goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

記念日♪

2012-09-25 | 日記

今日は何の日?

ブロ友くーねるさんと初めて会った日

そして、むうさんとも・・・

ごんおばちゃまの暮らし方の片付け隊で同期だったお二人が

私が出店したフリーマーケットの会場にきてくださった

顔も知らないお二人とうまく巡り合えるかとっても心配だったけど

何か引き合うものがあったのか

無事に出会うことができた

あれから一年

むうさんは可愛い女の子のママになり

くーねるさんとは、昔からの知り合いのように・・・

むうさんは娘のような年齢

くーねるさんは歳の離れた妹のような感じ

1年前までブログを通じてお友達ができるなんて想像もしていなかった

そのあと、くーねるさんがボランティアをされた灯びとのつどいで、きいろさんにも出会い

女子会にまで発展・・・

またみんなでおいしいもの食べに行きたいな

 

 

名前に惹かれて食べてみた

白くまアイス

あまりのボリュームに最後の氷は残してしまった

せっかくごちそうしてくださったNさん

ごめんね~

みなさんも一口いかが?

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋だね~

2012-09-24 | 日記

昼間は動けばちょっと汗ばむこともあるけれど

朝夕はずいぶん涼しくなってきた

夜遅くシャワーをするけれど、ちょっと肌寒さを感じる

そろそろ湯船につかる季節になったのかな

 

夏の洋服は一度着て洗って、順番にしまうことにしよう

秋は長袖のTシャツも着る時期は短くてすぐに暖かいものが恋しくなる

昔は秋が大好きだった

食べ物もおいしいし、何より高~い空が大好き

お天気に左右されやすい私のテンション

お天気の続く秋はそれだけで幸せ気分

でも歳のせいか何となくさみし~くなるのもこの季節

暑いときは冬を懐かしみ、寒いときは夏を懐かしむ

 

10年くらい前の夢は夫が退職したら、夏は北海道、冬は九州など

旅行ではなくマンスリーマンションをかりて一つの土地に1か月くらい滞在することだった

いろんな事情で、実現不可になったけれど

今でも、もし体力が残っている間に自由になれたら

1か所でも実現させたいな・・・と思う

家を建てなおしたときに近くの仮住まいに引っ越した以外

引っ越しを経験したことのない私は知らない土地で暮らすことに妙にあこがれるのである

 

あっという間に日が暮れるのが早くなった

お月見の夜は晴れるといいな

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「踊る大捜査線 THE FINAL」&ランチ

2012-09-23 | 映画

昨日はまたまた夫のおともで映画に

「踊る大捜査線 THE FINAL」

http://www.odoru.com/index.html 

これほど長い間続いたシリーズだけれどわざわざ見に行くのは初めて

まあ、娯楽映画だし・・・

でも不覚にも涙ポロリのシーンもあったりして

まずまず楽しめた

 

この秋はちょっと見てみたい映画がいくつかあって

時間のあるときに、パッといってみようかと・・・

 

前日に名古屋に住んでる友達からメールで

「お墓まいりに帰るから会えない?」

なので、シネマのあるところで待ち合わせ

ご主人も一緒に4人でランチ

数人で行かないと食べきれないカプリチョーザ

ピザ、ペスカトーレ二人分、いかすみのパスタ一人分

4人でお腹いっぱい

子供が小さい頃は一緒に旅行に行ったり、お家に行ったり来たり

彼女が名古屋に引っ越して1年半くらいたつ

一度おじゃましなくては・・・(笑)

忙しい彼女なので、泊めてもらったら換気扇そうじするわ・・・とお約束

(でも・・・彼女はお風呂掃除のほうが苦手だったかも)

彼女のおかげで、車の免許もとれたし、子育てで孤独にもならずにすんだ

どれほど、ぐちを聞いてもらったことだろう

感謝感謝である

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶好調

2012-09-22 | 初孫

夕べKyonちゃんから絶好調というコメント付きで写真が

とっても元気そうで笑顔100%

下の歯2本がご愛嬌

ヨダレたれ子さんだけど・・・

抱っこしたいな~

東京から帰って1週間

東京での生活が夢のよう

会える日を楽しみにグランマもあれこれがんばらなくちゃ!!

 

出来上がった花を半分弱入れてみたら

ko-chanママさん好みの淡い色バージョンはこんな風に

花瓶をかえたり、本数をふやしたり、へらしたり・・・

あっちに置いたり、こっちに置いたり

しばらくあれこれ楽しめそう

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に残る言葉

2012-09-21 | 日記

先日えりmamasansさんとお出かけしたときに

通りすがりのお寺の掲示板にこんな言葉があった

 

人間

今が一番若いんだよ

明日より

今日のほうが

若いんだから

いつだって

今が一番

若いんだよ

 

その時は、そうやねえ~なんて言いながら何気に写真をとったのだけれど・・・

(UPしてみたら、しっかり二人が写りこんでいたのでボツ!)

 

よくよく考えてみると、本当にそうだなって思う

90歳になる母が最近口癖のように

「もう10年若かったら、動けたのに」という

これはお片付けに関してなのだが

10年前も同じことを言っていた

今もおかげさまで元気だが、母が私の年には今の私よりずっとずっと元気で

孫である私の息子をおぶってスキーをしていた

そんなに元気でも今と同様片付けはきらい

机の上にたまったものを人が来ると紙袋に入れて、違う部屋に移動

それがどんどんたまって・・・

今たまに私が片付けにいっても、捨てるものは

「これいつのん???」っていうようなものばかり

10年若かったら・・・そういってる間に

明日は今日より歳をとるのだ

今日たとえ1つでも、2つでも不要なものを捨てるべきなのに・・・

私に「片付けて、とか捨てたら」とか言われるのがストレスだという

弟は片付いてないことが全く気にならないという

片付けられない病(私はある意味これは一種の病ではないかと思っているのだが・・・)の母と弟

私も同じDNA・・・いやだな

(我が家の長男もこの病に侵されているな・・・)

でも、ものを出しておくのがきらいなこの家に嫁いだおかげで、いちおう人並にお片付けはできるようになった

これからも毎日今が一番若いんだ・・・明日より今日のほうが少しでも動けるんだと思って

何事にも気合いを入れてがんばろう!!

えらそうに言ってる私も紙類は永遠の課題

なぜかいつも中途半端に捨てきれないものが残る

 

さあ、気合いを入れて動くために必要な燃料補給

間違っても全部食べたの??って聞かないでね。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする