今日は待ちに待った陰陽座の雷舞「風神」へ行ってきました~!
いやぁ~!!ちょっと開始時間には間に合わず、遅れて行ったので、出口ドア近くで聴くと言う。なんてこったwww
まぁ、良いんです。いや、良くないけど、陰陽座の生声で同じ空気を吸えたって言うだけで幸せ至極www
川崎のクラブチッタでの公演はかなり久しぶりな気がします。今回は一人で行ってきたんですが、ロッカーの場所がやっぱりわからず・・・・まぁ、現地にも多少なりともロッカーはあるので、それに賭けてw
とりあえずセトリ上がってたから・・・あ、ネタバレちゃうから嫌な方はバックしてね!! ヽ(`д´;)/
SE.風神
01.神風
02.然れど偽りの送り火
03.煌
わし、ここら辺からやっと到着して聴き始めた感じだなぁ~;;
04.一目連
爪印! 毎年!!の所はね~!やっぱり拳を高く挙げたくなる訳でwwwwあー好きだ―!!www
05.しょうけら
やっぱりお馴染の曲もテンソン上がるよね~!扇子を持って飛び跳ね気味でww出口近くで聴いてたけど、逆に動けるからね~←
はいっはいっはいっっ!! ヽ(>д<)/
06.蛇蠱
しっとり且つ、切ない曲でね~ 。゜(゚´Д`゚)ノ
やっぱり雷舞で聴くとまた更に深みが増すと言うか、ますます好きになりますww
ここからは、忍法乱れ撃ち!!!!(*´д`*)ハァハァハァアハァ
07.無風忍法帖
08.野衾忍法帖
09.甲賀忍法帖
え、むささびwwww意外なチョイスというか、この流れで来ましたかーww
瞬火兄上曰く、むささびは式神雷舞でも最下位だった様でww
瞬火>むささびはね、人気ないんですよ。(え。)でも、僕はね、この曲結構好きなんですよ (((´・ω・`)カックン…勿論、投票をしたら、一位もあって、当然最下位もある訳で・・・
みたいな話が始まりwwwあーこの感じw可愛すぎるね~ww(ノ´∀`*)
今後もチョイチョイむささび炸裂しそうですwそしてランクを上げようと頑張る兄上www
甲賀忍法帖は久々に生で聴いたけど、やっぱりイイね~!阿部さんのキーボードも冴えまくります!!!
10.八百比丘尼
アルバムを買った時に、手塚治の火の鳥を題材にした曲と知ったんですが、残念ながら原作は読んだ事が無いんですね;
で、あらすじを調べてみたら、まぁ、とてもストーリーに合わせた歌詞になっているんです。(´<_` ) 流石だよ兄上と言った感じ。
輪廻転生というか巡ってる感じの歌詞が不思議な感覚。やっぱり陰陽座の曲って毎回思うんですけど、物凄い歌詞が創り込まれていて、本当スルメなんだよねー!
歌詞を読みながら聴き込むほど、新しい発見があって・・・だから何回聴いても飽きないし、「うわーこういう事だったのかー!」って気づいて改めて聴いて・・・の繰り返しですw深い。
アルバムだと8曲目のジャスト8分で終わると言う、この良い意味で気持ち悪い位の兄上のこだわり・・・好きですw
11.眼指
狩姦作曲のイイ意味で「イラッ」とくる(招鬼談)の曲ですwwwこの曲も好きだな~!狩姦の曲って顎門も大好きなんだけどさ、透き通る感じと言うか、黒猫さんの歌声のせいもあるんだけど・・・・
やっぱり狩姦の曲はそれで魅力があるんだよねー!
招鬼>なんだよーこういう曲も作れるのかよ~ってイラッとしましたw
狩姦へ対するコメントに愛を感じますw仲良いね~w
12.飆
まぁ、アップテンポだとヘドバンしますよねwwwそして轟!轟!の所で当然拳を突き上げると言うwww
いやぁ~これ、雷舞だと超気持ち良いよーwww速弾きの所も痺れますよぅ!(*´д`*)ハァハァハァ
13.睡
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!←落ちつけ。
お客さん大興奮ですよねwわかりますw
やっぱりね、旧作も大好きなんだわwwwイントロの時点でぶっ倒れそうでしたo(*´д`*)oブンブン
14.雲は龍に舞い、風は鳳に歌う
猫さんの曲。PVをアルバム発売前に発表されていたので見たんですけど、壮大過ぎる映像にどうしようかとwww
どんなアルバムになっちゃうのかとソワソワしてしまったんですけど、いやぁ~やっぱりこれ、生で聴くとまた凄まじい。雷舞だから凄い爆音なんだけどさ、猫さんの歌声が体を突き刺すと言うか・・・その世界観に呑み込まれてしまうと言うか・・・あれだよ。もののけ姫のような・・・・←
15.故に其の疾きこと風の如く
サビが特に好きwwwいきなり切ない感じの瞬火さんの声と、1オクターブ上ではもる猫さんのツインボーカルの部分が大好きなんだーーー!!ギターやドラムは激しいのに・・・っていうギャップも熱いです!
