goo blog サービス終了のお知らせ 

゚・*:.。.:*・゜Diary゚・*:.。.:*

管理人の日常を書きなぐりまつ!m9っ`・ω・´)シャキーン☆

おらに力をわけてけれぇ~~~!!!

2015-06-20 12:18:07 | お出掛けヽ(・∀・)ノランタ タンタン♪
梅雨入りしたのにいまいち雨が降らない関東ですが、じとじと感はなんとなくあって、朝晩は寒かったりで体がけだるいことが多いです。
6月上旬まで実習生が10週間来ていたのですが、それの指導もようやく終わりまして、わしの帰る時間が2時間ぐらい早くなりましたwwwあー明るいうちに会社を出れるってなんて幸せなんだろう!!

で、元気をつけないとだめだよねということで、O氏がギフト券があるからウナギを食べたいと。
あれ?土用の丑の日って6月だったっけ??あれは7月の海の日あたりじゃなかったかな?とか思いつつ・・・・
ウナギ屋さんを探します。
藤沢にウナギのおいしいお店があるらしいんですが、そこだとギフト券が使えるかどうか分かんないので、結局、横浜高島屋の竹葉亭っていうウナギ屋さんに行くことになりました!

横浜は久しぶりですけど、やぁ~人が多いね~!
お昼時というのもあって、どこも混んでいたんですが、デパートのレストラン街ってなんか高級感漂っててドキドキしちゃうよねw味はどうかわかんないけど。←
で、お店に入ると年齢層高いなーーーwwwwほとんど高齢者や40代ぐらいの夫婦とかばかりでした。まぁ、老舗らしいから仕方ないのか。

メニューを広げるとウナギ丼、うな重、ウナギが二段に重なっているやつなど4段階ぐらいあって、まぁ値段も2980、3600、4000円台と金額が跳ね上がっていくわけです。

まぁ、ギフト券は私も持っているのがあったので、うな重を2つ注文。
O氏>うまきがある~~!美味しいんだよね~食べる?
わし>でもうな重がどのくらいか分かんないから、足りなかったら頼むにする?
O氏>でも作るの時間かかるって書いてあるよ?

そうか、ウナギを焼いてから、だし巻き卵みたいにするから・・・・

・・・・・って、既にうまき(1900円)を注文してるO氏。
O氏>これくださーい。(*´ω`*)


あーもうこれネズミーランド並みに金銭感覚おかしくなる店だなーーーwww1000円が小銭のように飛んでいくじゃまいか。


しばしお茶を飲んで待っていると・・・・

>お待たせいたしました~!うまきになります。


・・・・・あれ?先に来ちゃった。


O氏>おかしいな・・・w
わし>美味しそう~!(*´∀`*)

とりあえず温かいうちに頂きましょう~!・・・・・・うまぁ――(゚∀゚)――っっ!!
ほかほかのだし巻き卵の中に、ウナギ・・・・やーーー美味しい!

で、うまきを食べ終わってしばらくすると、お重が到着~!★
ごめん、食べちゃったから写真ないんですけど、見た目は小さめのお重でね、少し少ないかな?なんて思っちゃうんですけど、うまきが効いたのか、かなりおなかいっぱいになりますww
でもウナギのたれは少なめなのが、このお店の特徴らしく、さっぱり食べれると食べログでも評判になっていました!

うん。でもわしはあのタレが沢山かかってるほうが好き~www←

朝もろくに食べてなかったもので、おなかが減っていたんでペロリですねw

いやぁ~本当、いつ振りだろうウナギなんて・・・・!しかもこういうお店で食べるウナギは何年振りかわかんないぐらい昔ですねww


いやぁ~堪能しましたよb
とりあえずお会計~!3品で9000円超えしていて吹きましたが、ギフト券出さないとね!
わしのギフト券と・・・・O氏のお財布から、1,2,3,4,5,6・・・ギフト券がすごい出てきましたwwww

わし>ちょっwwwすごい枚数だけどwwwww
O氏>たまってたんだよー。(´・ω・`) 

結果端数の200円だけ払って退出~!www
いやぁ~おなかいっぱいw

しばらく高島屋の中をふらふら徘徊。屋上のテラスみたいなところもあって、そこはフットサルをしてる人ととか、人工芝で寝そべってる人たちとかいろいろいましたが、暑いのですぐ中に。

O氏>ん。フルーツパーラがある。( *`・ω・´)
わし>この前銀座かどこかで入れなかったところと同じ?
O氏>そうそう。ここにもあるんだねー

てくてくとりえあずお店に行ってみることに。
ショウウインドウには美味しそうなパフェやらがズラリ!!!そしてお客さんも15人ぐらいズラリ!!

