こんにちは、ぴーです。
ぴーのお話を聞いてくださいますか?
これはケージの東側奥上段の止まり木さん。
お昼寝も夜寝る時も、いつもこの止まり木さんでした。
先月の末から、またプレゼント気分(吐き戻し気分)が高まってきた、ぴー。
ずうっとお世話になっている止まり木さんに、せっせとプレゼントをしていたのです。
この枝の端っこに、ぴー内蔵のご飯を・・・。
そうしたら・・・。
ある日、別の枝さんに替ってしまいました!
ぴーがお外で日課の鈴さん鳴らしを頑張っている間に替ってしまったのです!
ヒドイと思いませんか~。
この止まり木さんは、ケージの端から端まで行きわたっていて、プレゼントが出来ません・・・。
・・・でも、いつまでも気にしていてもどうしようもありません。
そんな傷心のぴーの目に飛び込んできたのがおやつ(ペレット)用の餌入れさん。
黄色いボディがとても素敵です。
ケージの床に立つと、丁度顔の前にいらっしゃるので、
昔からぴーはよくお話をしていたのですよ。
それでぴーは、楽しいお話と共にプレゼントもしてみました。
すると・・・。
ぴーの留守中に、別の餌入れさんに替っていました!
やっぱり、ぴーがお外でこれまた日課のキャップさん投げをしている間の出来事でした。
ぴーはケージに帰ってすぐに異変に気付き、
この餌入れさんを、抗議の意味を込めてガチャガチャいわせました。
こちらでは取っ掛かりがなくてプレゼントのしようがないのです!
・・・でも、この餌入れさんに罪はないから・・・。
そんなぴーですが、ふと、今まで身近すぎて気にも止めなかった存在に気がつきました。
西側の下段の太い止まり木さんです。
今までは通り道くらいにしか思っていなかったけれど・・・。
ぴーのプレゼント、受け取って・・・。
それなのに・・・。
またしても!!
プレゼントのあげようのない、長い止まり木さんに替えられてしまいました。
この時は、Bが差し替えているのを、ぴーはばっちりと目撃しました!
ぴーは「ぎゃーぎゃーぎゃー!」と声を大にして抗議をしましたが、
Bは「はいはーい、ぴーちゃん、こちらはキレイに洗いましょうね~、
それまで別の止まり木さんに居てもらいましょうね!」とのんきな声で言いました。
「・・・・・」
ぴーはそれ以来、誰にもプレゼントはしていないのです・・・。
(今のところは。)