goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンギンカフェ@フォトブログ

写真と一緒に気になることを書きます

ケーキランチとテレビ観戦

2023-03-22 21:23:33 | 食べること食べるもの

日曜日にちょっとお出掛けをしてまいりまして。
お友達と楽しい時間を過ごしてしまいました。

本当に話が合うって、うれしい。
合わせてもらっているのだろうけど。

今回はケーキランチです。

ビーフシチューと桜のレアチーズです。

近いうちにまた食事しましょうね、と約束済み。
楽しみすぎる。

 


WBCの試合を見ておりましたが。
昨日のメキシコ戦が感動でしたね。

ただ私は、背番号55が打席に立つときは怖くて見れず、
スマホをもってトイレにこもってゲームしてたんだけど。

旦那君が、村上が打って日本が勝ったよっていうから、びっくりした。

それから今日は、アメリカ戦。
在宅とはいえ仕事中だからテレビは見れない。
何となく、スマホでニュースを眺めていたら、
大谷が投げる画像が出てきた。え、勝ってるの、まさか。
と思って昼休み旦那君に聞いてみると、
村上はホームラン、ダルビッシュも投げて、
トラウトは大谷に三振だよ、っていうから、またまたびっくり。
すごすぎっ。

なんていうか、元気づけられる。私も頑張らなくちゃって感じ。

グランドで涙ぐんで写真を撮る日本代表選手たちを見て、
なんていうか、すごいものを見せてもらったし、
とんでもないくらいの活躍なんだなと思う。

ただ、アメリカのヒーローをやっつけちゃったら、
やりにくい日本人メジャーリーガーもいるのじゃないのかな。
そんなことはないのかな、ちょっと心配。


ハンバーグランチ

2023-03-12 20:33:57 | 食べること食べるもの

休日出勤のための平日お休みできたので、食事に出かけてきました。

今回は一人です。
旦那君には、遠くていや、と言われてしまいました。
まあ、一人でも全然かまわないけどね、今回はね。

東急東横線と大井町線に用事がそれぞれあったため、
自由が丘でランチしてました。

 

 

ハンバーグを注文してくれる方にだしていただける野菜ジュース、
丁寧な感じで、どのようなものかご説明いただきました。
オレンジベースでおいしかったですね。
サラダも150円だということで、安っ、と思い注文してしまいましたが。
上に載っているのがガーリックなのか、と勝手に思い込み、
一生懸命、サラダ菜から振り落としていました。
人に会うのにしまった、って感じですが、
よくよくかみしめてみるとニンニクじゃないかも?味がわからない、私。

 

ライスは、気が付けば半ライスにしてもらうようにしており。
忘れちゃうときもあり、ああ、って感じになる。今回は忘れなかった。

コーヒーがなかったのが残念で、
じゃあ、ほかのお店で飲みたい、って思ったけど、
もうそんな時間もなく、次の用事に向かいました。


レモンのマーマレード

2023-01-31 23:15:01 | 食べること食べるもの

昨日、職場のリーダーから明日は在宅で~と言われて。

在宅なら朝はゆっくりでいいから、レモンのマーマレードに挑戦しました。

レモンで作るのは2回目。イチゴやゆずなど、安く買えたりもらえたりしたら作ります。

 

スーパーで国産レモンが売っていたら買います。

塩でこすりながら水洗いします。

大体の重量を計ります。レモン5個で約1キロ前後。砂糖はレモンと同量くらい。

皮は白い部分も使い、細切りにします。果肉の部分や薄皮もざく切りの感じで切ります。

砂糖は、たまたまラカンカを安く購入できたので30グラム、白砂糖を20グラム、はちみつも大さじ1杯くらい

で20分くらい弱めの中火で煮込みます

その後、ストーブに移してキビ砂糖を50グラム足して、さらに10分くらい煮込みます。

まだ、暖かさが残っているうちに熱湯消毒した空き瓶に移します

レモンティーの飲み残しと日清シスコのココナッツサブレにクリームチーズと作ったマーマレードをのせました。

旦那君は1枚は食べたけど、苦い、もう食べたくない、と言ってました。

白い皮の部分をそぎ落としたり、砂糖を加える前に一度煮立たせて水分を捨てて、

砂糖を入れて煮込むと苦味はいくらか和らぐようですが、

皮の部分にビタミンCがたくさん含まれているそうなので、

今後もしっかり黄色い皮も青い皮も白い部分も薄皮も全部合わせて作りたいと思います。

 

 

 


食堂に行ってきました

2023-01-29 21:12:17 | 食べること食べるもの

土曜出勤の時は、平日にお休みをもらえるので、

ちょっと遠出して、おいしいお肉を食べてきました。


低温調理をするお店で、
テレビでたくさんの人が並んでいるのを見て、
遠いけど行きたい、と旦那君が言うので、
何時間かかったのかな、行ってきました。

私たちが到着したときは、3組くらい並んでいました。
番号札が置いてあるんですが、
ばらばらの数字で、どういう意味があるのかわからなかったけど、
25という数字が1番上なので2人で1枚とりました。

すぐ、後ろに4組くらい並ぶことになり、
たくさんのお客さんが来るんだなあと思い、
お店に入るまでの時間も結構長かった気がします。

お店に入ると、テーブルが4つかな、奥に和室がありました。
和室に入られるお客さんに相席のお願いをされてましたね。
カウンター席もあり、テレビもありました。
たくさんのお客さんが次から次へとくるのに
私たちがいる間は、女性1人で接客配膳してました。

私はとんかつ定食、旦那君は、お刺身ととんかつの定食。
お肉はやわらかくてとてもおいしく、
サラダもお味噌汁も好みの味でした。
残念ながら、私は食べきることができず、
旦那君に残り食べてもらいました。
ご飯もたくさんの量が盛られていたので、少量にすべきだったです。

旦那君は、お刺身もお肉もおいしい、
近くにこういう店があればなあ、何回でも来たいと言ってました。

また来たいねというと、遠いからいや、
と言われてしまいましたが、そうはいっても、
次男は、ここから3~40分くらいのところに住んでいるはずなので、
こちら方面に向かうときの楽しみにしようと思います。


沼田屋さんのカリントウ饅頭

2022-05-08 20:39:55 | 食べること食べるもの

5月に入ってからすぐに長男の嫁が持ってきてくれました。

今年の母の日は早めだったため、

忘れないよう気遣ってくれたんだと思います。

おいしかったです。

 

 

そんでまあ、5月5日のこどもの日には大奮発して

孫二人に15000円くらいのおもちゃをプレゼントしました。

10倍以上?笑