えぇ、甘いものは胃底が空くんですよ。わかってます。とりあえず列に並んで座りますwww食休みしながらメニューを見ますよ~!
いやぁーーーーーすごい!どれも美味しそう!!そして高っっ!!!www

並んでいる間、メニューを眺めますが、うーーーーんどれにしようかなーーーー

ぱらぱらとめくると、ムムッ!!!この桃のパフェがめちゃくちゃ美味しそうなんですけどーー!!(*´Д`)ハァハァ
こういうのって2人いたらそれぞれ違うの頼んでちょっとずつ分けて食べたりとかするんでしょうけど、大体同じやつ食べたい!ってなることが多いので、結局、桃のパフェ2つと、O氏が気になるというサクランボのジュースを注文することに。

やっと席に着いたんですが、まぁ、女性客が9割www

で、ウエイトレスさんがやってきて、

>テーブルのセットをさせていただきます。


ん???



紙ナプキンの上に、スプーンやフォークを並べて、そう。ディナーのような感じのあれですあれ。

O氏>あれ?wwww想像してたのと違うなーwww
わし>本格的なのだよーーー!(; ・`д・´)


で、しばし待つ・・・・・

そして桃のパフェ来ましたよ~!!
うほーーー!!美味しそう!これ絶対美味しいやつだよ~~!!o(* ゚Д゚*)oブンブン

暑い日にはやっぱり冷たくて甘いものだよね~!

で、食べていたらO氏のもとにサクランボのジュースが・・・・・・


あ・・・・っ赤い!!!!:(;゙゚'ω゚'):



O氏>すごい色だね~ww・・・・・(一口飲む)・・・んーーーーーー!!!!!!wwwちょっと飲んでみ。
わし>この氷、サクランボをミキサーにかけて凍らせたのかな?頂きます~(*´ω`*)・・・・・・っっっ!!!www

すごく・・・・濃いです。
なんていうか、なんて言ったらいいのあれ?wwwものすごい濃厚というか、サクランボの繊維みたいなのがドゥワーーーーッッって入ってきて、ものすごい甘酸っぱいの。アセロラみたいな感じかなー。今まで飲んだことない味ですww


いやーwwwすごい少しずつしか飲めないwww


で、桃のパフェを食べるとものすごい甘く感じるというww

交互に食べつつ、美味しいフルーツを堪能

おなかいっぱいになったところで、お店を後に。

それにしても濃厚ジュースすごい美味しかったです!!金額もそれなりにするんですがwwwまぁ、たまにはw

横浜の地下街を散策後、地上へ出たけど、まぁそんな見るところが・・・・とりあえずみなとみらいの方へ行ってみることに。
遊園地を通過して、ワールドポータースへ!
映画じゃないよ、ゲーセンですwww久しぶりにUFOキャッチャーやったけど、やっぱり面白いね~!

ぷっちょやチョコボールのクレーンゲームが簡単そうだよ!
でもあんまり上手じゃないO氏ww

ようやく取れたぷっちょが欲しい味じゃないという。
O氏>ソーダ味が欲しいのっ!(`・д・´)
わし>wwww炭酸系好きだねーw適当にやればとれるんじゃないの?w
で、一発でソーダをとるわし。
わし>はいキタ━(゚∀゚)━!www
O氏>やるなぁ~ww

その後はチョコボールのタワーを崩して、ひたすらとりまくるわし。
かばんに入らないので、O氏頼んだww

お店を後に。まだ夜景を見るには明るいけど・・・・コスモワールドに行ってみる。
うーん。ジェットコースターはいつ見てもこわいね~;;;

観覧車はこの前乗ったような気がするから、なんか乗ってみようということに。でもこの辺のブースだと絶叫系しかないけど・・・・(´・ω・`)

結局ぐるぐる回りながらUカーブを繰り返すコースターに乗ってみることに。

あーこれ、10年ぐらい前に学校の子たちが乗って、怖かったって言ってたやつじゃなかったかなー?

わし>最初に言っておくけど、絶叫系はすごい叫んじゃうので・・・すいません;Oさん普通にしてそうだよねw
O氏>あんまり乗らないからな~;;わかんないけど・・・w

そんなことを言ってる間に出発しましたよー!いやー始めはゆっくり進んだと思ったらいきなり90度回転してそこから振り回されるように右へ左へぐるぐる・・・・・案の定叫びっぱなしのわし。隣では「わーーーww」とか「おーーーwww」とかあんまり動じてないO氏でしたが、後半は乗ってるコースター自体がコーヒーカップのようにぐるぐる回りだしたまま、いろは坂のようなピンカーブをグネグネ繰り返すという・・・・
もう怖すぎて目を閉じてずっと叫んでましたというか、もはや泣いてましたが・・・・。あ、漏らしてはない。

で、放心状態で糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ

当然座席から立てず腰が抜けるというwww

いやー・・・ちょっと休んでいいですか。


近くのベンチに腰掛け休憩ー!

やー夜景がきれいだww

あと、あれに乗りたいんだよ!お化け屋敷とかがある方にある、ぐるぐる回る飛行機みたいなやつ!

遠心力で飛んで行きそうになるんですけど、あれはあんまり怖くないから好きなんだよね!

