goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンゾー

格ゲー関係を中心に

【ウル4春麗ネタ】画面中央での天昇脚後の移動EXスピバの追撃Hit数と入らないキャラ

2019-10-16 01:06:32 | ウル4
20110725134641ef4
昔のブログのやつにちょっと追記と修正を加えて転載
(自分のだから問題ない)


ウル4アプデ時の強化でEXスピバの間合い拡大があったので
昔よりは追撃しやすくなった。
参考動画
春麗講座 ~移動EXスピバ~ 初心者~中級者向け
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24372532

今まで、浮いた相手との距離見ながら、なんとなくで使ってたけど
スカってゲージの無駄遣いすることも多かったので改めて調べてみた。

全員浮き方が違うので、このタイミングでやっとけっていうものはない。
基本的には低めギリギリで狙うと当てやすくかつHit数も増えやすい。

練習はリュウでやると分かりやすいかも。
一瞬移動で1Hit
深く移動すれば2Hit
深く移動してタイミングも上手ければ3Hit追撃可能になるのがリュウ。 
↓タメのコマンドが残るのが7Fなので5~6F歩いて
EXスピバ追撃できるようにしとく感覚が身についているといいですね。

以下、私が1P側だけで10回試した検証結果。
1P・2P反対にしたり、膝崩れから入れたりと
条件を変えると、もしかしたら入らない奴にも入ったり、Hit数を増やしたり
出来るかもしれません。

1Hit
いぶき、セス、豪鬼、鬼、エレナ、ユン
ロレント、殺意、バルログ、

2Hit
ケン

3Hit
リュウ、、まこと、ダッドリー、豪拳、元
ダン、さくら、ダルシム、ベガ、コーディー、ハカン
ザンギエフ、ホーク、

ポイズン(2hitだと場所入れ替えしつつ吹っ飛ぶ現象を確認)

3Hit(タイミングシビアだったり、かなりギリギリまで移動しなくちゃいけなかったり)
サガット、キャミィ、春麗、ガイ、ブランカ、ローズ、ヤン

4Hit
いない。

移動不要
ディカープリ(5Hit)、バイソン(2Hit、移動すると3Hit)、ヒューゴー(1Hit、移動すると3Hit)

当たらない
ホンダ、ジュリ、アベル、ヴァイパー、DJ
ガイル、ルーファス、フォルテ、フェイロン、アドン


春麗がキツイ相手に軒並み当たらなかったり、1Hitだったりするのが痛いところ。
当たる相手にもゲージ温存で使わなかったり、端へ追い込むための状況有利を考えて
1Hit相手にも使ったり考えながら戦っていきたいですね~。

移動投げに使える前中K空キャンEXスピバとかやれば、もっと移動できて
結果も変わってくるかもしれないけど安定しないんで試してません。 

ウルトラストリートファイター4 Remixのコンボ動画が公開される!!

2019-10-14 01:06:28 | ウル4
Ultra-Street-Fighter-IV-Remix

Remixでは全員幻影陣+風水エンジン搭載で爽快感抜群の楽しさが味わえそうです。

関連記事
PC版『ウルIV』限定で「USF4 Remix」がリリース!!

 

( ゚д゚)


どのキャラのコンボ見ても笑えてしまう(´∀`*)

オメガが流行らなかった原因の一つはぶっ飛び具合が足らなかったんじゃないかなと、これを見てたら思いましたね。


突撃! となりのプロゲーマー
くつきかずや
イースト・プレス
売り上げランキング: 12,136

ウメハラ FIGHTING GAMERS! (1) (角川コミックス・エース 488-1)
西出 ケンゴロー
KADOKAWA/角川書店 (2014-12-25)
売り上げランキング: 31,876


PS4版ウル4のラグボタンについて

2019-10-08 01:05:03 | ウル4
a110e8b0f7aab4a143f251909ff1587f

2015年9月21日現在も、PS4版ウル4に
まだ残っているラグボタン(バグ)について解説
(というか注意喚起)


結論から先に言うと、ラグボタンはシェアボタンのことです。

※シェアボタンは十字キーの右上にあるちっちゃいボタンです。
images

これをオンライン対戦中に使用すると意図的なラグを発生することが可能です。
連打すると、とんでもない水中戦になります。
相手のコンボを邪魔したりやり放題です。

と、このバグを見つけた時は不安視していたのですが
シェアボタンを押した側はホームメニューが表示されゲーム操作不可能になりますので
コンボを邪魔したところで、ガードもできずに補正切りの形で攻撃を受けるだけなのでやる意味ないです。

