perversity 

気の向くままに・・・その時、その一瞬
北の国から、夜景やイルミ、風景、
最近は花の写真が多いです。

『小樽雪あかりの路 17』 手宮線会場  part-1

2015-02-12 | 『小樽雪あかりの路』







“おきてがみ”
おきてがみ    
 
訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪ 。








メイン会場の一つ、手宮線会場の様子。


明治13年、北海道で最初に開通した幌内鉄道の廃線跡地が会場になっています。













この日は気温が高かった所為か、かなりのオブジェが溶けていましたね。

もちろんロウソクを焚いているので、ロウソクの熱で溶けてしまうんですけれど、
何時もより溶け方が異常に早いような気がいたします。





なんか今回はWBがメチャクチャ.....。
色々と設定をしなおしたんですけれど、どれもいい感じにはなりませんでした。
新しいレンズが今一なんだよな...。
夜景やイルミを撮影してもなんか今一だし。














































撮影日  2月7日  小樽雪あかりの路 17・手宮線会場







↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
どうか皆様よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ









1年前に書いた記事。  思い出を振り返ってみる。 (2015/02/11)

アートアクアリウム展 ~札幌・金魚の灯~ から 『ビョウブリウム』
刻々と変化するアート映し出される水墨画の映像と相まってアニメーションgifです。コマ送りがかなりゆっくりで...




『小樽雪あかりの路 16』 天狗山会場
今年もこの季節がやってまいりました。去年に引き続きこの会場を訪れたのですが、どうも思うようには撮影できず.....。また来年まで腕を磨いていかなくては(汗)。...





1年前に書いた記事。  思い出を振り返ってみる。 (2015/02/12)

ユキワリソウ
“おきてがみ”     訪問してくださりありがとうございます。ポチっと足あとを残していって下さい♪ 。名前は聞いたことがありましたが、初めて見ました。...






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『小樽雪あかりの路 17』 ... | トップ | 『小樽雪あかりの路 17』 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rui)
2015-02-13 17:24:55
こんばんは^^
一部、欠けているキャンドル見受けられますね・・・。
歩く分には暖かい方が助かりますが、
融けてしまうほどの暖気は、困りますよね。
キャンドルに灯された小さな雪だるまが可愛いですね!!
返信する
ruiさん、こんばんは。 (perversity)
2015-02-13 22:10:16
そうなんですよね。
もともとロウソクの熱で溶けてしまうんですけれど、
この日は気温が高いせいもあり、溶け出しているものがかなりありました。

今回は雪だるまが少なかったですね。
なんか全体的にオブジェもイマイチ.....。
会場が分散しすぎているからかな?。
ボランティアの数も少なかったと思います。
返信する

コメントを投稿

『小樽雪あかりの路』」カテゴリの最新記事