で、そっちの方へ行ってみることに。それにしてもこれ、荷物飛んでいっちゃいそう・・・・www
不安になりながらも遠心力がきくから落ちてしまうことはないんですが。
や~久しぶりにこれに乗りましたが、やっぱり面白い!これぐらいがちょうどいいような気がします。腰も抜けないし。


で、乗り終わったところで、駅の方へてくてく歩いていくことに。
駅前では大道芸人の人たちがそれぞれパフォーマンスをしていたんですが、パントマイムのステージが結構面白くて、終わり際からだったんですが、見物することに。最後はなかなかしんみりするようなストーリー性のあるパフォーマンスでした!

やっぱりたまに横浜やみなとみらい辺りって来たくなります?(*´∇`*)
まぁ、でもやっぱりかなり歩いていたんだろうね、その夜はスコーーーンと寝落ちしましたwww
やー美味しいものも食べて遊んで寝るっ!!www
贅沢の極みですね!?



雷神千秋楽~!

2015-02-22 23:14:18 | お出掛けヽ(・∀・)ノランタ タンタン♪
今日は雷神の千秋楽でした!
まぁ、ちょっとO氏の家から出発だったんですが、余裕ぶっこいてたら普通に遅れるという。仕方ないけど、こりゃまた入り口付近で聴くパターンかなー;(TдT)

で、とりあえずあれです。雷舞の詳細については映像化が決定しまして、ここで色々書いちゃうとネタばれになっちゃうから、色々割愛しておきますw
わしの文章をだらだら読むよりも、そう!DVDを見た方が早いってwww

ちなみにBDとDVD両方出るっぽいです。しかも風神・雷神で分けるからブルジョワな方は2作品を2パターン買うもよし。
わしはDVDしか見れないけど・・・・でもBDを見れるようになったらそっちの方がいいからBDを買おうかな!

とりあえずあれです。
瞬火>夏に・・・・雷舞やります。
あの時の衝撃と言ったらwwww会場中が一番盛り上がった瞬間だったような気がします!
はーとりあえずこれでまた生きる糧が生まれました!!
夏の雷舞は久しぶりな気がする~!((w´ω`w))


ニヤニヤしながら帰宅しましたが、明日も普通に仕事でした・・・・・筋肉痛大丈夫かな・・・w←


雷神初日参戦!

2015-01-24 23:18:42 | お出掛けヽ(・∀・)ノランタ タンタン♪
今日は川崎のクラブチッタで雷神の初日公演を見に行ってきました~!
いやぁ~若干雨がぱらついてて、寒かったんですが・・・こう、天気が悪いのも雷神様のせいなのか・・・←

雷神の方は式神のチケットだったので、180番台とたぶん今まで行った中で一番早い番号かな?
ドキドキしながら中に入りましたが、いやぁ~この、始まるまでの時間の長い事長い事wwwスラダンの5分を1話分掛けて放送するかのように長く感じます。

あれだね、チッタは狭いからさ、3~4列目ぐらいで見てたんですが、上手は狩姦スキーな女性陣が多いから割と視界が開けてて見やすいのです!そしてピック類は全然飛んでこないというwww全部下手に流れていっちゃうのね (((´・ω・`)カックン…

そして風神の千秋楽同様、O氏を強制連行www
O氏>結局1回も予習してないという・・・(´・ω・`)
わし>えーwwwwまぁ、とりあえず「てや」とか「ほぃ!」とか「おーぅぃ!」とか叫んでる時に拳を上げて、扇子は皆取りだすから適当に振ってて大丈夫だから!←
O氏>前回立ち尽くしてたからねー

まぁね、徐々に慣れるよ!←

今回は塗り壁が置かれてましたよ!風神の千秋楽の時には撮影が入っていたからかな?いつものかえるちゃんとか一連の応援グッツが置いておらず、さみしい感じもしてたんですが・・・

で、雷の音と共にメンバーが入場。
以下セトリ
SE
1.雷神
最初のイントロとか、二人の掛け合いの部分とか、最後の「業火~~~」っていうハモリの部分とか大好きです。つまる所、全部好きですwww

2.天獄の厳霊
阿部さんのピアノが冴えわたりますよね~今日もキレッキレですwww
業を逃れようとする悪い魂みたいなものを地獄の底へ引きずり戻すというか、「そうはさせないぞ!」みたいなあのスピード感がドキドキしちゃいますw

3.夜歩き骨牡丹
ここで猫さんが「夜歩き、骨牡丹」ってにやりとしながらそれはもう、色っぽく曲名紹介。
まさか3曲目でいきなり骨牡丹のおなぁ~~りぃぃ~~~~ww
あの招鬼の掛け声するときの顔が好きですね~(〃 ̄ー ̄〃) 「あ!骨奴だ!」みたいなびっくりした顔www
もう猫さんが色っぽくて色っぽくて・・・'‘ァ,、ァ(*´Д`*)'‘ァ,、ァ

4.千早振る
メテオですね。
ただ、やっぱり初日はどこで拳を振ったら良いか今一分からないんですよね。振らずに聴くに徹する曲なのか、一緒に叫んだりする曲なのか・・・拳に関しても、各々が振りたい所で振るから、統一感は無いですがwこれがまた千秋楽になるとある程度形になってて、面白いなーっていつも思ってますwお客さんも深化してるんですよね~!