16.組曲「九尾」~殺生石
うぉぉぉぉおおおおおお~~~~!!!大好きなやつーーーーキタ―――――!!!!wwww
もうあれだ。周りに引かれても良いw出口近くというか、若干出ちゃってるけどwもう知らないww乱!!撃!!散!!!o(*´д`*)oブンブン
最後の猫さん・・・いや、九尾の「ぎやぁぁぁぁあああああああああーーーーーーーーっっ!!!!」という叫び声があぁ・・・なんでだろう。
組曲を3部構成で聴いて無いのに、いきなり殺生石なのにそれだけでドーーーーン!!と組曲九尾の世界観に浸かってしまうんだが・・・やーー好き過ぎるwww
17.火車の轍
殺生石か~ら~の~ぉ~ 火 の わ だ ち っ !!ヽ(´Д`)ノ
いいよ、イイよこの流れ~www絶妙な所に、またヘドバンしたくなるような熱い曲をぶち込んで来るセトリ・・・最高ですwww
18.春爛漫に式の舞う也
アルバムを聞いた時にビックリしたのが、古語を使ってない普通の日本語wの歌詞と言う・・・今までになかったタイプの曲です。まぁ、本当、、熱があるのかと思ってしまいましたがwww←
でもとても素直な気持ちと言うか陰陽座が毎回雷舞の時にお客さんに伝えている言葉がそのまま歌になった様な曲でね、サビで猫さんが「歌おうっ!」って振ってくれたけど、ビックリしちゃって今一歌いきれなかったからw千秋楽の時までに練習しておくよっ!
で、メンバー4人と、土橋先生と阿部さんも一緒に手を繋いでいつものバンザイジャンプで一回引っ込みますよ~!
あぁ・・・相変わらず誠さんはイケメン過ぎて困るww
まぁすぐに「陰陽座!陰陽座!」って呼んじゃうけどねww
でも可笑しいな、今日はちょっと出てくるの遅くないか?
瞬火>アンコールのお呼び出し・・・有難う御座います!!
Encore1.
19.羅刹
狩姦の速弾きイントロ(・∀・)キュンキュン!!はぁはぁ・・もう息切れが・・・・o(*´д`*)oブンブン←
羅刹からの~狼煙をあげちゃうよ~~~っ!!
20.蒼き独眼
やー・・・好きw皆で歌っちゃいますよね、解りますw
そしてお馴染だけど全く飽きないよ!/■\←違。
21.鬼斬忍法帖
お!に!ぎ!り!忍法っ!!www世界一ですwww
22.亥の子唄
皆で祝っちゃうからね~!!ほんほんえ~~~! 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
いやぁ~熱いセトリだねーーーwww
首が一気に持って行かれそうだ・・・w
瞬火兄上>今、アンコールして「いつもより遅いな」と思った人。( ´・ω・`)ノじゃあ逆に「早っ!」って思った人。(数人)そうか・・・今、限界まで粘って飛び出てみましたww
ここから語られるアンコール問題www
瞬火>他のアーティストのセトリを見たんですよ。そしたら本編+アンコール1~2回でまぁ、すっきりしてると。で、陰陽座もあったんで見てみたら、本編+アンコール1,2,3,4,5・・・・馬鹿かと。
お客さん>wwwww
まぁ、仕方ない、それはファンの愛ですからwww
で、一旦引っ込む。
で、また呼ぶ。
更に呼ぶ。
まだまだ呼ぶ。
瞬火>2度目のお呼び出し・・・有難うございまっす!!
わ~~~い!!(ノ´∀`*)
瞬火>今「結構長かった・・・」と思った人 ( ゚д゚)ノ・・・・【大多数】、逆に早いよって思った人【ほぼゼロ】ううーーーーん・・・む ず か す ぃ ( ;´・ω・`)
Encore2.
23.生きることとみつけたり
扇子がね~!すごい揃ってて綺麗なんだ!!うしろから見るとまた壮観です!
まぁね、ここから更にアンコール問題についての瞬火氏のタイムハラスメントが始まりますよwwww
いや、いや、私はこの長い話が大好きなんだ!
