goo blog サービス終了のお知らせ 

あびねーゆの賢明なる投資家になりたいなーーー

投資信託の事や世の中で気になったことを適当に書いてます。

【鎌倉投信】 平成24年2月の「結い2101」

2012年03月12日 13時02分33秒 | 鎌倉投信

皆様ごきげんいかがでしょうか。あびねーゆです。今月も平成24年2月の鎌倉投信さんの主に「結いだより」に関するエントリーをお届けします。投資のことは鎌倉投信さんにお任せして、私たちはいい会社の話でもしながら、ここの形成に励みましょう、ということでよろしければご覧ください。
最近忙しすぎて全然ブログが更新できてないです。。。。

◆結いだよりから
・平成24年2月末のファンドの状況です。

基準価格:10,847円
純資産額:1,252,636,234円
株式組み入れ比率:66.3%

2月は基準価格が大きく上昇しました。設定来の高値も更新し、おそらく皆様黒字になられたのではないでしょうか。「結いだより」にも書いてありますが、新井さんが設定来高値にごだわる理由を書かれてますのでぜひご覧ください。やはりこういう人に大事なお金は預けたいですね。


300

・今月のいい会社紹介は株式会社総合臨床ホールディングスでした。「我々は鎌倉投信に投資してもらえるようないい会社になります」と宣言されて、実際その通りになったのはこちらの会社さんだったんですね。私もぜひ応援させていただきたいと思います。


・続いて輪の広がる様子、受益者数推移です。



2月末で2,525人になりました。1月末より185人増となっております。まだまだ三桁台の増加がつづいてますぞ!!。ひょっとしたら今年中に4000人を突破するかもしれませんね。

・続いて投資先のいい会社数の推移です。


1月末からなんと3社増えて35社でした。ひさしぶりにぐっと?増えましたね。しかしながら今回の3社を含めた最新の4社はまだ非公開でございます。どんな会社か楽しみに待ってましょう!!。

◆最近のトピックス

<重要周知> 
来年(平成24年)の受益者総会の開催日は9月29日(土)で、場所は今年と同じ建長寺です。望年会にて鎌田さんが「すでに場所の予約を入れました」とおっしゃってました。皆様ご確認のほどよろしくお願いいたします。

・なんと今年の受益者総会は企画段階から受益者が参加する前代未聞の総会になるようです。次号の結いだよりにて募集があるようですぞ!!


・1月から田島さんんという方が、鎌倉投信さんの仲間になられました。よろしくお願いします。

・4月から新井さんが横浜国大の非常勤講師を務められます。担当は「社会的起業論」です。

・日経オンラインに鎌倉投信さんの記事がでてます。ご覧になってない方はぜひ。但し全部読むには会員登録が必要です。

「堅守」の投信に学ぶ日本株の選び方、買い方

・新井さんの後継者候補が見つかりました。本当にすごいレポートです。皆様もぜひご覧ください。私はまじで驚きました。(下記画像をクリックしていただくとリンク先にとびます。ただしpdfファイルです。)

300

◆いい会社ニュース
このコーナーでは私が独断と偏見で選んだ、いい会社さん(投資先の会社さん)のニュースや関連記事をご紹介しております。

・まずはおなじみヤマトさんです。2月の寄付は10億2千円でした。がんばれヤマトさん!

ヤマト運輸/2月の宅急便7.4%増、寄付額10.2億円(LNEWS)

・アミタさんの震災復興にかける思いは、本当にすごいです。

アミタホールディングス株式会社、南三陸オフィス開設のお知らせ

・ウェザーニュースさんです。「TUNAMIレーダー」ってすごすぎます。

ウェザーニューズ、2秒毎に津波を観測・捕捉する「TSUNAMI」レーダー設置完了(インターネットコム)

◆最後に
・最近の投資関係の大きなニュースと言えば「AIJ投資顧問」のニュースでしょうか。

・内容は皆様ご存知のことと思いますが、AIJってどんな会社だったかネットでの話をあつめるとこんな感じかと思います。

1.どういう運用をしているかほとんど開示していない

2.ほぼ毎月+のリターン

3.専門誌等で好評価(とある情報誌で人気ランキング1位)

4.社長が接待上手?

・さて、せっかっくなので鎌倉投信さんが上記にあてはまるところがあるか考えてみました。

1.どういう運用をしているかほとんど開示していない
⇒投資先のいい会社はすべて公開されてます。しらない会社に投資されるということはありません。

2.ほぼ毎月+のリターン
⇒マイナスの月もあります。但し、ほとんどの方が現状トータル+ということは事実としてあります(笑)。

3.専門誌等で好評価
⇒投信ブロガーの人気投票で2位でした。ブロガーには好評のようです。業界からはどちらかというと冷たい目で見られていると思います。

4.社長が接待上手?
⇒いい会社とは積極的に交流されているようですが、鎌田さんに接待されたなんて話は聞いたことがありません。また私は忘年会に参加しましたが、もちろん割り勘でした。

・書くだけ野暮でしたね。。。。

・私は投資するに当たり、運用先は信頼できる会社か?ということをまず一番に重要視しております。当たり前の事と言われそうですが、今回のこの事件で、この考えの重要性を再認識した次第です。

・皆様、資産形成を行うには「信頼できる運用先にお金を預ける事」「運用のリターンの源がなんであるか理解する事」ということが大事でございますぞ!!。私はこの二つを肝に銘じてこれからも投資を行ってまいりますです。

ということで長くなりましたが、ここまでご覧いただきまして大変ありがとうございました。よろしければまた来月もご覧ください。

ではでは。



最新の画像もっと見る