昨日、母が「きれいな野草を見つけた」といって、小さな花が密集している野草を見せてきました。
その花は、単色ではなく、複数の色(3色くらい?)の花が集まったものでした。
なかなか珍しいので「Googleレンズ」で検索したところ、「ランタナ(7色変化)」という植物がひっかかりました。
どうやら、複数の色というよりは花の色が変化する花のようです。
そして、毒とトゲを持っているので、「栽培しないように」ということでした。
これまでに、認識したことのない花なので、驚きました。
どのような過程をへてうちの敷地にやってきたのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます