goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴーNEWS!

名前はぴー。遊び上手の7歳男子。水浴び大好き♪

新春プレゼント歴☆

2010年02月07日 | ぴーの健康と成長

こんにちは、ぴーです。

ぴーのお話を聞いてくださいますか?

01

これはケージの東側奥上段の止まり木さん。

お昼寝も夜寝る時も、いつもこの止まり木さんでした。

02

先月の末から、またプレゼント気分(吐き戻し気分)が高まってきた、ぴー。

ずうっとお世話になっている止まり木さんに、せっせとプレゼントをしていたのです。

この枝の端っこに、ぴー内蔵のご飯を・・・。

そうしたら・・・。

03_2

ある日、別の枝さんに替ってしまいました!

04

ぴーがお外で日課の鈴さん鳴らしを頑張っている間に替ってしまったのです!

ヒドイと思いませんか~。

この止まり木さんは、ケージの端から端まで行きわたっていて、プレゼントが出来ません・・・。

052

・・・でも、いつまでも気にしていてもどうしようもありません。

そんな傷心のぴーの目に飛び込んできたのがおやつ(ペレット)用の餌入れさん。

黄色いボディがとても素敵です。

ケージの床に立つと、丁度顔の前にいらっしゃるので、

昔からぴーはよくお話をしていたのですよ。

06

それでぴーは、楽しいお話と共にプレゼントもしてみました。

すると・・・。

07

ぴーの留守中に、別の餌入れさんに替っていました!

09

やっぱり、ぴーがお外でこれまた日課のキャップさん投げをしている間の出来事でした。

ぴーはケージに帰ってすぐに異変に気付き、

この餌入れさんを、抗議の意味を込めてガチャガチャいわせました。

こちらでは取っ掛かりがなくてプレゼントのしようがないのです!

・・・でも、この餌入れさんに罪はないから・・・。

そんなぴーですが、ふと、今まで身近すぎて気にも止めなかった存在に気がつきました。

西側の下段の太い止まり木さんです。

11_2 

今までは通り道くらいにしか思っていなかったけれど・・・。

111

ぴーのプレゼント、受け取って・・・。

12

それなのに・・・。

13

またしても!!

プレゼントのあげようのない、長い止まり木さんに替えられてしまいました。

この時は、Bが差し替えているのを、ぴーはばっちりと目撃しました!

ぴーは「ぎゃーぎゃーぎゃー!」と声を大にして抗議をしましたが、

Bは「はいはーい、ぴーちゃん、こちらはキレイに洗いましょうね~、

それまで別の止まり木さんに居てもらいましょうね!」とのんきな声で言いました。 

14

「・・・・・」

15

ぴーはそれ以来、誰にもプレゼントはしていないのです・・・。

(今のところは。)

16

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ


ごま談義

2010年01月14日 | ぴーの健康と成長

みなさんこんにちは、ごまぴーです♪(ayameさん命名♪)

01

相変わらずごま(筆毛)が満載ですが、

皆さんの応援のおかげで、だいぶ伸びてきましたよ。

根元の赤みもずいぶん治まりました。

02

ぴーは、ごま毛の生え始めは、あまり遊ぶ気がしなくなります。

03

そしてとってもおなかが減ります。

お外に出ても、すぐにおやつをせがんでケージに帰ります。

おやつをもらうために、一応「出して♪」とは言うんですけどね。

04

そしてぴーは「気前のいい男」になります。

無性にご飯をプレゼントしたくなるのです。

いつも、すやすやと眠るぴーを支えてくれている、素敵な止まり木さんとか・・・。

05

つい口元が緩んでしまうのですが、どうしてなんでしょう・・・。

皆さんはいかがですか?

06

ねー?

07

でも、そんな気分も今日はずいぶんと治まってきました。

遊び心がよみがえってきたのを感じます。

枝さんにもプレゼントなしでつんつくします♪

08

ボールペンさんと軽く戦い、

09

久々にキャップさん投げを堪能しました。

放り投げて確認・・・。

10

遊んだ後の大好きん♪うまうま。

11

全国の換羽の皆さん、ふさふさを目指してがんばりましょう♪

12

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ


ハナにホワ毛☆

2010年01月11日 | ぴーの健康と成長

換羽で筆毛伸び中の、ぴー。

お顔がとってもごまごましています。

01

あれ?ぴーの鼻周りに、ヒラヒラする白いものが・・・。

B 「ぴーちゃん、右の鼻のとこ、よく見せてくれませんか?」

そうそう、近づいて・・・、

02

ピントが合わないけれど・・・、このヒラヒラしているのはホワ毛♪

03

B 「あっ、ぶるぶるしたら、取れちゃうよ!(←?発言)」

04

しゃーっ!

