で、一人ずつ練習の成果を発表。

いつもは周りが気になってなかなかできないまろん。

みんなで自由に練習のときは、やはり気になって集中できません

でも、みんなの前で発表のときは、今日はよくできたほうじゃないかな?

よそ見はしていたけど、一応できているみたい。

いっぱいほめちゃいましたママもうれしかったぞ!!

ママがうれしいと、ボクもうれしいでちゅよ

そうそう。拾い食いの練習のときも、ターゲットがまろんが大好きなぬいぐるみ。

ぜ~ったい駄目だ・・・とあきらめていたのですが、意外や意外。

キョロキョロしているものの、動じることなく、しっかりママのそばにいられました。

今日の教室では、少しママにも自信がつきました

(まろん、ありがとう)

 

そして、おうちに帰ってからは、お昼なのに朝ごはんを食べさせました。

(実は、しつけ教室で、いつもおやつには目もくれないまろん。

 じゃあ、おなかがすけば、おやつを食べるかなと思い、 今日は、試しに

 朝ごはんを抜きに挑戦したのです・・・えっ?・・・やっぱり食べませんでした)

朝ごはんを食べているうちに、私は出かけなくちゃならなかったので、まろんはお留守番

でも、私が留守の間に、パパが仕事から帰ってきたので、お留守番の時間も短くすみました。

そして、私が帰ってきてからは、今度はまろんのトリミングのお時間です。

いつものお姉さんにお願いして「よろしくお願いしま~す」

まろん、べろがちっちゃく、緊張しています

そして、3時間後・・・

お迎えに行ったら、かわいいまろんのできあがり~

今日は赤いバンダナをつけてもらいました。

そして、カレンダーをプレゼントにいただきました

(でも、それは、10月にお披露目しますね

 

そしてそして・・・

実は、まろんにもう一人『おともだち』ができました!

なんと、ショコラくんちが弟を迎えたそうです

犬種はトイプードル。ずっと、欲しくて欲しくてお店で見ていたそうです。

そして、つい先日、ショコラ家へ仲間入りしたそうです

・・・ということで、会いに行ってきました!

ぼく、トイプードルのドルチェですよろしく 

まだ生後4ヶ月足らずのパピーくんです

まろんも、ショコラくんはちょっと苦手だけど、ドルチェくんには、ちょっと積極的

ドルチェくんは、まろんに特に気にもせず・・・

というより、ショコラくんがドルチェくんにクンクンしているまろんに対して警戒している様子

きっと「僕の弟だぞ」と言いたいのかな

でも、そのうちちょっとしつこいまろんに、ドルチェくんが「ワン」と言う声

大きい声ではないのですが、ほえられたことに尻込みして、ついにはまろんも「ワンワン」

でも、ショコラくんよりかはまだよいみたいです・・・

また一緒に遊べたらいいなあ。

 

・・・ということで、一日お疲れ様

ゆっくりお休みくださいませ・・・

 

お疲れ様~ってぽちっ 

 


ぽんぽこしつけ教室 6月

2007-06-10 | しつけ教室

6月ですね。

いつもならそろそろ梅雨入りですが、今年はまだ聞かれませんね。

 

さてさて、今日も『ぽんぽこしつけ教室』へ参加してきました。

今日は、あいにくの

教室には、まるちゃんとらんちゃん、カップくんとポンちゃん、そして、ベルくん。

まるちゃん、パピーとは思えないほど、おりこうさんです

 

そしてそして、今日の参加はとても多く14頭の参加でした

今日のテーマは、先月に引き続きで「お散歩」での練習でした。

 

 

室内で、2頭1グループに分かれての練習や、歩き方の練習などを行いました。

 

ポンちゃんもパパと頑張ってるね!

(カップくんの写真がボケてしまい、なくてすみません

 

今日のまろんは、クンクンにおいかぎに夢中でしたなので今ひとつ集中できず・・・

そして、相変わらず、おやつには目もくれず・・・

おやつほしさに頑張っているわんこちゃんたちがうらやましかったりします

 

まるちゃんは、もうばっちり!!パパとアイコンタクト。さすがですね。

 

そんなこんなで、頑張っているしつけ教室も今回で4回目となりました

何とか続けて参加できています

まろんの身になっているかは別として・・・

私としてはとてもよい機会となっています

来月も頑張っていけるようにしようね

(気付けば、まろんの写真も1枚も撮ってなかったわ・・・ごめんね、まろん

  


ぽんぽこしつけ教室

2007-05-13 | しつけ教室

今日も行ってきました。毎月恒例のしつけ教室。

昨日下調べをした、ちょっと遠い方の駐車場に停めて、てくてく歩いていきました

今日は、ベルちゃん、ポンちゃんとカップくん、そして、まるちゃんの弟分ランちゃんと一緒です。

ランちゃんは生後5ヶ月のニューフェイス

はじめましてでしたが、愛想をふりまいていました

 

