カブですゝめAdvance with Super Cub

スーパーカブ110+プロと共に生きましょう。

FUEL1

2015-02-28 | カブ(JA07)
準備編

遠出したときにエンストして、こないだもエンストして
「なんだろうなー」 と調べてたらカーボンの噛みこみが原因ぽい

でもPS250とか、シグナスXも別になかったのになんでだろうな…

解決案はオーバーホールっていうのがあるけど
そこまでのことじゃないだろー
ってことで、清浄剤タイプ燃料添加剤を添加してみよう。


清浄剤タイプ燃料添加剤とはなんかきれいにするぽいよ。
所詮はプラシーボ効果なのさ
なに?後期型からカーボンの噛み込みやバルブサージング対策として
バルブスプリングがダブルになり、サービスマニュアルにも追加されました。だと

・・ぉい

調べていくと、和光ケミカル社(WOKO'S)のフューエルワン(FUEL1)を
使用しているスーパーカブの情報があったので
カー用品店に行って購入してみた。



後ろの説明を見ると
「燃料が30L未満の場合は1%を超えないように添加してください。」
と記載がある。
ってことは、40mlぐらいかな
計量カップないわー
100均にも50mlからならあるけどないわー
う~ん。
容器に目盛がついてるやつを買えば、一石二鳥じゃん

これまた、100均で容器を購入しに行ってみたが
「アルコール・有機溶剤 使用不可」と書かれてるのが多く
有機溶剤なのかな・・・わからんて

ついでに、「フューエル」って発音できなかった・・・
「ヒューエル」ってナラナイカイ?
では、正しい発音をどうぞ。
言ってねーってばよ






ビンだな



ちょうどいいのがあったので、30ml入れてみた。
もともと、30ml用なので本当にちょうどいい。


さてと
ラベルを作らないと

考える



もっと考える






パワーポイントで作成した。

ドクロの絵は拾いものです。

そして、貼ってみた。


赤いのはTシャツから進化したウエス。
たれ防止になるかと。
イイね


次回、燃料タンクへ投入

添加編

では、タンクに投入してみましょう。

ガソリンを満タンにしてー

投入




ん?ちょっとまって。
どうやって評価するのかね?

とりあえず、アイドリングとか走行音を記録しておこう。

経過報告。
3/3 プラシーボ効果か若干トルクが上がった気がする。
項目/入れる前/入れた後
セル始動 /一発/一発
アイドリング/する/する
エンスト/年1回/まだ未体験

次は2週間後に報告


結果発表!

コメントを投稿