皆さんお久しぶりです!
本部管理部の町田です。
ずいぶんと長い間ご無沙汰してしまいましたが町田は今日も元気です
さて、今回のタイトルの件ですが、実は去年9月のお話です…
8ヶ月以上も前のネタを今になって記事にするのもどうかとは思いましたが、せっかくなので(笑)
というわけで時は2017年9月9日~10日、私は愛車のロードバイクに荷物を積み込み、家から
90kmちょっと離れた茨城県の大洗町までソロキャンプツーリングをしてきました。

大洗を選んだ理由は3つ、
程よく離れた場所にあって(まぁまぁ重要)
キャンプ場が予約不要で料金も安く(重要)
某人気アニメの聖地だったから!(最重要)
といった感じです。
しかし実際に荷物を積んで家を出発してみるとキャンプ用品を積んだ自転車は予想以上に重く…
大洗までの90km超の道のりはとても長く険しいものでした
道中休憩を挟みながらへろへろになりながらも何とか到着。
辺りは西日が差し込むような時間になっていました。
急いで受付を済ませテントを設営。

キャンプ場内のシャワーを浴びた後に近くのスーパーで晩御飯の材料を買い終わってテントに帰りついた頃には
辺りはすっかり暗くなっていました。
そしてここからがキャンプの醍醐味、キャンプ飯タイム!
まずは炭に火をつける為、焚き火を楽しみ

炭に火がつき、炎が落ち着いたあたりで調理開始。鍋に人参、玉ねぎ、エリンギ、ウインナーを加え、
軽く炒めたらホールトマトを投入。塩コショウで味付けし、火が通ったらチーズと乾燥バジル(自家製)を
のせて完成。トマトスープの出来上がり。

続いて飯盒を火にかけ、吹き零れなくなってきたら火から離しタオルを巻いて蒸らしタイム。

ご飯を蒸らしている間に
チキンステーキと

ビーフステーキを焼き(ちょっと火を通し過ぎ…)

焼きあがったあたりでご飯も完成。

豪華なキャンプ飯の完成です!
そして実食。やっぱり野外で作って食べるご飯はおいしい!
※結構な量がありましたが、自転車こいでカロリーを消費していたのでトマトスープ以外は無事間食できました
その後夜空を眺めながら晩酌
疲れもあって22時過ぎに就寝
といった感じで1日目が無事終了しました。
このまま2日目も書くとただでさえ長い記事が更になってしまうので続きは次回!
出来るだけ早いうちにアップします
以上、町田がお送りしました!