
西岡公園の梅林に行ってきました。
けれど、もう既に梅は散っていました。
そういえば、梅の花って初めて撮影したかも?。
難しいね(苦笑)。
花が散ってしまっているからかな?、と言い訳してみたりして。
“おきてがみ”

訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪ 。
相変らず、“おきてがみ”の調子が悪いようです。
全然繋がらない、どうしたものか...。


言い訳アピール!!(笑)。
梅林はこんな状況。
これほどまでに早くに散ってしまっているとは。



先にも書いたように、私は梅に接したことがあまり無いのです。
何でこんなに連なって咲くのだろう?。





かろうじて残っていた白梅。
若い木の2本ぐらいにパラパラっとしか残っていなかった。


スモモ
スモモの木は4本位あって、満開でした。
皆さん、スモモの前で記念撮影していましたね。


蝦夷山桜
何故か桜が残っていた。



この日も風が強いし、途中から雨は降って来るし。
撮影日 5月4日 札幌市・西岡公園
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
応援をよろしくお願いいたします。

1年前に書いた記事。 思い出を振り返ってみる。 (2015/05/04)
1年前に書いた記事。 思い出を振り返ってみる。 (2015/05/06)
ハナミズキ チェロキー・チーフ (4/29)ハナミズキ チェロキー・チーフ紅花系で古くからあり、紅色が濃い紅花の代表種。私が無知なだけかもしれませんが、ハナミズキは当地では見かけません。私は見たことがありませ...
ハンカチの木 (4/29)ミズキ科 ハンカチの木もう少したってから撮影すればよかったのですが、こればっかりはタイミングがね。まだ若いから、苞葉が薄く緑がかっていますね。成長すれば苞葉も白くな...
今年は、梅も散るのが早かったのですか・・・。
北海道でも北の方は、梅林がないのでなじみ薄い感じです。
三笠の梅林には行ったことありますが、梅の花も可愛らしくていいなぁと思いました。
何時もならまだ咲いていないですからね。
私も梅自体馴染みが無いですよ。
撮影も今回が初めてに近いし。
きちんとした撮影は始めて。
そうなんですよね、三笠に梅林があるんですよね。
存在だけは知っています。