
とある夏の日(1ヶ月くらい前)ネネ子とモエレ沼公園を散策してきました。
道先案内人のネネ子に案内して頂きましょう。

先ずはガラスのピラミッドの横を通って奥へと進みます。
(道先案内人がとても速く進むので、まともに写真を撮っていられません・・・ピラミッドが入りきっていないし・・・)

ガラスのピラミッドを過ぎた所で左に曲がって、更に奥へと進みます。

ガラスのピラミッドの裏側とモエレ山。

モエレ山。

更に進むと右側に何かが見えます。
そちらへと行って見ましょう。
その先には

「桜の森」と名づけられた、園路で結ばれた7ヵ所の遊具エリアA-Gがあります。


ジャングルジムの一種でしょうか?。
あっ!あそこに居るのは。

バイキンマン?・・・(どう見たって無理があるでしょう!)。



遊具といっても設計はイサムノグチですからアートとの融合です。




次のエリアへと進んでみましょう。

次のエリアには、かなり前に記事を書きましたがピラミッドのトイレがある場所です。




前の場所もそうなのですが、遊具が鋼鉄で出来たものが多く日差しの強い夏の日には辛いものがあります。
滑り台などは熱くて滑れません・・・(T_T)。
それでは次のエリアへと進んでみましょう。

続く・・・・・。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます