神々の黄昏

休みの日に散歩しながら撮影した写真を載せてます
宜しければ一言頂けると嬉しいです

イルミネーション(六本木、表参道、丸の内)

2011年12月21日 20時59分06秒 | 散歩
イルミネーションの続きです

六本木、表参道、丸の内を回ってきました(一日ではないですが)

表参道は、街並みの木々がLEDで飾られています



表参道ヒルズも行きましたが、綺麗な撮影ができなかったので今回は載せてません

でも、帰りに見たロバさんを一枚



その後、六本木ヒルズ、ミッドタウンへ

ミッドタウンは、毎年大がかりで綺麗なイルミネーションが見れます







ヒルズは、それに比べるとちょっと寂しいですね







最後に丸の内 ここも木々をLEDで飾っています



丸の内は、ちょっと横道に入ると綺麗な家とかがあって趣があります





まだ、多摩センタとかランキング一位の町田とかありますが行くかどうかはわかりません

2011イルミネーション(お台場、汐留)

2011年12月17日 09時12分25秒 | 散歩
もう少しでクリスマスですね

いろんなところでイルミネーションが見られます

一時期の様に派手ではないですが、綺麗ですね

今日は、お台場、汐留へ

お台場は夜景も凄く綺麗です







ここは、ビーチの近くにイルミネーションがあり、ベイブリッジの組み合わせが綺麗です



建物の中にはライトアップされた樹があり、毎時00分、30分にショーがあります











その後、ユリカモメで汐留へ

日テレのクリスマスリリーを横目に見て



カレッタ汐留へ





次は、丸の内、日比谷付近へ行く予定 他に、六本木、後楽園など

東京は撮影場所がいっぱいです

京都旅行二日目

2011年12月12日 23時59分45秒 | 散歩
京都旅行二日目

まず、ホテル近くの東本願寺へ

ここは、よく前を通っていたんですが、いつみても大きい

敷地は、もっと大きいお寺はありますが、建物の大きさは一番かもしれませんね



その後、一路洛南へ 目的は 宇治平等院、伏見稲荷、東福寺

まずは、宇治平等院へ ここは小さい時に来たんですが、記憶は誇張されますね





もっと大きな建物かと思いましたが小さかったですね

その後、お稲荷さんに総元締め伏見稲荷へ ここは鳥居で有名ですね





ここは、二番目の鳥居まで奥まで行くと、まだ20分以上かかるので断念 次回へ

そして、東福寺 紅葉の名所ですね 行ったときにはすでに凄い人でした







ここで、お仕事メールが来て、京都駅へ戻ってパソコンで資料を作って送付と思ったら・・・・・鍵がない?

やばい、いくら探してもない・・・・・もしや・・・・・落とした・・・・・違う・・・・・・鍵抜いたっけ?・・・・・・もしや

駅で管理センタへ電話 案の定 鍵の撮り忘れで 管理人がカギをかけて保管していてくれてた模様・・・・・・助かった

飯を食いながら、資料作って送信  さて 次は鹿苑寺へ ここはバスで移動



ちょうど、西日が当たって光ってました まぶしかったです

次は、竜安寺へ ここは石庭でね








暫く、ここで迷走じゃなくて瞑想 で、時間掛け過ぎで仁和寺にぎりぎりの時間に

結局、見ただけで終了 次は絶対にゆっくりと行きます



で、最後どうしても行きたかった八坂神社へ、ここは夜までやっているのでゆっくりと



最後に、京都駅前の風景で終わりです



これで、見たいところはほとんど見て終了 でも、まだまだ見てないところがいっぱい

桂離宮、修学院離宮、大徳寺、大覚寺、仁和寺、平安神宮、京都御所

また、来年行きます








富士山

2011年12月08日 08時58分05秒 | 旅行
今回の京都旅行では、新幹線から綺麗に富士山が見えました

場所はたぶん小田原市の辺りから富士市辺りだと思います

のぞみだと新横浜~名古屋は停まらないのでよくわからなくて









いいですね 

富士山は、綺麗です

見たい方は、是非新幹線の2列席を 晴れていれば見れると思います