12月に読んだ本は
海堂尊 コロナ黙示録
小説と現実が重なり合ってなかなか
面白かったです


マカン・マランのシリーズは
順番予約をせずに読んだので
ちょっと前後関係が・・・
でもとても心温まるお話です
誰にでもこういう安らげる場所が
あればいいのに・・・


感謝離は一昨年朝日新聞に載った投稿記事
反響が大きくて、本になったそうです
私はその記事をリアルタイムで読んでいて
感謝離という言葉をなるほどなあと
感心した記憶がありました
奥様が先に亡くなってその遺品を
一つ一つ感謝しながら手放していく
ここまでのことができる男性がどれほど
存在するかは??ですが(笑)
奥様は幸せな一生だったと思います
12月はお仕事をされていたのに、6冊読破ですか!
素晴らしい。😀
>感謝離は一昨年朝日新聞に載った投稿記事
反響が大きくて、本になったそうです
この本は読んで見たいです。
>奥様が先に亡くなってその遺品を
一つ一つ感謝しながら手放していく
ここまでのことができる男性がどれほど
存在するかは??ですが(笑)
内容はわかりませんが、きっと私には無理だと思います。
「我が家は・・」は11が3番目12が5番目の順番待ちです。
「感謝離」は昨年映画が上映されてましたよね。
読みたいと思って探しましたが、こちらの図書館には、なかったです。
年末年始はほとんど読んでません。
図書館の本も、延長期間が来たので、今日持って行って、再度貸りてこようかと。
パッチワ-クのキルトも始めないといけないし、また、いつものように、ボチボチ読みますね。
凄いです。
マカンマランは残しておこうか?って思いましたが、3冊セットにするとすぐ売れて、どこかのお家に!
感謝離って言葉、深いですね。
映画にもなったなんて知りませんでした。
読んでみたいです。
コロナは字が小さくて、なかなか進みませんでした
半分以上仕事が済んでから読んだ感じです
感謝離・・ご主人の思いはmasaさんと通じるところがあるかも
ぜひ手に取ってみてください
いつものことですが、本は寝るときにしか読まないので
多分普段も仕事のあるときもそれほどペースは変わらないと思います。
確かにマカン・マランはおいておいてもいいかなって思える本でした
あと1冊目待ちです(笑)
私読んでるときにシャールさんはこの人だわ~ってイメージしてた人がいます(笑)
感謝離は昨年映画が上映されましたが、見逃しました
でも本を読んで、映画はもういいかって(笑)
コメントありがとうございます。
我が家は12月のお芝居の時、往復の電車の中で読み切りました
マカンマランの一冊目は10月に泊めてもらった時に
途中まで読んだ気がします
ko-chanママさんは読まずに時間切れで返却したんじゃなかった?
感謝離はこちらも所蔵は一冊。でも早くにまわってきましたよ。
本を読むのはながら族はできないからね〜