勝利に直結するバグではないので使う価値はありませんが
対戦バランスを崩すものなので間違っても使わないようにしましょう。

また、アケコン使用の方は滅多に押してしまうことはないのですが
パッドプレーヤーの方は配置の関係で
勢い余って触ってしまうことが多いみたいです。
対戦中に一瞬ラグったら、うっかり押しちゃったんだなーと
優しい目で見てあげましょう。

ずっとラグい方は回線品質・相性が悪いだけなのでなるべく避けましょう。
PS4版でもアンテナ緑表示でラグい方が時々います。
ミュートでマーキングやブラックリストも機能しないのでIDを覚えるしかないです。

ちなみにギルティギアでも検証しましたが
シェアボタン連打しても相手に影響はなかったので
ウル4だけのバグです。

カプコンには一応報告しましたので早くアプデ修正されてほしいものです。
極稀に起きる不定期なフリーズや、リュウのBGMが大きいなどもまだ残ってますし。
気になる方は、アレンジBGMオフ推奨です。

【PS4/PS3対応】ファイティングコマンダー4
ホリ (2014-06-12)
売り上げランキング: 1,604

GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-12-10)
売り上げランキング: 31

CYBER ・ コントローラー変換アダプター ( PS4 用)
サイバーガジェット (2015-10-20)
売り上げランキング: 8,767

PS4版ウル4 ロード・ネットワーク・遅延・コントローラー相性などのまとめ

2019-09-27 01:04:56 | ウル4
4eae03d5f0e17a967b7b180c4bce0d07eea496551391607286

コパ辻のテストは別記事でやりました。
PS4版ウルⅣでのコパ辻について(検証結果など)


PS4版ウル4確定情報海外版PS4版ウル4【確定情報】続き
・バツが決定、マルが戻るに割り当てられているのでメニューの移動で戸惑うかも。
・コパ辻はタッチパッドボタンで出来る。
http://blog.livedoor.jp/vermelin-ume/archives/1028612690.html
・デフォ音声は英語だけどオプションで日本語ボイスに変更可能
・起動時から特に設定しなくても日本語表示
・ロードは爆速
・セレクトはシェアボタンに割り当てられてるのでメニューが飛びだす。
・リロードキーはタッチパッドボタン

長くなりますがここから
・ロード速度
・ネットワーク問題
・入力遅延と固定60FPSの影響
・コントローラー相性

について順番にまとめます。

次の記事では、隠し調整の入ったキャラと
システムの不具合(バグ)・不満点などの情報を
まとめたいと思います。

ロード速度
PS4の性能もあってか、読み込みが目に見えてわかるぐらい
高速化されてますね。
SSD化したPS3よりも早いです。
そのうち起動からトレモでキャラが動くまでの比較動画でも
アップしてみるとします。
ただ、ロードは早いのにメニュー画面とキャラセレ画面で
何故かもっさりした挙動となっております。

ネットワーク問題
PS4⇔PS3間でマッチングできるかもという噂もありましたが
当然のごとくできません。
日本人同士でマッチングできるのか?という疑問に関しては
ログインに日本のアカウントを使うことで国旗が日の丸になるので
マッチング条件→エリア同じで絞れば国内のプレイヤー同士で遊べます。
ネットコードも新しくしたようですので、ネットワークラグは
PS3に比べると格段に良くなっていてかと思います。
稀にマッチングするラグいプレイヤーは単純に使用している回線の品質が悪いか
ポート解放をしていない・無線LAN・外国から接続しているなどが主な原因だと思われます。
もしくはラグを感じるプレイヤー自身が上記の条件に当てはまっている可能性があります。
オンライン対戦でのポート解放はマナーですので未設定の方は
下記リンクをご参考の上、設定しておくことをおすすめします。
自分では感じなくても対戦相手はラグいと思っているかもしれません。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/2619.html
http://playstation攻略.jp/game/port/playstation-port-nat.html
回線の品質については
http://isp.oshietekun.net/
こちらを参考に契約しているプロバイダの情報を見たり
http://www.musen-lan.com/speed/
こちらで速度の測定をしてみるとよいでしょう。
※回線測定の結果が良くてもポート解放は必須です。
安定性が大きく変わります。

私が思うに箱のプレイヤーは最高の環境を求めて
プレイするために上記のような改善法をしっかりやっている人が
多いのではないかと思います。

それに対し、PSユーザーは人口の多さもあり、ポート開放未設定
プロバイダの品質なんて気にせずという方が多く、
また最初の状態(未改善でラグのある状態)が
普通だと思い回線設定などを試みるキッカケすら
得られずにプレイを続けている思われます。

