りょうちゃんの小笠原村議員日記

サーファーでありカヤッカーでありエコロジストである清水良一の議員活動の日記です。

平成29年小笠原村議会定例会 一般質問

2017-12-13 20:11:18 | 日記

いよいよ来年は小笠原にとって返還50周年の節目の年

村として返還50周年記念事業のコンセプトキーワードを三つ決めている。

1、特異な歴史と文化

2、村民の想いを一つに

3、世界に向けて発信

一言でいえば「平和が最高だという特異な歴史を村民の想いを一つにして世界に伝える」ってことです。

さて今回の一般質問は村民の想いを一つにするためのツールとしての1、CATV小笠原自主放送チャンネルの活用と

一つの想いを持った強いコミュニティを試されるだろう、2、南海トラフ巨大地震等による長期孤立化について 

質問しました。自主放送については

1、小笠原に特化したニュース番組を定時放送

2、50周年事業をより多くの島民が楽しみ参加できるような番組作り

3、小笠原のコミュニティがより強く楽しいものになるよう民間の力を活用した番組作り

を要望

南海トラフについてはキャンプ場やクラインガルテンのようなオフグリットで普段はべつの用途で使われている施設を避難所にしたり

分散型の自然エネルギー導入を促進し災害に強い村作りを提案

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