ぴーの公園をアップで見たい♪と言うお友達の為に、
今日は隅々までご紹介しましょう。
これがぴーのケージの横に設置された公園の全貌です。
横から見たところ。
ぴーの公園は、植木鉢に枝さんをつきさした事から始まりました。
植木鉢には、枝さんがぐらぐらしない様に、
使わない剣山やビーズ、その他いろいろ重し的につまっています。
その上には、丸めた紙くずが乗っけられています。
その枝さんの入った植木鉢が動かない様に、レンガで囲い、
そのレンガが動かない様に間に紙くずを詰め、
レンガの上に色々乗っけました。
「とりきち横丁」さんからやってきた、
パパゲーノ♪やパパゲーナ♪
おうちさん、
ソリにはおもちゃを載せて、いつもここで待機中。
鳥かごさんもとりきち横丁からやってきました♪
上から見たところ。
枝さんには「かじりーず」の「びぎなーず3」と「おひとりさま」がぶらさがっています。
器には塩土。
軽いお掃除用に、ほうきとちりとりもスタンバイ。
鳥かごさんには、ピンキーちゃんがいます♪

ピンキーちゃんは、とりきち横丁からやってきたバードクリップさんです。
Bが一目惚れして、自分の為にって買いました。
でも、実はぴーも惚れています☆
ピンク色のふさふさのしっぽや、キラキラのアクセサリーが、すっごく可愛いんです♪
ぴーは毎日ピンキーちゃんに会いに行くんですが、
ピンキーちゃんはいつも籠の中・・・。
ピンキーちゃんの横で塩土を食べます。
ぼりぼりぼり。
植木鉢に乗った紙くず・・・。
これも毎日ぴーが、ぽいってするんですよ。
それっ。
のぞきこんで確認。
かじりーずは、子供の頃はぶらさがって遊んでいましたが、
最近は揺らして遊びます。

いかがですか?
ぴーの公園の様子、おわかりいただけましたか?
みなさん、
いつか、ぴーとぴーの公園に会いに来てくださいね♪