有線接続・プロバイダ選び・ポート開放はしっかりとやっておきましょう。


入力遅延と固定60FPS
体感で申し訳ないですが、公式の発表通り入力遅延はなくなっていると思います。
カウンターHit(確認)限定コンボ・球を引きつけての
セビ前ステなどPS3版に比べ、かなり成功率が良くなりました。
対空の出る出ないは元から出せていたのであまり体感では変わらないのですが
PS3の頃に比べ猶予ができていると思うと思い切った入力が出来る気がします。

PS4版は60FPS固定になっているのもあり
他ハードから移るとヌルヌル感を感じる人もいるかも。
PS3や箱でも表向きには60FPSを謳っていましたが、実は常時不安定で
60FPSになっていないことも多くありました。

ただ、箱版やPC版を経験したプライヤーの一部が
PS4版でのトレモとオフ対戦の重さを指摘していますので
快適な環境と断言できるかはちょっと判断が難しいところです。
GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
posted with amazlet at 15.05.26
アークシステムワークス (2014-12-04)
売り上げランキング: 1,049

コントローラーの相性
公式にPS3のコントローラー対応が発表されているわけですが
本当に全て使えるのか?
また変換器を通しXbox360用のアケコンなどが使えるのか?
8分間ごとの認証で通常、切断されてしまう
Cronus Maxなどの変換器を通して繋げた際はどうなるか?
などなど検証していきたいと思います。

まず最初に言っておくと、PS3のスティックが公式対応されたのは
あくまで”ウル4起動中のみ”ですので、ホーム画面での操作は、付属パッド
あるいはPS4対応アケコンでしか出来ません。

また全てのPS3アケコンにあったセレクトボタンは
”タッチパッドボタン”というキーに割り当てられています。

というのを念頭に置きつつ、ゲーム内で手持ちのコントローラーとアケコンの
テストをしてみました。

・ファイティングエッジ刃(PS3版)
問題なく使えますね。光らせることも出来ます。
PS3版のアケコン1つログインさせるために純正パッドが1つ必要な模様。
PS3アケコン×2でオフ対戦したい場合は、パッドが2つ必要(認証のために)
ホームボタンでの操作が効かないので1P.2Pの切り替えは
パッド経由で行う必要があり、少し面倒かも。
※PS4公式対応しているTE2やRapVなどのアケコンの場合はパッド要らず。

・PS3純正パッド
Bluetooth・有線接続ともに不可能。
PS3専用ワイヤレスコントローラーは使用できませんと
警告が出て弾かれます。

・ファイティングエッジ刃(箱版)
箱専用なので当然のごとく動作せず。

以下、各変換器を使ったテスト。

sa
スイッチ有り版 PS2のデュアルショックコントローラーがXbox360で使用可能になるコンバーター
→Amazonで詳細を見る。


・箱→PS3変換機でUSB化させたPS2パッド
PS3純正パッドと同じく本体認証で拒否られ使用不可。

・箱→PS3変換器をかませた箱版の刃
上記同様に不可能。

キャプチャ

・Cronus Maxをかませた箱版の刃
PS4対応コントローラーをさした時と同じ挙動で
完全動作するかとおもいきや
懸念された8分切断問題は回避できず。

・前述のコンバーターでUSB化したPS2パッド+Cronus Max
同上ですね。7分40秒くらいなら完全動作していますが
約8分経つと切断されます。

0f7e0a8f
Cross Hairの詳細をAmazonでみる。
ほぼ同機能の変換器としてXIMというのもあります。

・Cross Hairをかませた各種コントローラー
レビュー記事でも書いたとおり、PS4対応のコントローラーとして
認識していますのでウル4含む他ゲーム・ホーム画面でも完全動作。
箱版のファイティングエッジ刃、PS3純正パッド、USB化したPS2パッドなど
全て完全動作しました。
この変換器を通して使うアケコンのセレクトあるいはBackボタンは
シェアボタンに割り当てられています。
コパ辻用のタッチパッドボタンがデフォでは割り当てられていませんが
変換器のコンフィグ設定で割り当てれば使うことが出来ます。

XCM Cross fire converter 3.0という変換器でも
各種コントローラー完全動作という動作結果は同じでした。
※こちらはボタンコンフィグ出来ないのでコパ辻用のタッチパッド
を割り当てるのが不可。安いのでコパ辻を考えてない人にはオススメ。