瞬火>こっから新旧織り交ぜて飛ばして行くぜ~まずは百の鬼が夜を行く~!
5.百の鬼が夜を行く
キター!!!!!風神の時はやらなかったから、聴きたいなーと思っていたんですが、これはあれなのかな?アンコも含めて、風神ではやらなかった曲をやる感じなのかな!!ダウンチューニングだから結構ドロドロした感じのテンポの速い曲とかいっぱい来る感じなのかなぁ!かなぁ!!o(*´д`*)oブンブン
久しぶりにステージで走り回る3人衆をみてほっこりw
で、相変わらずの兄上の「ししさんさんどもぉぉぉぉぉぉおおおお~~~~~~~//~~~~~~ぅぃ」ってあのロングブレスwwww凄すぎます。
あと、白眼はちょっと確認できず。髪で隠れてたのもあるけど、目を瞑ってた?

6.紺碧の双刃
これも久しぶりだ~~!!どうせなら蒼き独眼から紺碧の双刃⇒青天の三日月って流れもやってみてほしいなぁ~!とか贅沢言いすぎかな?w
やっぱりおなじみの曲になるとみなさんテンションが一気にまたあがりますねwww

で、ここで狩姦のトークw
皆でビリビリ魂燃やして行こうぜ~~~!!って凄い熱い感じでうぉぉ!!!ってなってたんですが次はね、すいませんね、しっとりの曲の予定なんですけどwww
この空気を読まない狩姦可愛すぎて本当wwwどうしてくれるwwww

7.神鳴忍法帖
この曲も激しいけど、どこか冷たく悲しい感じのする忍法貼シリーズ。
サビの高音部分とか個人的に大好きです。「振り すら」っていうあの区切った感じでの歌い方とか、終わり部分のritさせてるような歌い方も凄い好き。

8.組曲「鬼子母神」~鬼拵ノ唄
しっとりした所で、鬼拵スィティー(狩姦。)へ皆で行こうか!!
鬼がいなけりゃ?拵えりゃえぇ~~~!!
さぁさぁ!!O氏扇子の出番だお!!wwwぎこちない感じで扇子を上げてるO氏を傍目で見届けほいほいほいぃぃぃ~~~!!!←

9.人首丸
いやぁ~まぁ、日本語は何言ってるか聞き取れないぐらいなんですけどwww、やっぱり凄いかっこいい!!!
そして悪路王の息子・・・・超美少年。ここ重要だよ。超美少年。がモチーフになっている曲との事ですが、それもそうだけど、猫さんのあの扇子を使った舞もかっこよすぎてしびれますね~!!そうきたか~~!!という感じwヘドバンしたいけど、ちゃんとステージもみたいし・・あぁ~もぅ!ってなりますw

瞬火さんが、「一番これは伝えたい・伝えなきゃいけないって特に力を入れて作った曲がどれとは言いませんが、聴いたら分かります。」っていってからの累。
・・・・いや、もう、これの事でしょwww
まぁ、曲の後にも「ね、まぁ、コレだろ!って分かったと思いますがw」みたいなこと言ってましたがw

10.累
いやぁ~・・・・猫さんの演技力や歌唱力が凄まじ過ぎて、涙しました。
本当に憑依しているというか、累と助の怨念や、顔が醜いからというそんな理由だけで殺されてしまうという無情さ。切なくてねぇ。「殺めるのなら初めから作らないで」って本当そうなんだよ。
「醜女は娶らないよ」って一言言ってよっていう。
あぁ・・・本当そうだよ。「自分がされた事をお前に重ねてやろうか!」って・・・思うよなぁー。
累ヶ淵っていう、実話をもとにした人気の怪談として今の時代まで語り継がれてきたけど、それを「累と助を殺した人だったり、悪霊退散みたいに成敗した上人だけじゃなくて、除霊されて助かって良かったね!」みたいなハッピーエンドにして来た輩全員をぶん殴りたい!」みたいな瞬火さんの怒りの気持ちがものすごい熱くてね~!
その後の猫さんがトーク中にうるうるしてしまい、「それでは聴いてください・・・・・・・っすいません・・・兄上の話を聴いてたらまた込み上げてきてしまってちょっと・・・」って蜩の曲紹介が感極まっちゃって出来なかった猫さん。
あーもう、大好きだー!!!!'‘ァ,、ァ(*´Д`*)'‘ァ,、ァ

11.蜩
ここで累のエンディング曲みたいな感じにも聴こえなくもない蜩。
私は蜩の鳴き声が夏の夜に聞こえるのを聴くのが大好きなんですが。
そうか、これはもう秋に近づくころに鳴く虫だから、「あぁ、また夏が終わってしまうなぁ・・・」という気分にさせるようで、それが人生を季節にたとえた時にさびしい感じになってしまうという・・・・。うーん。染みるねえ!

