私は、そんなに ちょいちょいレコーディングする方ではないのだけれど、レコーディングをすると 毎回、自分の歌の「弱点」が明確になります。
そして、その「弱点」の露呈した歌を聞きながら、作戦会議が開かれ、強化カリキュラムが組まれます。
(…そんな大層なコトじゃないけど…)
時には、長年 私の歌を聞いている羽山先生も、衝撃を受けるほど ダメダメなコトもあるけど、私自身は ちゃんと自覚があったりするの . . . 本文を読む
本日、何年かぶりにリハーサルスタジオに行きました。
このところ、月琴の練習は ずっと「奥の院(豊川稲荷)」だったから…(^_^;)
でも「さんわあろ」のギターオケが完成し、羽山先生から歌入れのGOが出たので、あとは最後の難関(?)、月琴の演奏ですので、ちゃんとスタジオに入って、オケに合わせて しっかり練習をせねば!と超久々にリハスタ入り。
ん~、やっぱりスタジオの空気って、いいですね。(^ . . . 本文を読む
先日、都内某所にて SOS団ウチ飲み会がありまして、昼過ぎから10時頃まで、た~~~っぷりと酒を飲み、持ち寄った肴を食べながら、月琴を弾いたり おしゃべりしたり…。
…で、いつぞや かっぱらってきてしまった胡琴の駒を、おししょーに返したら、新たにピックを頂いてしまいました(^ ^)
今度のは『象牙』です。
…なんか「わらしべ長者」みたい………ちょっと違うか…(^_^;)
早速、昨日 試奏し . . . 本文を読む
今日は、ほぼ恒例になったフェザーハートミュージック所縁の、プロデューサーさん等々の忘年会。
「P忘年会」なので、生徒さんは ほとんど いません。
毎年、同じメンバーの うちうち忘年会です。
このところ すっかり御無沙汰してしまっていた咲ちゃん夫妻も、おなじみのメンバーなので、お久しぶりの話が たくさんできて楽しい忘年会でした。(^。^) ♪
来年も、よろしくです。
また いっぱい歌おうねー& . . . 本文を読む
今日は、『さんわあろ』のギター録り。
…で、羽山先生が「録ってる間、小さい声で歌ってていいよ」と言うので、演奏が始まって歌いだしたところ…
あれ?高いトコ出ないぞ…?
……緩んだらしい…。
羽山先生が 録音の準備をしている間に、(気持ちが)すっかり緩んでしまったらしい…。
その後も、歌の調子は直らぬまま ゆるゆるとしてる間にギター録りは終了。
…今日が歌りじゃなくて良かったよ。
もっ . . . 本文を読む