で、引っ込んで、「本日の公演はこれで終了です」のアナウンスが・・・・
でもまだ呼ぶお客さん。
そして2度目の「本日の公演はこれで終了です」wwwww
だが、呼ぶ!!!www
まだまだ呼ぶ!!!!
流石に慣れてないファンの人は何人か帰っちゃってたけど、この流れはね~まだやるんだよ!www
で、これ見よがしに前へ詰めちゃいますかねww
諦めずに呼んでたら、出て来てくれたよ!!ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
結論はあれです。回数じゃないんだよ、魂が燃えてるか。それだけなんだよ!www
三度お呼び出し・・・ありがとうございまっす!!
Encore3.
24.悪路王
やぁ~お馴染の、「悪路~?王!悪路何~~~?王!!悪路何なんだ~~~!?王~~!!!そうだ行くぞ、悪路王!!」アレが出来て、本当幸せ至極www
最後は皆で勝鬨よーーーーー!!!をシャウトしてヘドバン
あぁ。首が逝くwwwでも悔いはないw
そんな訳でアンコ3で終了。O塚さんが塗り壁のライトを消しちゃったので、ホントに終了ですね。
今度は誰もコールせず、すんなり退場。(´<_` ) 流石だよ
やっぱりね、陰陽座の雷舞は超楽しいね!
瞬火兄上のありがたい長い有難いお話も沢山聴けてwアンコール問題はそうだね、でも皆陰陽座の歌をもっと沢山聴きたいからついつい解ってはいるんだけど呼んじゃうんだよねwそんで、出て来てくれちゃうから、アンコ5とかになるというw
今回は大分自重したんじゃなかろうか・・・・w
皆あれだよ!
ぬりかべのライトが消えない限りは帰っちゃうと「え、なんだよまだあったんじゃん!」っていう残念なことになっちゃうからね;
急いで戻ってこようとして、階段でコケちゃう事になっちゃうからね!!w
いやぁ~それにしても明日・・全身筋肉痛だろうな・・・・www
体が暖かいです。外は寒いけどwwwアドレナリンが出てるんでしょうね、全くお腹が減ってませんwwww
あぁ・・・・次回は千秋楽の12月7日か~楽しみだー!!!そこを糧に・・・また明日から頑張ろう!!
いやぁ~!!ちょっと開始時間には間に合わず、遅れて行ったので、出口ドア近くで聴くと言う。なんてこったwww
まぁ、良いんです。いや、良くないけど、陰陽座の生声で同じ空気を吸えたって言うだけで幸せ至極www
川崎のクラブチッタでの公演はかなり久しぶりな気がします。今回は一人で行ってきたんですが、ロッカーの場所がやっぱりわからず・・・・まぁ、現地にも多少なりともロッカーはあるので、それに賭けてw
とりあえずセトリ上がってたから・・・あ、ネタバレちゃうから嫌な方はバックしてね!! ヽ(`д´;)/
SE.風神
01.神風
02.然れど偽りの送り火
03.煌
わし、ここら辺からやっと到着して聴き始めた感じだなぁ~;;
04.一目連
爪印! 毎年!!の所はね~!やっぱり拳を高く挙げたくなる訳でwwwwあー好きだ―!!www
05.しょうけら
やっぱりお馴染の曲もテンソン上がるよね~!扇子を持って飛び跳ね気味でww出口近くで聴いてたけど、逆に動けるからね~←
はいっはいっはいっっ!! ヽ(>д<)/
06.蛇蠱
しっとり且つ、切ない曲でね~ 。゜(゚´Д`゚)ノ
やっぱり雷舞で聴くとまた更に深みが増すと言うか、ますます好きになりますww
ここからは、忍法乱れ撃ち!!!!(*´д`*)ハァハァハァアハァ
07.無風忍法帖
08.野衾忍法帖
09.甲賀忍法帖
え、むささびwwww意外なチョイスというか、この流れで来ましたかーww
瞬火兄上曰く、むささびは式神雷舞でも最下位だった様でww
瞬火>むささびはね、人気ないんですよ。(え。)でも、僕はね、この曲結構好きなんですよ (((´・ω・`)カックン…勿論、投票をしたら、一位もあって、当然最下位もある訳で・・・
みたいな話が始まりwwwあーこの感じw可愛すぎるね~ww(ノ´∀`*)
今後もチョイチョイむささび炸裂しそうですwそしてランクを上げようと頑張る兄上www
甲賀忍法帖は久々に生で聴いたけど、やっぱりイイね~!阿部さんのキーボードも冴えまくります!!!