12.吹けよ風、轟けよ雷
風神雷神が出るという事をこの曲で予告してたっていう、瞬火さんの変態さ(※褒めてます)が炸裂してる曲ですねw
本当陰陽座のこういう仕掛けが沢山つまっている所が大好きなわけで・・・・'‘ァ,、ァ(*´Д`*)'‘ァ,、ァ
掛け声の所とか、デスボイスの所はまぁ、一緒に叫びますよねwそんでO氏は全然分かんなくてきっとポカーンだったんだろうが・・・・サーセン!←

13.天狗笑い
これ、雄たけび瞬火がやってたんだね~てっきり招鬼だと勝手に思ってましたwww
え、いやなんか、笑い声とか掛け声は招鬼が多いし、招鬼が作曲した曲だったしw
それにしても猫さんが「おいらは犬じゃな~い~♪」で狗になりきってぷんすこしてる所とかめちゃくちゃ可愛くて終始にやけてましたww'‘ァ,、ァ(*´Д`*)'‘ァ,、ァあぁ~もうかわいいんじゃ~~~~!!

あ、もちろん、ちゃんと歌も聞いてますよw

14.組曲「鬼子母神」~鬼子母人
そしてコミカルな天狗笑いから貞様の登場ですぞ!!
このガラッと空気を変える陰陽座の演出力っていうんですかね~鳥肌が立ちます。
鬼子母人は本当、あの雷舞以降聞いてなかったから久しぶりで凄い嬉しかったです(ノ´∀`*)やっぱり新旧織り交ぜてるっていいよねぇ~!

15.青天の三日月
蒼き独眼⇒紺碧の双刃⇒からの~
っていう流れなんですが、独眼は前回の風神でやってたので、今回はやらないかなぁ~なんだかセトリも前回と被らないようにやってるなぁ~と思ったらやっぱりそういうことだったみたいで・・・・!!
これはDVD化するってことだよね!!だから被らないようにやってるんだよね!!o(*´д`*)oブンブン

16.而して動くこと雷霆の如し
この曲は陰陽座が良く言ってる「上ではなく、前に進んでいく」という信念みたいなものが曲になってて凄い好きvV
今高く、否 先に歩みてゆけ・・・・の所とか、そうして踏み出す 一足 揺らぎはないとか・・・・かっこよすぎるよぉ~!!'‘ァ,、ァ(*´Д`*)'‘ァ,、ァ


17.雷舞
あーもう雷神終わっちゃうよ~~早いよ~~~!! つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
風神と違って、こっちは方言が満載のおみょらしいラスト曲w
皆で歌いやすいキーというか、男性でも女性でも地声で歌えそうな感じというか・・・w
で、ここで行ったん締めて引っ込みますが・・・・wwwえぇ、これで終わる訳がないwwww

ENCORE
18夢幻
Σ(@∀@-;) ぶへぁぁぁっっ!!!!まさかの夢幻始まりという・・・・・!!!はぁぁあああああこれはえらいこっちゃぁ~!!!!
19邪魅の抱擁
まぁ、夢幻からの当然の流れなんですけど、やっぱりいいね!色あせないね!!もはや涙が出そうですww

20がいながてや
てやてやてやてや~~!!さぁ!Oさん、ここで扇子を取りだすんだ!!おぉう!取りだしている!そして良く分かってないけどなんとなく振っているwwww
そんなO氏を横目にぴょんぴょんしてましたwいやぁ~いいわぁ~雷舞いいわぁ~!
そしていったん引っ込み・・・えぇ、一旦です。

ENCORE2
極楽地獄の門は開かれたようですぞ~~~~!!!(ノ ゚Д゚)ノ
21組曲「義経」~悪忌判官
22卍
23魔王
24骸
燃える最期をくれないか⇒2秒で終わりだ⇒第六天魔王 有りのまがーーーーーっぃぃいいい!!⇒目指すは骸ーーー!!!
怒涛のwwwwもうマジで首がもげるwwwもげても良いwwww
好きすぎるセトリで本当、嬉れションしそうですwwしちゃダメですか、そうですか。
で、引っ込みますが・・・・まだ鳴りやまぬ陰陽座コールwwwやっぱりねぇ~アンコ2じゃ帰れないよね~~!
まぁ、多少帰っちゃった人たちもいたんですが、塗り壁が消えるまでは帰っちゃもったいないよ!

