Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

同窓会~女子会(?)その2~近江八幡散策

2011-10-27 | イベント

クラブハリエを後にして歩き出すとすぐに八幡堀めぐりに遭遇

時がゆったりと流れている

   

橋を渡り終えると正面に白雲館

もとは学校で、今は観光案内所になっているらしい・・・道のななめ向かい側にはこんな建物も

   

あきんど道を右折して少し行くと

ウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計の旧八幡郵便局がある

   

今は1Fがショップになっている

   

   

ひとすじちがう道をもどると、ベーグルのお店を発見

   

   

ケニーズ・ベーグルズ(木・金定休日)

奥はカフェになっていて、この日は休業

ダブルベリーのベーグルをGET

そうこうしているうちに時は過ぎ、近江牛を食べるにはちょっとお腹が・・・

そこでおそばを食べに行くことに

   

来た道を逆もどり、坂本日吉大社のそばの鶴喜そばへ

  

庭を眺めながら、大名おろしそばを・・・

   

楽しい女子会もとうとうお別れの時間が・・・また行こうね

今度は横浜?ディズニーランド?東京組の友達とお約束

実現できるといいな

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会~女子会(?)その1~

2011-10-26 | イベント

朝だよ~

   

みんなで朝風呂楽しいな

純和風の朝食をすませ、ちょこっとコーヒーブレイクのあとかいさ~ん

せっかくのお天気女子9名、カメラマン男子1名でドライブすることに

めざすは近江八幡

5台の車でびわ湖大橋を渡り

湖岸道路を北上

   

到着したのは近江八幡日牟禮ヴィレッジ・・・和菓子のたねや&クラブハリエ

   

まずはクラブハリエでお茶しましょ

お店の中はハロウィンの飾りつけで超可愛い

  

  

ティールームのほうに行くと素敵なお庭

  

さてさてなにを食べようかしら・・・

私はキャラメルポワールと久しぶりにアールグレイをアイスで

親友のS.Hさんは焼き立てバウムクーヘンを

昔のように半分こしようね  おいしいねぇ

う~ん・・・シアワセ

こちらにもこんなディスプレイ、お持ち帰りしたいわぁ

  

お留守番してくれた夫にはアールグレイのクッキーをおみやげに

 

ここでまた二組に別れ

6人でまだまだ続く近江八幡散歩・・・続きはまた明日

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会~その2~

2011-10-25 | イベント

さて同窓会本番です・・・むちゃくちゃ長いから疲れたら一休みしてネッ

5時に受け付け、総勢100名

名札をもらうと、名前そして旧姓、その横に写真が・・

高校の卒業アルバムの写真をそれぞれの名札にプリント

「いやあ、大変やったねえ幹事さん~」な~んて言いながらよくよく見ると

そこにはまぎれもないアンパンマンが

「ちょっとぉ私こんな丸い顔してたぁ

「うん、!(^^)!も身体も丸かったで、目も垂れてたし・・・」

まずはごあいさつ、乾杯の音頭などお決まりのスタート

同じテーブルの方々とチョイとご挨拶をして

食い気に走ってる私はとりあえず、食べることに

季節の八寸盛り合わせ・名残鱧南蛮漬け・近江牛しゃぶしゃぶ

お肉おいしゅうございました

おまかせ三種盛り

鯛と蕪豆腐・松茸のお吸い物

びわこ産子持ち鮎塩焼き

焼き茄子・丁字麩・椎茸海老射込み地鶏ミンチ餡

蓮根五穀饅頭

食べながら、写真撮りながら、あちこちでしゃべりながら

バタバタしすぎてデザートのメロン食べそこね

食事の途中にビンゴゲーム・・・優勝はホテルの食事券(ペア)、2等は松茸・・・よっしゃぁ、がんばろ

でも優勝、2等は同級生カップルのもとに

私は紅葉まんじゅうをいただきました

楽しい時間が過ぎるのはあっという間

お開きはやはりカレッジソングでしめなくちゃ

みんな仲良く手をつなぎ、100人の大合唱

 

そして同じフロアの二次会会場へ移動

クラス対抗カラオケ大会&ダンスタイム

動きがバラバラなのもご愛嬌

思わぬ人が熱唱・・「あの人誰やった?」

誰かが名札を見につかつかと・・・歌ってはる途中にそれは失礼やろ~

グループサウンズあり、演歌あり、なんでもありのノリノリタイム

私も歌いたかったなあ

最後は「想い出の渚」を大合唱

そして幹事のみなさんに拍手

お疲れ様でした

その後お泊り組70数名のうち20数名は男子の部屋に集合

またまた酒盛り・・・だけどみんな年には勝てず12時過ぎにはお開きに

飲めない私はウーロン茶でお腹がチャプチャプ

きっと各部屋でいびきの大合唱が続いたことはマチガイナイ

こうして楽しい夜は過ぎていきました

続きはまた明日

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会~その1~

2011-10-24 | イベント

10月22日~23日、初の一泊二日還暦同窓会がありました

降水確率70%の予想はうれしいことに外れた様子

とりあえず雨はなし

(みんな日頃の行いがいいのねえ

 

私は午後に琵琶湖汽船ミシガンに乗船するグループに参加

20名が1時に集合

「久しぶりぃ・・・」

「いやぁ誰かわからへんかった・・・」な~んて声もチラホラ

お行儀よく並んでチケットを受け取り乗船

さあ、90分の航海に大津港からしゅっぱ~つ

二つ並んだ白いお屋根の建物は滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールでございます

そびえたつのは大津プリンスホテルでございます

左側がムカデ退治伝説の三上山(近江富士)でございます

4Fスカイデッキ左側

 4Fスカイデッキ右側

3Fでは ショーがあったり

スナックメニューのあるカジュアルなお店があったり

景色を楽しむよりもオシャベリに花がさいた90分はあっという間に終わり

もう大津港にもどってきました

 

そして今夜の宿泊ホテルへ

ホテルのお部屋・・すごいお座布団

すわり心地満点

ガラスばりのバンケットルーム湖眺

今夜のパーティー会場です

ゴルフ参加グループは早々に到着していて、すでに盛り上がっている様子

私たちはとりあえず温泉に・・・

同窓会本番まであと1時間

前回義母の体調が悪くドタキャンした私は5年ぶりの同窓会

ワクワクドキドキ

続きはまた明日

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すご~くリッチな朝食

2011-10-23 | 旅の思い出

本日私は同窓会のため家をあけています

日曜日の朝、皆様にチョットステキな朝食をプレゼント

ずいぶん前に訪れた信州でのひととき

季節はちょうど今頃

なんだか豪華でしょ?

牛乳まで味がちがうような・・・

お楽しみいただけましたか?

絵に描いた餅はいらんって!!!

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする