見出し画像

火曜日のペガサス

午前中は子守り、午後は在宅勤務、来客が一杯

こんばんは

長男夫婦が第一子(初孫)を検診に連れて行くからと

先月生まれたばかりの👉第二子をわが家で預かることになりました
㊟リンクをクリックすると前のブログの記事が開きます

妻から「ひとりで見るのはこわい」と言われ

午前中休みを取って一緒に子守りをしました

子どもをふたり育てたといっても10年以上も前のこと

まして乳幼児なんて30年近く扱ったことはありません

ひととおり嫁の"講義"を聞いて

嫁が用意してくれた孫の"取扱説明書"

妻が嫁と一緒におむつを取り替えて長男夫婦が出掛けました

妻がミルクを与えている途中で寝てしまったので

当方が代わって抱っこしました

そのあとはうんちしたおむつを妻が替えるのを手伝ったり

ぐずったら抱っこして部屋の中を歩き回ったり

またミルクを与えたりとその繰り返し

自分の子どもでもこんなに長い時間抱っこしなかったと思います

妻が心配した通りひとりでは面倒を見切れなかったでしょう

赤ちゃんの扱いってこんなに大変だったかな?



正午を過ぎても長男夫婦が帰って来ません

午後の仕事時間が迫って来たので妻が急いでお昼ご飯を用意してくれました

グリーンコープの即席チャンポン

お昼ご飯を食べ終わるころにやっと長男夫婦が帰って来て

無事に孫を返すことができました

ふぅ~



長男夫婦と入れ替わりに👉義母と義母の友人(♂)がやって来ました

㊟リンクをクリックすると前のブログの記事が開きます

当方は業務時間になったので寝室にこもってテレワーク

在宅勤務は👉先月末以来です

㊟リンクをクリックすると前のブログの記事が開きます

前回は新型コロナの後遺症が続いてヒドい状態でしたが

今日はいたって健康


寝室に持って来たテーブルにパソコンを置いて

えっ半日でメールが56通も溜まってる

メールを送信したり返信したりファイルの整理をしたり

していたら今度は義弟の声が聞こえて来ました

今夜は義弟が予約した別府市内の観光ホテルで

義母と義母の友人(♂)が一泊するとのことで

クルマに付いたナビを操作できない義母の友人(♂)に代わって

義弟が義母たちを先導するのがわが家に集まった理由ですが

義弟と義母の話す声がうるさい

妻にメールしましたが見ていないのか効果がありません


結局

2時半過ぎに静かになったので出掛けたことがわかりました

ふぅ~



やっと落ち着いた環境で仕事ができるようになりましたが

今日に限って仕事量が多く

優先順位の低い仕事は明日に回すことにして

定時になったのでパソコンからログオフしました

ふぅ~



今日も気持ちよく晴れました

先週の日曜日からずっと晴れの天気が続いています

朝と夕は窓を開けると震えるくらい寒くなりました

昼間はまだ暑いくらいで気温差のギャップが激しいです


今日はまだ水曜日

今週は先週に比べ長く感じます


最後まで読んでくださりありがとうございました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「令和5年日記」カテゴリーもっと見る