ENCORE3
25喰らいあう
で、出てきてくれました~!!まだまだ川崎の魂は残ってますぞ~~!!最後に皆で魂を喰らい合って終演!!
本当にありがとうございましたぁぁぁっ!!!(*´д`*)ハァハァハァアハァ

わし>いやぁ~良かった~!!お江戸の千秋楽も楽しみだ!
O氏>千秋楽も行くんだw他の県も行けばいいのに・・・・w
わし>いや、大体東京と神奈川は初日か千秋楽で来るからね、他の日は休みが取りにくいし・・・;; (((´・ω・`)カックン
とりあえず大満足で外に。
いやぁ~雷舞後は熱いんですが、だんだんこれが寒くなって来るんだよね~;

てくてく川崎駅の方へ・・・・
O氏>さてと、これからどうすっかねぇー?
わし>ご飯食べてないしねぇ~;

そんなわけで、結局東京方面へ・・・・
雷舞の余韻にひたひたになりつつ、録りためてたアニメを見たり、もやさまを見たりしながら結局朝の4時近くに就寝。これはまた翌日昼過ぎに起きるっていうパターンかな・・・まぁ、寒いから仕方ない!←いや、夏でもそうだったろうに。


豪華すぎてどうしてくれる・・・・!!!'‘ァ,、ァ(*´Д`*)'‘ァ,、ァ

2014-12-12 23:24:50 | お出掛けヽ(・∀・)ノランタ タンタン♪
今日は仕事をお休みして、有楽町の東京国際フォーラムで行われている宝塚OGが出演するCHICAGOを見に行ってきました~!!
いやぁ~チケットが取れないんじゃないかとひやひやしてたんですが、意外にも端になっちゃったけど一応、6列目ぐらいで取れたので良かったよかった!!

わしの好きな和央ようかさんを始め、大和悠河さんとか宙組のOGが多くて(*´д`*)ハァハァ!!
でも上手く出来ててね~!トリプルキャストになってるから、水夏希さんとか湖月わたるさんとかはまた別の日に配役されてて同時には見れないんだよー つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
ドリーム公演の時にたぶんとっかえひっかえ出て来るんだろうとは思うんですが・・・まぁ、そんなレアなチケットは取れないわけでwww

宝塚は興味があって見てみたいと思ってたというOさん・・・。
たぶんサクラ大戦⇒宝塚っていう流れなのかもしれないけどwまぁ、わしもそんなに最近の宝塚はよく分かんないんですが・・・・。でも和央さんが出るなら見に行かない理由がないっっ!!
ただ、今回はヴィルマ役ってことで、女性なんだよね。シカゴは映画でも見たことなくて全然ストーリーとかは知らないんですが、主人公は女性の囚人2名なので、やっぱりキレッキレに踊れる人・・・ってなるとそういう事なんですねw

Oさん>そういうのって正装していくものなの?スーツ?
わし>いやw、皆普通の格好だよ?ちょっとオシャレな格好はしてる人たちが多いけどww・・・・いやスーツでもいいよ!!'‘ァ,、ァ(*´Д`*)'‘ァ,、ァ←


いやぁ~そんなことをチケット買った時に話していたんですが、そのままスーツでお出かけということになりましたwwww'‘ァ,、ァ(*´Д`*)'‘ァ,、ァどうしよー!!

まぁ、お互いスーツを着ない職場なもので・・・w
私服しか見たことないんですけど・・・・


で、待ち合わせの場所へ・・・・うーん・・・やっぱり格好が違うと見つけられないよーーー

どうやら前を素通りしていたわし。あれ???www
無事に合流できましたが・・・・ちょっ!黒シャツは反則だよーーーーっ!!!'‘ァ,、ァ(*´Д`*)'‘ァ,、ァ

いやーやっぱり細い人がスーツ着ると(*´д`*)ハァハァしちゃうねww←

早めに集合していたので、お昼ごはんを地下で食べますかね~!

わし>あーOLさん達はこういう所でご飯を食べたりするんだねっ!!'‘ァ,、ァ(*´Д`*)'‘ァ,、ァ
Oさん>まぁ、社食がある所ばかりじゃないからねーこういう所に来て食べてる人も多いんじゃないかな?

そう、今日は平日なので、サラリーマン達が多い訳ですww
Oさん>ほら、スーツがいっぱいいるよーーー(棒)
わし>うーーん。そうだけどー(´・ェ・`)

で、開場されたので、劇場へ・・・今日の出演者はパネルで分かりやすいようになってます!

わし>グッツ・・・何があるかな??
Oさん>買うの?wでも始まっちゃうから帰りかなー?w



で、開演・・・・。


宝塚と違って、衣装は黒を基調にしたシンプルなものなんだけど、でも何だろうちゃんとキャラクターの味が出てくるというか、かっこいいんだよね~!
で、しょっぱなから和央さんがはぅぁぁぁぁあっっっっっ!!!!!'‘ァ,、ァ(*´Д`*)'‘ァ,、ァ

6列目の端だけど、ちゃんと顔も見えるし良かったよー!!!

やっぱりかっこいいよ・・・!!身長がもともと高い所にヒールを掃いて踊るんだけどね、凄い長い手足と締まった体。もう美しすぎてニヤニヤが止まらないよッ!!!!

