カブですゝめAdvance with Super Cub

スーパーカブ110+プロと共に生きましょう。

カムのテンションの交換

2018-05-13 | カブプロ(JA07)
旅で信号待ちのときに、エンジンからカラカラ音がするんだよね。


こんな感じ。


気温が低いときに出るのはご存知ですが、気温とオイルが熱くても音が鳴るなんて。


3万キロで交換とか耐久性なくね?なんか嫌だなー。
と思いつつも、部品を買うてみた。



ヘッド,カムチェンテンショナプッシュロッド
14566-086-030

スプリング,カムチェンテンショナー
14541-GB4-681

ワッシャー,シーリング 14MM
90544-KF0-000

ワッシャー,シーリング 6.5MM
90463-ML7-000

参考にしたサイトはこちらそちら


注意事項 自己責任で作業を行ってください。
いや、全部そうなんだけどさ。。


<作業開始>

オイル交換と同時期にやったので、緑丸のオイルドレインボルトをはずしてます。
今回のテンショナーボルトは赤丸です。14ソケット。


ネジを抜くと、スプリングが出てきますのでゆっくり外そう!



いったん押し込んでみると出てくるっぽいけど、
最初は分からなかったのでラジオペンチで引っこ抜いたさ!



スプリングは、新品が左で短い。使用限界が109mmってサービスマニュアルに書いてるけど
伸びる方向なら交換しなくてええんちゃう??

仕組みは、こちらで。(ぶん投げる)

気になる先端はというと・・・

マジかー 凹むわ いや、もう凹んでる

ワンウエイバルブをきれいにしてー


新しいゴムをつけてオイルをぬる。


新しいワッシャーつけて 22N・mで締めた。


オイルを追加したいので、このボルトを撮る。


取った。


車体を斜めにしながらがベストだけど、倒れそうになり・・
とりあえず4mlがはいってたらいいなー

新しいワッシャーに取り替えて締める。トルク管理は無いみたい。

で、しばらくアイドリングさせて音が消えたら走ってみたけど、再発は分かんない。
何せオイル交換もしたし。G3だよ


まぁ、いつも通りの音なんだけどね。


32624.3km

コメントを投稿