さて、今日もたくさんのわんこたちが参加していました。

今日のメニューは、アイコンタクトとおすわり。そして、応用として、お外へお散歩に出かけました。

まろんとも、声をかけながら、アイコンタクト

「「上手に出来たね~」とほめておやつを差し出すと・・・食べません

相変わらず、この場ではおやつを口にはしません。

ものすごく、欲しそうにクンクンするのになあ

さて、おすわりとアイコンタクトの基礎が出来たら、みんなでお外へLet’s GO

お外大好きのまろんは喜んでテクテク

途中歩きながらのアイコンタクトとおすわり。

ん~、実はなかなかうまく出来なかったりする

いつも、立ち止まったりしないからなあ・・・。

よし、今度からは時々立ち止まってアイコンタクトしてみようっと。(復習復習・・・

 

は~い、今日も頑張りました

終わったあとは、ベルちゃん、ランちゃん、ポンチャン、カップちゃんのママたちとおしゃべりタイム。

来月もまた参加しようね~としつけ教室を後にしました

 

まろんも、このしつけ教室に通って3回目。半常連のようになってきましたがまだまだ!

これからも頑張ってお勉強していこうね!

頑張っているまろんに 応援のぽちっ 


ぽんぽこしつけ教室へ

2007-04-16 | しつけ教室

15日(日曜日)には、ぽんぽこしつけ教室へ行ってきました

先月参加した時に、とても勉強になったので、今月も時間ができたので、参加してきました。

10時ごろ長池ネイチャーセンターの駐車場に到着

すると、となりにはwakeさんとまるちゃんが!

そして、同じく都下組仲間のinagakiさんご夫婦とベルちゃんも!

ベルちゃんとははじめましてでした。

遊びたい遊びたいって積極的にアピールしてました

 

今回のしつけ教室には8組の参加。

きょうは「ついて」と「おいで」の練習でした。

まるちゃんがお手本となって見せてくれました。さすが!上手です!!

「ついて」はやったことがなかったので、出来るか心配していましたが

なんとなく成功。先生にも「出来てますよ」とほめてもらいました

そして「おいで」の練習。

うちでも時々「待て」との組み合わせで「おいで」とやったことがあるのですが

うまく行かないときも多々あり・・・でも、今日はなんとなく成功?

そして『ついてゲーム』をやりました。

なぜか、こういう時っておやつを食べない(おやつでつれない)まろん。

なので、ゲームの時も、うまく進めなかったまろん。おそっ

キャ~、まろんのせいで、負けちゃったよ~(みなさんごめんなさい

『おいでゲーム』は、ベルちゃんはみんなにごあいさつ

まるちゃんはママまっしぐら~!

まろんは・・・今日は、まっすぐ私のそばには来なかった・・・

みなさんに愛想をふりまくまろんでした・・・

 

楽しいひとときはあっという間に過ぎていきます。

ベルちゃんとは、しつけ教室後にばいば~い

まろんは、まるちゃんと一緒に、公園内をお散歩してからに帰りました。

 

短い時間ですが、私とまろんにとってはとても貴重な時間です。

また、来月も参加できたらいいなと思っています

 


ぽんぽこしつけ教室へ参加

2007-03-18 | しつけ教室

ご無沙汰のブログです・・・

幼稚園の卒園式が土曜日にあり、それまではなんだか忙しくて、毎日遅くまでお仕事してました。

もちろんまろんとの時間も減ってしまい、かわいそうな思いをさせてしまいました・・・

でも、まろんは変わらず“o( ̄‐ ̄*) ゲンキゲンキ!!印です

 

今日、まるちゃんに誘っていただいた「ぽんぽこしつけ教室」へ初参加してきました。

長池公園の中の施設内で行われるとのことで、そこまでは車で15分ぐらいで着いちゃいました。

施設に向かって歩いていくと、wakeさんとまるちゃん発見

まるちゃんとごあいさつ~!

そして、施設内にはまこちさんとポンちゃん・カップちゃんもきてました

しばらくすると、きなちゃんときなママも到着~

どうやら今日は大勢いる様子で、施設内も満員状態。

今日のしつけは“おすわり”と“ホールドスチール”です。

“ホールドスチール”は、仰向けで抱っこすることだそうで、どうやらまろんは苦手な様子

イヤイヤしていましたが、あとでおうちに帰ってからやったら、おりこうさんにできたわ

そして“おすわり”

言葉なしでおすわりをするってことなんだけど、みんなの前でやるときは

なんだか、やってるんだけど、後ろ向きだし・・・ま、いっか。

最後に“おいで”のゲームは、気が散りまくりのまろんでしたが

どうにか私のもとへ来てくれました。ホッ

1時間というちょっと短い時間でしたが、とても楽しく参加できました。

また参加したいと思っています。

 

な・なんと、カメラを持たなかったので、写真がなかったのですが

wakeさんが送ってくださいました!!ありがとう!!