GOODE

orzzs

11月の米小売売上高、市場予想上回る見通し

2010-11-30 14:42:05 | 日記
 [ニューヨーク 29日 ロイター] 11月の米小売売上高は、2010年の年末商戦の皮切りとなる26日のブラックフライデー(感謝祭翌日の金曜日)を含む週末の買い物客が増加したことや、同月を通じて行われた販売促進活動、自分のために買い物をする消費者が増えたことなどに支援されて市場予想を上回る見通しとなっている。

 小売各社は、サイバーマンデー(感謝祭明けの月曜日)にもこうした機運が継続することを期待している。感謝祭明けの月曜日は、オンライン販売で買い物をする人が多いことからサイバーマンデーと呼ばれる。コムスコアによると、オンライン販売はブラックフライデーに好調なスタートを切り、前年比9%増加した。

 ブラックフライデーの週末の小売売上高に注目が集まるなか、アナリストは、この期間の状況が必ずしも年末商戦全体の見通しを示しているとは限らないと指摘している。

 ブラックフライデーの週末の小売売上高の全体像は2日に明らかになる。この日には百貨店メーシーズ<M.N>、JCペニー<JCP.N>、ディスカウントストア大手ターゲット<TGT.N>、若者向け小売のエアロポステール<ARO.N>など小売28社が11月の売上高を発表する。

 アナリストは、11月の既存店売上高が百貨店や若者向け衣料品販売チェーン主導で3.5%増加すると予想している。2009年11月の既存店売上高は0.5%増だった。

 全米小売業協会(NRF)によると、ブラックフライデーを含む週末の買い物客1人当たりの支出は推定6.4%増加した。また、過去数年間のようにディスカウント店で集中的に買い物をする傾向が薄れ、百貨店や衣料品店への客足が戻っていることも明らかになった。

 JPモルガンのアナリスト、チャールズ・グロム氏は顧客向けのリサーチノートの中で、大方の小売企業の業績が「市場予想を大幅に上回る」との見通しを示した。

 JCペニーやメーシーズの最高経営責任者(CEO)など複数の企業幹部および業界アナリストは、家計の状況が改善したことから自身のために買い物をする消費者が増えていると指摘した。

 また、10月は気候が温暖だったため、セーターなど冬物アイテムの売れ行きが鈍かったが、米国の大部分で感謝祭の週末に冷え込んだことから、この時期の売上高が押し上げられた。

 カスタマー・グロース・パートナーズのプレジデント、クレイグ・ジョンソン氏は、ブラックフライデーの週末について「2007年以来の好調なパフォーマンス」と指摘した上で、この週末が良い結果となっただけで年末商戦全体の好調を保証するわけではないと語った。

 小売株はブラックフライデーの週末に向けて上昇していたため、29日の米株市場では、ほとんどが軟調な展開となった。S&P小売株指数は0.69%安。メーシーズは2.2%安。コールズ<KSS.N>は1.6%安。

【関連記事】
今週の米株は年末商戦に注目、相場押し上げる可能性
10月米小売り既存店売上高、1.6%増で予想と一致
9月の米小売売上高は大半が予想上回る、新学期商戦が寄与
UPDATE1: 米国株式市場=続伸、ターゲットの売上高見通し受け消費株に買い
米ターゲットの5─7月期利益は予想と一致、ビージェーズは下回る

「Google Earth 6」リリース ストリートビューを統合

2010-11-30 14:41:43 | 日記
 米Googleは11月29日、世界の衛星画像を閲覧できるソフト「Google Earth」の最新版を公開した。Googleのサイトからダウンロードできる。

 最新のバージョン6は、Googleマップで提供されている街路写真の閲覧機能「ストリートビュー」が完全に統合されている。同機能はこれまでレイヤーとして追加されていた。また3Dモードで、建物の3Dモデルに加えて3Dの木も表示されるようになった。

 過去の衛星写真を見られる機能も分かりやすくしたとしている。バージョン6では、過去の衛星写真が用意されている地域を表示したときに、画面下部のステータスバーに一番古い写真の日付が表示される。この日付をクリックすると、その時代の写真を閲覧できる。

【関連記事】
iPad用Google Earthリリース
Google Earthでバンクーバーを3D再現 スノーモービルで撮影した競技会場ストリートビューも
Google Earth、海底探検も可能に
Google Earthでプラド美術館の名作を超高精細で鑑賞可能に