2~3年前に見たのはドラキュラだったんだけど、それはまたほかの出演者が舞台俳優さん達で、宝塚じゃないからまたなんか雰囲気が違ったんだけど・・・・

今回はオール宝塚のキャストが集まって、トップを務めていた人たちがわんさか出てくるという豪華すぎて本当、どうしようかっていう感じですww
そんで、やっぱり声量とか、演技のしかたとか、オーラとか、間の取り方が違うんだよね!流石というか、でも宝塚すぎないというか、フォッシースタイルと宝塚が融合してまた新化したというか・・・
ブロードウェイともまた違う宝塚にしかできないステージでした!

いやぁ~もう和央さんが男役の時には絶対やらないような変顔とか面白い声とかもう茶目っ気たっぷりのキャラで凄い可愛いというかかっこいいんだけど、やっぱり可愛いwww
で、大和さんも、宙組で男役のトップをしてた人だけど、この人は女性役でもレビューとかになると出て来る時があってね、それも凄い綺麗でスタイルいいなーと思ってた記憶があったんですが、今回のシカゴの衣装といい、キャラクターといい大和さんにぴったりというか、ロキシーは悪女のはずなのに、可愛すぎて憎めないwwwそんな愛くるしいキャラクターでしたw
勿論歌も踊りもセクシーなロキシーww

最後にヴィルマとロキシーが一緒に踊るシーンがあるんだけど、凄いお互い楽しそうにやっててね~見ててほっこりwwそしてやっぱり元宙組のトップだった2人が揃って踊るとかもう・・・・豪華すぎて泣きそうでしたw


脚本がやっぱりアメリカのものなので、ストーリーというよりは本当歌と踊りと・・・・ときどきストーリー見たいな感じは否めないんですが、でも一人だけ宝塚じゃないオペラみたいな女性が出てきてねwww

なんかおねぇッぽいなーとか思ってたら、劇の途中でヅラと衣装を剥いで「実は男でしたー!!」みたいな演出があってねwwwわしは爆笑でしたが若干悲鳴上がってましたねww

で、公演終了後、メインキャスト3名によるトークショーがあってねwこれも楽しみだったんだよ~~(〃 ̄ー ̄〃)


まぁ、時間にしたらたぶん15分ぐらいなのかな??もう少しあったかな??
素の和央さんや大和さんのトークが聴けて幸せ至極(ノ´∀`*)たぶん口を開けてニヤニヤしながら見てたんだろうなーww
話の内容よりはもう和央さんを凝視な私でしたが・・・・w
やっぱり繰り返し観に来ているお客さんも多くてね~!挙手してたけど、結構な人数でびっくりしました。むしろあげてない人のほうが多いんじゃないかと・・・・(;´Д`)

DVD化とかしないのかなぁ~かなぁっっ!!(*´Д`*)

まだ公演は何回かあるということでしたが、平日だし、チケットも売り切れちゃってる所も多いから一回しか行けませんが・・・・でもこうして近くで見れたっていうだけで、いやぁ~来てよかった!!


トークショー終了後、一気にステージを出るおばちゃんたち・・・混み合うから?wトイレなのかな??w


で、あれだ!パンフレットを買いたいんだよ!

Oさん>下で待ってるから買っておいでよw
わし>ちょっと見てみますw


でもあれだ、白と赤と2種類あってね、中の写真が違うらしいんだ・・・・・舞台練習風景の写真が中心になったものと、劇場風景の写真が中心になっているもの・・・・・うーーん。
中を見せてほしかったんですが、サンプルはほかの人ががっつり読んでてね。
まぁ、いいや、両方下さいなw


そそくさと購入して、1階へ・・・・・

Oさん>もう買ってきたの?なに買ったの?
わし>パンフレットを買ったよ!(*´∀`*)っ
Oさん>2冊買ったんかーーーwww
わし>だって中の写真が違うっていうから!!
Oさん>www



パネルを撮影して、外へ・・・・

いやぁ~寒いwww


そのままてくてく銀座のほうへ行ってみましょうかね~!
幸い今日は風がないから良かったんですが・・・でも夜は冷え込むわけで・・・

どこもクリスマスイルミネーションが凄くってね~!
ブルガリのビルはヘビをモチーフにした装飾がしてあって、眩しいwww


垣根の部分にもイルミネーションや小さなクリスマスツリーが沢山植えこまれてて!!


パシャパシャ写真を撮ってるわしをよそに、全貌が見えやすい所を探してくれてるOさんw


Oさん>何撮りたいのか、最早わかんないけど・・・・w
わし>いや、ちゃんとOさん、真ん中に写ってるじゃんwww←

セイコーのビルの所が凄いオシャレでね~日本じゃないみたい・・・!


