昨日は、フェザーハートミュージックの引っ越し祝い(フェザー所縁の方々に新事務所のお披露目)というコトで、お誘いを頂き 行ってきました。
以前の事務所より広くなったので、プロダクションの社長さんや所属の方々も大勢集まり、フェザー側も新旧混ざって賑やかなお披露目会になりました。
いっぱい おしゃべりして、写真も撮って、普段はなかなか会えない生徒さん達とも交流できて楽しく過ごさせて頂きました。
羽 . . . 本文を読む
工尺譜
「こうせきふ」とか「こうしゃくふ」と読みます。
月琴の譜面です。
(“文字化け”しているワケではありません)
ただ、現代では工尺譜で弾く人は、あまりいないらしいので「工尺譜出されてツラ~と弾けると、けっこう自慢になるよ」と、おししょーは言ってましたが、私は工尺譜じゃないと弾けません。
月琴を始めて、最初に習ったのが工尺譜だったので、もとより、譜面(五線譜)に弱かった私は、音や理屈で . . . 本文を読む
昨日、歌のレッスンに行ったら、前の生徒さんが録音した後だというコトで、マイクがセッティングされていた。
そして、羽山センセから「せっかく機材出てるから、試しに録っちゃおうか」と言われ、急遽レコーディング。
…試しにもなにも、試したトコロで、まだ出来上がってないでしょーに...。(~_~;)
フツーは、それでサクッと録れなきゃいけないんだけど、私は諸々 準備が必要なのです。
喉の準備とか、ココ . . . 本文を読む
前回 玉ちゃんの響き線が おかしなコトになって、おししょーとの「お手合わせ」ができなかったので、リベンジすべく 昨日、おししょーにお願いして 板橋にある見次公園に行ってきました。
天気も良くて、カキツバタも満開でロケーションは最高でしたが、肝心の演奏はショボショボでした>_ . . . 本文を読む
今日は、4月の月琴WS。
あいにくの雨でしたが、そら庵さんは いつもと変わらず、穏やかな時間を提供してくださり、WSは新曲(ヤオヤオペイペイ)の練習。
ゆらゆらフラフラ、という意味だそうで、いい曲でした(^ ^)
弾き熟せるようになったら、歌詞付けて歌ってみようかな…、なんて、いつになるやら…。(^_^;)
やりたい事は数々あれど、如何せんウデがついてこん...。
けれど、今日は「10弦ギ . . . 本文を読む