goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンゾー

格ゲー関係を中心に

ストリートファイターV 詐欺飛びの調べ方

2016-02-24 13:30:20 | ストV
dfd
詐欺飛びというのはローリスクハイリターンの攻めパターンの1つで、一度覚えれば誰でも簡単に使うことができます。

起き上がりが何種類もあるので中々活用できる機会は少ないんですが、それでもやっぱり狙えるシーンもあるので調べておくに越したことはないでしょう。
特に足払い攻撃でクラッシュカウンターを取った際などは受け身不可能なので確実に詐欺飛びを狙うことが可能です。


詳しい原理なんかは下記を見てください。
→詐欺飛び、安全飛び込み(安飛び)とは
※ゲームは違いますが仕組みは同じです。

この詐欺飛びの調べ方なんですが、

まずはメモアプリかノートを用意してダウンを取る機会の多い技をまとめます。
私はEvernoteなんかを使ってまとめてます。
今回はナッシュを例にして進めます。

この調べ方は私が自分で考えた方法なのでもっと効率の良い方法があるかもしれません
(効率良い方法あったら、むしろ教えてほしい。)
タイトル;ナッシュ 起き攻め研究
ダウンを取る機会の多いもの
屈大K
トラジディアサルト
ソニックサイス
前投げ
後ろ投げ
空投げ
次に各種技の”全体フレーム”をリストアップして数値順に並べます。
小P小K絡みはフレーム消費に使いにくいので私は省いていますが、使える自信がある方はリストに入れていいと思います。
フレーム表はこちら
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e8Ott5IfoyXaOcaGQfEW4gxbylA89mF9SB2An2M3gFY/edit#gid=1160518969
全体フレーム表(数値順)
前ステップ(17F)
立中P(21F)
屈中P(21F)
4中K(24F)
投げ(24F)
後ろステップ(24F)
屈中K(25F)
立中K(26F)
屈大P(27F)
6弱K(30F)
立大P(31F)
6強K(31F)
立大K(31F)
屈大K(31F)
6中K(32F)
4強P+強K(33F)
前ステップx2(34F)
弱 ソニックサイス(36F)
中 ソニックサイス(39F)
6中P(40F)
弱 トラジディアサルト(42F)
強 ソニックサイス(42F)
強ソニックブーム(45F)
ジャンプ(45F)
6強P(47F)
弱ソニックブーム(47F)
中ソニックブーム(47F)
投げ2回(48F)
中 トラジディアサルト(49F)
弱 ムーンサルトスラッシュ(49F)
中 ムーンサルトスラッシュ(51F)
強 ムーンサルトスラッシュ(53F)
6強P+強K(54F)
強P+強K(54F)
強 トラジディアサルト(63F)
ここまでがメモ的な準備。
次に検証作業ですが、1P側に調べたいキャラ(今回はナッシュ)
2P側にリュウを選択してトレーニングモード。
スタートボタンからダウンレコードで中昇龍をリバーサルで出るようにしておきます。
ダウン再生設定をしたら、準備完了。
e
投げや足払いなどでダウンを取った後、飛び込み攻撃を重ねてみましょう。
普通にやるとナッシュの着地が早すぎて攻撃が重なりません。
これをぴったりのタイミングでやるために特定の技を出して、時間調整(F消費)をしてから飛んでみます。
6弱K(30F))空振りでいけそうだけどギリギリ昇龍にひっかかるな~」ってものを見つけたら、次はそれよりも全体Fの短いもの、例えば立中K(26F)で試してみます。
これの繰り返しでちょうど良いものを探すのが詐欺飛び探しです。

以下、見本動画。一度目と二度目は、同じ行動をしています。見ての通り昇龍拳を無効化するジャンプ攻撃となっています。
ヒットしたらコンボ、ガードされたら有利フレームを取った攻め継続。
昇龍拳を出してくれたらこちらがガードできるので、クラッシュカウンターを取って最大コンボによる大ダメージを狙うことができます。


見つけたら、このようにメモして記録。
4F詐欺
屈大K後に31F消費(立大P,6強K,,立大K,屈大K,対応)
これを繰り返して、色んなダウンからのものも調査していきます。

調べ終えたら、今度は受け身設定を変更して各種起き上がりに対応したものも探してみましょう。
こちらは中々見つからないため骨が折れるかもしれません。

以上が詐欺飛び検証の方法です。
あとは実戦でスムーズに出せるよう、何回か練習して手になじませるだけ。
このゲームはコンボには先行入力が効くんですが、硬直後のフレーム消費は連打だと最速で出にくくなっています。なので適切なタイミングで一度だけボタンを押すようにしてやっていきましょう。

リュウの中昇竜は4Fなので、この作業は4F昇龍詐欺を調べるものとなります。
5F発生の無敵技に対する詐欺を探すときは春麗にEXスピニングバードキックをレコーディングして同様の作業で調べるとよいでしょう。

いろんなキャラ調べましたが、全部公開するとまずいものあるのでナッシュのものだけ少し公開。

4F詐欺
屈大K後に31F消費(立大P,6強K,,立大K,屈大K,対応)
大サイス後→58F消費(屈大P+立大P )
4F準詐欺
前投げ後前ステップ
中サイス後弱ムーン

※準詐欺というのは攻撃を出さないジャンプをした時のみガードできる詐欺飛びのことです。

まだまだ実戦でやってくる人が少ないのでみんなひっかかります。
詐欺飛びのレシピはバレると引っかかってくれないので見つけても公開するのは勇気が必要です。
なので調べた人の提供を待つのではなく、自分で開拓して調べていきましょう。
全ての起き上がりに対応した起き攻めも見つかるかもしれません。(ナッシュはあった)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。