
※追記、この記事は結構古いです。最近入荷されたパンテラは最新のバージョンにされているのでアップデート不要です。
Razer社が販売しているPS4向けアーケードスティック”Panthera”向けに新しいファームウェアが提供開始しました。
PCさえあれば簡単に適用できるので、お持ちの方はバージョンアップしておきましょう。
アップデートソフトはRazer公式Twitterのリンクより。
DL後、ソフトを起動し、PantheraをPS4モードにした状態で◯とR1ボタンを同時押ししながらTeam Razer@TeamRazer
The @Razer Panthera now strikes faster, better and with greater accuracy.
2017/03/07 23:14:31
Download the new firmware:… https://t.co/2CBKqQ9gTg
PCのUSBポートに繋げ、アップデートボタンを押しバージョンアップを行います。

shoryuken.comの記事によると、適用後の新しいファームウェアでのテスト時は、古いファームウェアの8ms〜12ms(平均10ms)に比べて1ms〜5ms(平均3ms)の応答時間の改善が見られたようです。
これによりアップデート前はTE2と、ほぼ同等かほんの僅かに及ばないぐらいの入力遅延状況でしたが、アップデート後はTE2よりも応答速度に優れるようになりました。
ソース
New Razer Panthera Firmware Update for PlayStation 4 Reduces Input Delay
オフィシャルライセンスの付いたコントローラーにアップデートソフトが提供されるのは非常に珍しいですね。
パンテラは日本向けの公式サイトもいつの間にか出来ていたので、近いうちに国内で販売されることも間違いないでしょうから期待しておきましょう。