来年以降のF1継続を熱望する鈴鹿が、絶望的な状況に追い込まれた。
FIA(国際自動車連盟)は世界モータースポーツ評議会の投票を受けて29日、来年の日程(17戦)を発表した。日本GPは10月7日、富士スピードウェイで開催。
20年目の今年で契約が切れるため、開催を再申請していた鈴鹿はカレンダーから外れた。三重県など自治体の要望もあり、パシフィックGPに名称を変えてでも春のアジアツアー入りを目指し . . . 本文を読む
サッカーJ1の「ジェフユナイテッド市原・千葉」(ジェフ千葉)のホームタウン、市原市の市原臨海競技場(同市岩崎)でJリーグ公式戦の開催ができなくなる見通しとなった。「市原」から「千葉」に変更した呼称問題同様、これまでチームを育ててきた同市にとっては事実上、「切り捨てられる」形となり、地元ファンからの反発も起こりそうだ。
ジェフは、Jリーグが開幕した93年から市原市をホームタウン、同競技場をホームス . . . 本文を読む
日本サッカー協会は4日、オシム監督就任後初の試合となる「KIRIN WORLD CHALLENGE キリンチャレンジカップ2006」トリニダード・トバゴ戦(9日、国立競技場)に臨む日本代表メンバー13名を発表した。ワールドカップ・ドイツ大会のメンバーからは川口、三都主ら4名のみが引き続き選ばれ、我那覇、小林大、闘莉王ら新戦力が入った。 . . . 本文を読む
サッカーW杯の話題を最後にさらった「ジダンの頭」が、100個限定で売り出された。98年に頭像の制作権をジダン選手から得ていたフランスの彫刻家ジャンバプティスト・セクラー氏の作。引退の機をとらえ、モナコの記念グッズ販売業者、MMGエンターテインメントが1個3000ユーロ(約44万円)で受注生産する。 . . . 本文を読む
26日付の米紙ワシントン・ポストは、W杯出場チームの中から「ワースト5」を選出し、1次リーグ2敗1引き分けで敗退した日本は4位だった。
ワーストワンに挙がったのはセルビア・モンテネグロで、アルゼンチンに0-6で敗れるなど1次リーグ3連敗。以下もトーゴ、コスタリカと1次3戦全敗のチームが続いた。
日本に対しては「12分間ブラジルを本当にリードした」と皮肉った。5位には期待されながら決勝トーナメン . . . 本文を読む
同じ敗者でも一流と二流とでは試合後の行動に差がある。
FIFAランク2位のチェコが昨日の試合でイタリアに敗れる。
3時間後、日本はブラジルに惨敗。
チェコ、日本ともに予選リーグ敗退が確定した訳だが、試合後の選手の行動には差があった。
チェコのネドベドは試合終了後、クラブ(ユベントス)でのチームメート達に「俺の分も頑張ってくれ」と挨拶を交わし、気丈に振る舞いピッチを後にしたが、それに比べて日本 . . . 本文を読む
最後にブラジルとの圧倒的な差を見せつけられ、日本はW杯を去った。日本協会の田嶋技術委員長は「日本らしいサッカーをやっても完膚なきまでにやられた。これが次のステップにつながるように選手には頑張ってほしい」と話した。日本代表は4年後に向けて新たなスタートを切るが、現時点では世代交代が第一の課題となっている。
主力の中田英や中村、「黄金世代」と呼ばれた小野、高原、稲本らは2010年に南アフリカで開催さ . . . 本文を読む
今夜はチェコvsイタリア。第2戦が終了した時点でまだ1チームも決勝T進出が決まっていないEグループ。ここまでもつれるとは予想外。少なくともどちらか1チームは決勝T進出決めてると思っていたんだけど。今夜の試合は面白くなりそうだ。
絶対に見逃せない試合がそこにある。 . . . 本文を読む