レノボ、スタンダードノート「Lenovo G」シリーズにAthlon II搭載モデルを追加

2010-11-30 14:41:22 | 日記
 レノボは11月30日、15.6型ワイド液晶搭載のスタンダードノートPC「Lenovo G」シリーズの新モデル「Lenovo G565」を発表、12月24日より販売を開始する。価格はオープン。
【拡大画像や他の画像】
 従来モデル「Lenovo G560」と同様の15.6型ワイド液晶搭載筐体を採用したモデルで、CPUとしてAthlon II P360(2.3GHz)を搭載。OSはWindows 7 Home Premium 64ビット版を導入する。

 メモリはDDR3 2Gバイト、HDDは250Gバイト、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブを内蔵。本体サイズは376.8(幅)×249.8(奥行き)×17.3-34.9(高さ)ミリ、重量は約2.6キロ。

 またレノボ・ジャパンは、モバイルノート「ThinkPad Edge 11”」の店頭モデルを発表、12月10日より提供を開始する。

 Web直販モデルと同様に、1366×768ドット表示対応の11.6型ワイド液晶/Core i3-380UMを搭載。またWiMAXモジュールも標準搭載とした。カラーバリエーションは「ミッドナイト・ブラック」「ヒートウェーブレッド」の2色展開となる。

 メモリはDDR3 4Gバイト、HDDは250Gバイト。本体サイズは284(幅)×211(奥行き)×15.6-29.5(高さ)ミリ、重量は1.5キロ。


【関連記事】
まるで雲をつかむような話:「Lenovo JAPAN Partner Council 2010」の会場でThinkPad Edge 11”に迫る
レノボ、“シリーズ最小”筐体採用のCore i3搭載モバイルノート「ThinkPad Edge 11”」
レノボ、Core i3搭載のエントリーノート「Lenovo G560」

レノボ、定番のA4ノート「Lenovo G」シリーズの新モデル……実売4万7千円前後

2010-11-30 14:41:00 | 日記
 レノボ・ジャパンは30日、同社が展開するA4ノート「Lenovo G」シリーズの新モデルとして、「Lenovo G565」を発表。12月24日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は47,000円前後。
背面の画像など
 同製品は、15.6型(1,366×768ピクセル)液晶を搭載したA4スタンダードノート。今回はCPUにAMD製のAthlon II X2 P360(2.3GHz)を搭載した1ラインアップのみとなり、より求めやすい価格を追求したという。そのほかのおもな仕様は、OSがWindows Home Premium 64ビット版、メモリが2GB(最大8GB)、HDDが250GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチ。

 無線LANは802.11b/g/nで、Bluetoothは非搭載。インターフェースはミニD-sub15ピン/USB2.0×3/マイク/ヘッドホン/5 in 1カードリーダーなど。そのほか、30万画素webカメラを内蔵する。本体サイズは幅376.8×高さ17.3~34.9×奥行き249.8mm、重さは約2.6kg。また、バッテリ容量がどの程度まで減ったら充電を開始するのかを変更することが可能な「バッテリー・ヘルス・テクノロジー」を搭載し、バッテリの寿命を延ばすとした。バッテリ駆動時間の目安は約3.5時間。


【関連記事】
レノボ、エントリーノート「Lenovo G」シリーズに6万円台のCore i3搭載モデル
レノボ、13.3型液晶ノートPCの直販カスタマイズにAMDの2コアCPUを追加
レノボ、地デジ搭載の23V型タッチパネル液晶一体型と幅10cmのスリムタワー
レノボ、5万円台からの中・小規模企業向けデスクトップPC「ThinkCentre」の計7製品
ノートPC 特集

電子貸本Renta!がGALAXY Tabに対応、約8000冊のeBookが利用可能に

2010-11-30 14:40:39 | 日記
 パピレスは11月29日から、コミックや小説・実用書、写真集など約8000冊の電子書籍をラインアップする「電子貸本Renta!」が、NTTドコモのAndroidタブレット「GALAXY Tab」での閲覧に対応したと発表。

 電子貸本Renta!は、アプリのインストールやダウンロードの必要がないクラウド型電子書籍を提供するサービスで、11月5日にAndroid搭載端末のサポートを表明している(関連記事:「電子貸本Renta!がAndroidサポートへ」)。また、電子貸本Renta!はWebブラウザ単体でも利用可能だが、新刊配信のチェックや立ち読み機能などを備えたAndroidアプリ「電子貸本Renta!」をAndroidマーケットにて無料配信中だ。

 GALAXY Tabは7型ワイド液晶ディスプレイ(1024×600ドット)を搭載し、Android 2.2に対応したタブレット端末。携帯性と大画面を両立したデバイスで、eBookリーダーとしての期待が高まっている。【田中宏昌,eBook USER】