基本的に下記の記事で書かれてる通りの結果が出ました。
PS4の変換器事情  総まとめなど 2015年5月22日更新

公式対応されたのはあくまで”PS3のスティックのみ”であり
他のコントローラーは認証で蹴られます。
一部の変換器は使用できますが980円の格安変換器は動作せずでした・・・・。

次の記事では、隠し調整の入ったキャラと
システムの不具合(バグ)・不満点などの情報を
まとめたいと思います。

PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング: 127







【PS4/PS3対応】リアルアーケードPro.V 隼
ホリ (2015-02-15)
売り上げランキング: 105

「PS4版ウル4でコパ辻はできまぁす!」※タッチパッドボタンで

2019-09-05 01:04:05 | ウル4
images

※タッチパッドボタンはPSホームボタンの上にある
でかい四角いボタンです。

長くなるので、初めに結論を言っておきます。

「PS4版ウル4でコパ辻はできまぁす!」

コパ辻細胞はあったんです・・・・・ワケありですが。


そもそもコパ辻とはなにか?

辻式(※参照)と呼ばれる入力テクニックを小P(弱P)で行うことです。
コパグラとは別物です!!

入力優先度の関係で本来は使えないのですが、PS3/Xbox360版では
ゲーム中で本来使用しないSelect/Backキーを割り当てて
ずらし押しすることでコパンでも辻れるようになり
”コパ辻”あるいは”セレ辻”、”Back辻”として一部のプレイヤーに
浸透し、ウルⅣではサガット・殺意リュウ・エレナ・いぶき使いなどの
高難易度コンボをする際に必須扱いされていました。

PS4版ウルⅣでは、Select/Backキーがないので
コパ辻は不可能と皆が予想していましたが、
トレーニングモードをする際にリロードに当たるキー
”タッチパッド”でも辻が出来そうと幾人かが予想していました。

実際のところどうなのかというとコパ辻出来ました!!
タッチパッド使うことでコパンが辻れちゃいます。
(ソースは海外配信を視聴していたサードアイさんのツイート)
※のちに、国内で実機での検証確認済みです。
キャプチャ


肝心のタッチパッドですが最新のHoriのアケコンと
PS4純正パッドコントローラーのみに搭載されています。
(記事最下部参照。現在は搭載アケコンは4種です。)

RAP.V4やMad CatzのTE2にはタッチパッドは付いていません。
もちろんPS3のアケコンにも・・・
※わけありの理由↑

PS4設定メニューでのボタン割り当てでもタッチパッドの
割り当てはできないので工夫が必要です。
※ウル4ゲーム画面でのボタンコンフィグでも無理です。

ちなみにRAPのタッチパッドでのコパ辻はデフォだととてもやりにくいです。
アケ筐体でのスタート辻に匹敵する難易度(笑)
キャプチャ
上部側面にあります。ピッコロ並の手の大きさがアレばワンチャン・・・。
まあそんなことしないでも、アサインモードというのがありまして、
タッチパッドをボタンに簡単に割り当てることが出来ます。
天板開けることすら不要。
sa
※アサインモード→最新RAPのみに搭載してる機能。
 アケコンの機能なので、本体・ゲーム側でのボタン設定とは別物。

これは・・・・アケコン格差がくるか?
先日ウル4でPS3アケコンが使える発表があり、
先走ってHoriのアケコンを購入していた人には
少し損した気分になっていたかもしれませんが
他にはない利点を持つことになったので
良いニュースだったかもしれませんね。

追記~タッチパッド非搭載アケコンに朗報~
検証の結果 ウル4起動時のボタン割り当てがデフォで下記のようになっていました。
PS3アケコンのセレクト→タッチパッド
つまり、現在PS3のアケコンでセレクトを既に
ボタン割り当てしている人はそのままに使うことが出来ます。

となると・・・・コパ辻を構造的に作れないのはMad CatzのTE2やV4隼だけか?と思ったのですが
これも一応PS3モードにしすればタッチパッドになったセレクトボタンが存在することになるので
これを配線をいじって引っ張ってくればコパ辻出来る思います。
※PS4対応のアケコンでPS4のゲームをやるのにPS3モードにしてプレイするという変な形になりますが。

・ロード問題
・ネットワーク問題
・入力遅延と固定60FPSの影響
・コントローラー相性
については下記の記事でまとめています。

PS4版ウル4 変更点や疑問などのまとめなど
(編集中です。24時間以内には公開します。)