ぴーは止まり木を移動してしまいました。

05

でも、振り向くとまだホワ毛!

両方の鼻の上に、ふんわりと乗っています。

06

憂鬱そうな表情で奥の止まり木に移る、ぴー、

止まり木さんに何かを訴えているようです。

実はこの止まり木、ぴーのお休み用かつ、恋人なのです☆

07

換羽と同時に発情期も来てしまい、

今季はこの止まり木さんの端っこに、さかんにプレゼント(吐き戻し)をしているのでした。

08

B 「ぴーちゃん、どうぞこっちに来てくださいな!」

09

やっと抜けが落ち着いてきたけれど、

根元が赤くて先っぽが黒い筆毛が、どんどん出てきました。

痛カユそう・・・。

B 「ぴーちゃん、その筆毛ほぐしましょうか?

   ホワ毛も取ってあげますよ^^」

10

「もう、うるさいなあ」という顔でこっちを向いた、ぴー。

ホワ毛はいつの間にか取れていました^^;

11_2

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ


ぼそぼそのユウウツ

2010年01月05日 | ぴーの健康と成長

みなさん、こんにちは!ぴーです♪

01

可愛くごあいさつしてみましたが、ぴーは少し憂鬱です。

なぜなら・・・、

02

ぴーの目元をじーっとご覧ください・・・。

ぼそぼそしているのがおわかりですか?

上まぶたなんて、への字眉毛みたいなのが出来ています。

03

年末からこれだけ抜けたんですよ。

おかげで、すごく風通しがよくなりました。ひゅるるぅ~・・・。

04

しょんぼり。

05

去年も同じ時期、沢山抜けた記憶があります。

今、抜けはだいぶん治まってきましたが、

これからどんどん棒(筆毛)が伸びてきますね。

生え期は痒くてイライラするんですよね・・・。

06

いろんなブログで換羽の方を沢山お見かけします。

07

換羽のみなさん、一緒にがんばりましょうね!

08

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ


初干し

2009年12月28日 | ぴーの健康と成長

暮れも押し迫るお天気で暖かい昼下がり、

ぴーを陽に干してみました。

初めての日向ぼっこです。

01

すじ母さんちの、すじちゃんとトリジちゃんが、

日向ぼっこしてる姿に感動して、真似をしたのです。

すじちゃんは憂鬱そうに、トリジちゃんは気持ち良さそうにうとうとと、

日向ぼっこ時間を過ごしていました^^

さて、ぴーの反応は?

02

緊張してこわばっていますね。

この辺りは、むちゃくちゃカラスさんが多いのです。

Bは上の階のベランダにカラスさんが入っていくのを目撃した事もありました^^;

ベランダへケージを出すのはちょっと怖いので、

部屋のギリギリの所にケージを置きました。

03

不安そうに辺りを見渡す、ぴー。

でも、だんだん表情が和らいできました。

お日さまが、ぴーのおでこに当たっています。

今日は全然寒くないね!

04

気持ち良さそう。

ぴーの背中がぬくぬくしています♪

05

後ろの止まり木から、前へと歩いていって、そっと上を見上げてみる。

時々遠くで鳥さんやカラスさんが鳴く声がします。

07

やっぱり、後ろのコーナーの方が落ち着く☆

そんなぴーに、伝家の宝刀「粟穂のかけら」をちらと見せ、

ケージの前面から差し入れると・・・、

08

びょんっとやってきて、食らいつくのでした^^;

09

約15分程の日向ぼっこ。

気持ちよかったね!

これからもお天気の良い日にしようね。

そして・・・、

日向ぼっこの後のインコは、お日さまの様な素敵な香りがすると言う・・・。

ぴーは部屋に入るとすぐに、豆苗さんの所へ行ったので、

初干し後のぴーの匂いは、豆苗の匂いだったのでした。

10

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