写真だとすっかり夜なんですけど、これまだ17時台という・・・ww
ご飯を食べるには早すぎるし、銀座価格だとお高いでしょう?w

そんなわけで、もう少してくてく歩こうよ!
で、途中で美味しそうな苺大福を発見!あけぼのというお店ですが、もう見るからに美味しそう!!
わし>わ~~!みて~!!
Oさん>おぉ~!じゃあ、4個入りかな。←
割と和菓子好きだねwww

いやぁ~でもこの苺大福、帰ってから食べたけど、本当甘酸っぱい苺とあんこがまた美味しいんだ~!(ノ´∀`*)
写真撮る間もなく完食ですよw

銀座を一通り堪能した所で、電車でOさんのお家へ。
いやぁ~メガネを掛けてくれて息が止まりそうですwwww'‘ァ,、ァ(*´Д`*)●REC
でも、裸眼で2.0の人だからね、メガネはPC用のオサレメガネですけど・・・・

でもあれだよ。わしはメガネないほうのスーツの人のほうが好きなんだよ!御堂さんとか、ノマ克とか←
やぁ~良い目の保養の一日でしたww
こんな自重出来ないわしの相手をしてくれてありがとう!そしてありがとう!!www
今日は歩きまわったので、明日はずっと余韻に浸って寝てるんだろうなーこれ。←


風神千秋楽~!

2014-12-07 23:32:01 | お出掛けヽ(・∀・)ノランタ タンタン♪
今日は陰陽座の雷舞、風神の千秋楽へ行ってきました~!!

いやぁーそれにしても、電車の中にもう内掛けを着てる女の子が居てね~!この時期だと暖かいのかな?w
今回は一般発売の券だったんですが、FCナンバーが1200番近くまであったので、結構後ろになっちゃうかと思いきや、東京ドームシティーホールは割と横長に広いので、1300番ぐらいの入場でも前から10列目ぐらいまで行けちゃうというwww
しかもあれなんだね、今回映像撮ってるやん!!ということは、あれだね、DVDがそのうち出るってことだね!!!'‘ァ,、ァ(*´Д`*)'‘ァ,、ァ

それにしても、上手は安定の見やすさwww
パンフなどはネットで買ってるので、特に何も買わずに・・・。色々特典とか気になるけども・・・・。
外国人の人たちが結構多くてね、びっくりしました!
千秋楽だからね、アンコ5ぐらい行くかなーwwとか考えてたんですが、映像もあるからか3で終了。やっぱり物足りないよーーー!!あの何度も出て来てくれる感じがまた大好きなのでwww

そして兄上のありがたいお話も、やっぱり映像化を考慮してか、割と短めにさらりと話されていてwww
まぁ、前でてたDVDは兄上のありがたいお話がバッサリカットされてて「えーーーー!!」とかなってたから、それよりは短めのトークでも、兄上の話した内容がちゃんと収録されているほうが良いか (((´・ω・`)カックン…でもなんかさびしい。

そんであれだね、きっと発狂してたわしにO氏は引いてたんだろうな・・・←
タイミングが分かんないと、とことん雷舞は乗れないからね;ごめんよ。でもついてきてくれてどうもありがとうwww

Oさん>一応風神は聞いたけど・・・ww;

そうだろうね、今までの曲がどこから何が飛び出すか分かんないから、ようするに、全部聞いてないと分かんないというwwww

まぁ、雷舞の内容については映像化されるようなので、割愛しますけど、それにしても上手はピックがとことん飛んでこないねーーwwwそして今回も誠さんがドラムの撥を最前列の人たちに配っててねwwwいいなー!!
あとドラムの叩く部分の・・・あれなんていうんだろう??サイン入りのをフリスビーみたいに投げてました!

ねこさん>これね、練習したんだけど、下手くそだから怪我させちゃうと困っちゃうので、届くところの人にあげても良いですか?( ;´・ω・`)
って1~2列目ぐらいの人に手渡しwwwかわいすぎるwww

結局3時間ぐらいかな?心なしか、割と早めに終わっちゃった感じでしたが、会場から地上へ上がる途中でドラムの叩くやつを持ってる人がいて、写真撮ってる人達がいてね!!
わし>あーあーー!!
Oさん>?お~さっき投げてたやつか・・・
わし>・・・撮って'‘ァ,、ァ(*´Д`*)'‘ァ,、ァ
Oさん>www
スマホを持ってたOさんが撮ってくれました!



本当にどうもありがとう!! つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

わし>家宝にします・・・・ つД`)
Oさん>www




まだ少し時間はあるので、東京ドームシティーをぷらぷらしてみることに・・・というか、ご飯を食べようかと思ったんだけど、ライブ終了後の時間帯だと、意外とあの周りなんもないんだよね;;
とりあえずイルミネーションを眺め・・・w

それにしても、今年は本当いろんな所のイルミネーションを見れている気がするよ~!!
何を買う訳でもなく、大した事はしていないんですけど、こうやってぷらぷら歩きながら「あーもう冬なんだねー」とか思いをはせるだけでほっこりww
それにしても今日は風もないし、割と暖かい日なんじゃないのかな?まぁ、夜は寒いですけど。

結局何も食べず時間も時間だし、明日は普通に仕事なので、新宿までは一緒に行ってそこでばいにゃら~!!
とりあえずあれだ、年明けもまた雷神の雷舞があるからね!!!其れを楽しみに・・・・!!生きます!!ww