10.八百比丘尼
アルバムを買った時に、手塚治の火の鳥を題材にした曲と知ったんですが、残念ながら原作は読んだ事が無いんですね;
で、あらすじを調べてみたら、まぁ、とてもストーリーに合わせた歌詞になっているんです。(´<_` ) 流石だよ兄上と言った感じ。
輪廻転生というか巡ってる感じの歌詞が不思議な感覚。やっぱり陰陽座の曲って毎回思うんですけど、物凄い歌詞が創り込まれていて、本当スルメなんだよねー!
歌詞を読みながら聴き込むほど、新しい発見があって・・・だから何回聴いても飽きないし、「うわーこういう事だったのかー!」って気づいて改めて聴いて・・・の繰り返しですw深い。
アルバムだと8曲目のジャスト8分で終わると言う、この良い意味で気持ち悪い位の兄上のこだわり・・・好きですw
11.眼指
狩姦作曲のイイ意味で「イラッ」とくる(招鬼談)の曲ですwwwこの曲も好きだな~!狩姦の曲って顎門も大好きなんだけどさ、透き通る感じと言うか、黒猫さんの歌声のせいもあるんだけど・・・・
やっぱり狩姦の曲はそれで魅力があるんだよねー!
招鬼>なんだよーこういう曲も作れるのかよ~ってイラッとしましたw
狩姦へ対するコメントに愛を感じますw仲良いね~w
12.飆
まぁ、アップテンポだとヘドバンしますよねwwwそして轟!轟!の所で当然拳を突き上げると言うwww
いやぁ~これ、雷舞だと超気持ち良いよーwww速弾きの所も痺れますよぅ!(*´д`*)ハァハァハァ
13.睡
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!←落ちつけ。
お客さん大興奮ですよねwわかりますw
やっぱりね、旧作も大好きなんだわwwwイントロの時点でぶっ倒れそうでしたo(*´д`*)oブンブン
14.雲は龍に舞い、風は鳳に歌う
猫さんの曲。PVをアルバム発売前に発表されていたので見たんですけど、壮大過ぎる映像にどうしようかとwww
どんなアルバムになっちゃうのかとソワソワしてしまったんですけど、いやぁ~やっぱりこれ、生で聴くとまた凄まじい。雷舞だから凄い爆音なんだけどさ、猫さんの歌声が体を突き刺すと言うか・・・その世界観に呑み込まれてしまうと言うか・・・あれだよ。もののけ姫のような・・・・←
15.故に其の疾きこと風の如く
サビが特に好きwwwいきなり切ない感じの瞬火さんの声と、1オクターブ上ではもる猫さんのツインボーカルの部分が大好きなんだーーー!!ギターやドラムは激しいのに・・・っていうギャップも熱いです!
16.組曲「九尾」~殺生石
うぉぉぉぉおおおおおお~~~~!!!大好きなやつーーーーキタ―――――!!!!wwww
もうあれだ。周りに引かれても良いw出口近くというか、若干出ちゃってるけどwもう知らないww乱!!撃!!散!!!o(*´д`*)oブンブン
最後の猫さん・・・いや、九尾の「ぎやぁぁぁぁあああああああああーーーーーーーーっっ!!!!」という叫び声があぁ・・・なんでだろう。
組曲を3部構成で聴いて無いのに、いきなり殺生石なのにそれだけでドーーーーン!!と組曲九尾の世界観に浸かってしまうんだが・・・やーー好き過ぎるwww
17.火車の轍
殺生石か~ら~の~ぉ~ 火 の わ だ ち っ !!ヽ(´Д`)ノ
いいよ、イイよこの流れ~www絶妙な所に、またヘドバンしたくなるような熱い曲をぶち込んで来るセトリ・・・最高ですwww
18.春爛漫に式の舞う也
アルバムを聞いた時にビックリしたのが、古語を使ってない普通の日本語wの歌詞と言う・・・今までになかったタイプの曲です。まぁ、本当、、熱があるのかと思ってしまいましたがwww←
でもとても素直な気持ちと言うか陰陽座が毎回雷舞の時にお客さんに伝えている言葉がそのまま歌になった様な曲でね、サビで猫さんが「歌おうっ!」って振ってくれたけど、ビックリしちゃって今一歌いきれなかったからw千秋楽の時までに練習しておくよっ!
で、メンバー4人と、土橋先生と阿部さんも一緒に手を繋いでいつものバンザイジャンプで一回引っ込みますよ~!
