どもっ!!今回は次回作のコンセプトについてサクッと紹介します。
PHASE的に今回のWプロップを製作するにあたって出したかった事
それはビブラート(揺れ、振幅)です。
Wプロップで揺れってなんすか?と思われるでしょうが、ようは前後のプロップの
回転に伴い、それに付随してボディーが小刻みに揺れると・・・・。
実際はスローリトリーブするとテールが小刻みに揺れ、引き波の三角波の中央に
ビブラート波が発生している。
なんかややこしい説明ですが以上がサクッとコンセプトww
例えでいえば、ギタリストのジョンサイクスがバラード曲のソロパートで
奏でるビブラート(ギターの弦を指で上下に動かし音の振幅を生み出す奏法)なんですが・・・・
うんちくより聞くがごとし、っつー訳でジョンサイクスのギターを聴いてください!!
コンセプトの意味が伝わればいいけど・・・・ ↓
では、またっ!!
PHASE的に今回のWプロップを製作するにあたって出したかった事
それはビブラート(揺れ、振幅)です。
Wプロップで揺れってなんすか?と思われるでしょうが、ようは前後のプロップの
回転に伴い、それに付随してボディーが小刻みに揺れると・・・・。
実際はスローリトリーブするとテールが小刻みに揺れ、引き波の三角波の中央に
ビブラート波が発生している。
なんかややこしい説明ですが以上がサクッとコンセプトww
例えでいえば、ギタリストのジョンサイクスがバラード曲のソロパートで
奏でるビブラート(ギターの弦を指で上下に動かし音の振幅を生み出す奏法)なんですが・・・・
うんちくより聞くがごとし、っつー訳でジョンサイクスのギターを聴いてください!!
コンセプトの意味が伝わればいいけど・・・・ ↓
では、またっ!!