あぁ・・・相変わらず誠さんはイケメン過ぎて困るww
まぁすぐに「陰陽座!陰陽座!」って呼んじゃうけどねww
でも可笑しいな、今日はちょっと出てくるの遅くないか?
瞬火>アンコールのお呼び出し・・・有難う御座います!!
Encore1.
19.羅刹
狩姦の速弾きイントロ(・∀・)キュンキュン!!はぁはぁ・・もう息切れが・・・・o(*´д`*)oブンブン←
羅刹からの~狼煙をあげちゃうよ~~~っ!!
20.蒼き独眼
やー・・・好きw皆で歌っちゃいますよね、解りますw
そしてお馴染だけど全く飽きないよ!/■\←違。
21.鬼斬忍法帖
お!に!ぎ!り!忍法っ!!www世界一ですwww
22.亥の子唄
皆で祝っちゃうからね~!!ほんほんえ~~~! 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
いやぁ~熱いセトリだねーーーwww
首が一気に持って行かれそうだ・・・w
瞬火兄上>今、アンコールして「いつもより遅いな」と思った人。( ´・ω・`)ノじゃあ逆に「早っ!」って思った人。(数人)そうか・・・今、限界まで粘って飛び出てみましたww
ここから語られるアンコール問題www
瞬火>他のアーティストのセトリを見たんですよ。そしたら本編+アンコール1~2回でまぁ、すっきりしてると。で、陰陽座もあったんで見てみたら、本編+アンコール1,2,3,4,5・・・・馬鹿かと。
お客さん>wwwww
まぁ、仕方ない、それはファンの愛ですからwww
で、一旦引っ込む。
で、また呼ぶ。
更に呼ぶ。
まだまだ呼ぶ。
瞬火>2度目のお呼び出し・・・有難うございまっす!!
わ~~~い!!(ノ´∀`*)
瞬火>今「結構長かった・・・」と思った人 ( ゚д゚)ノ・・・・【大多数】、逆に早いよって思った人【ほぼゼロ】ううーーーーん・・・む ず か す ぃ ( ;´・ω・`)
Encore2.
23.生きることとみつけたり
扇子がね~!すごい揃ってて綺麗なんだ!!うしろから見るとまた壮観です!
まぁね、ここから更にアンコール問題についての瞬火氏のタイムハラスメントが始まりますよwwww
いや、いや、私はこの長い話が大好きなんだ!
で、引っ込んで、「本日の公演はこれで終了です」のアナウンスが・・・・
でもまだ呼ぶお客さん。
そして2度目の「本日の公演はこれで終了です」wwwww
だが、呼ぶ!!!www
まだまだ呼ぶ!!!!
流石に慣れてないファンの人は何人か帰っちゃってたけど、この流れはね~まだやるんだよ!www
で、これ見よがしに前へ詰めちゃいますかねww
諦めずに呼んでたら、出て来てくれたよ!!ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
結論はあれです。回数じゃないんだよ、魂が燃えてるか。それだけなんだよ!www
三度お呼び出し・・・ありがとうございまっす!!
Encore3.
24.悪路王
やぁ~お馴染の、「悪路~?王!悪路何~~~?王!!悪路何なんだ~~~!?王~~!!!そうだ行くぞ、悪路王!!」アレが出来て、本当幸せ至極www
最後は皆で勝鬨よーーーーー!!!をシャウトしてヘドバン
あぁ。首が逝くwwwでも悔いはないw
そんな訳でアンコ3で終了。O塚さんが塗り壁のライトを消しちゃったので、ホントに終了ですね。
今度は誰もコールせず、すんなり退場。(´<_` ) 流石だよ
やっぱりね、陰陽座の雷舞は超楽しいね!
瞬火兄上のありがたい長い有難いお話も沢山聴けてwアンコール問題はそうだね、でも皆陰陽座の歌をもっと沢山聴きたいからついつい解ってはいるんだけど呼んじゃうんだよねwそんで、出て来てくれちゃうから、アンコ5とかになるというw
今回は大分自重したんじゃなかろうか・・・・w
皆あれだよ!
ぬりかべのライトが消えない限りは帰っちゃうと「え、なんだよまだあったんじゃん!」っていう残念なことになっちゃうからね;
急いで戻ってこようとして、階段でコケちゃう事になっちゃうからね!!w
いやぁ~それにしても明日・・全身筋肉痛だろうな・・・・www
体が暖かいです。外は寒いけどwwwアドレナリンが出てるんでしょうね、全くお腹が減ってませんwwww
あぁ・・・・次回は千秋楽の12月7日か~楽しみだー!!!そこを糧に・・・また明日から頑張ろう!!