Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

食欲旺盛は長生きの秘訣

2018-03-22 | 日記
昨日は義母の102歳のお誕生日
午後のおやつの時間に間に合うように
プリンを持って施設へ

うとうと眠っていた義母
何度呼んでも目を開けようとしなかったのに
「プリン持ってきたよ〜」って言うと
すぐに目をあけて
「プリン⁉️」と、嬉しそうな顔を(笑)

2種類持って行ったプリン2個完食

2つ目を食べ終わって
「もう終わり?」

ドロドロ状のものしか食べられないけど
施設でも毎日三食完食
肌もツヤツヤ
相変わらず元気な102歳です

食べ終わってから
「今さらやけど、みんな元気にしてる?」って
聞いてくれました(笑)

私達も負けてはいられません
しっかり栄養つけて元気で過ごさねば・・・
ってことで、夫のゴルフの戦利品で
すき焼きをして食べました



広島牛って初めて食べたけど美味しかった〜
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマルフィ | トップ | 散歩道のお花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長生きの秘訣 (ko-chan ママ)
2018-03-22 07:45:49
お義母さんも、3月生まれだったのですね。
うちの義母の100歳で歩いているのも、すごいと思いますが、102歳で、食欲旺盛もすごいです。
この年の1年ってすごいと思うので。

96歳の母も、歩けないけれど、いつも食事は完食、持っていくお菓子は、何でも美味しい、美味しいと言います。

3人に共通しているのは、食欲旺盛。
認知症ではない。
いつも、みんな元気か、と聞く。

私も量は、少ないけれど、しんどくて食欲がないということはない。

ということは、100歳近くまで生きられる?
それは、ちょっと怖い(笑)
返信する
Unknown (くーねる)
2018-03-22 08:25:15
102歳!
おめでとうございます。
凄いですね。
それにプリンを2個!!
私でも無理です。
食欲があるって生きる力があるって事なのかな?

お肉美味しそうですね。
すき焼き、いいな~。
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2018-03-22 08:38:55
コメントありがとうございます。
100歳で歩けると言うのがすごいですね。
私たちの年齢でも1年の変化は大きいのに、よくがんばっていますね。

食べるということがいかに大事かということがわかりますね。
でもそれはきちんと計算された食生活というのが大事(笑)
好きなものを好きなだけ食べていてはいけない(笑)

年相応の物忘れはあっても認知症ではない
それもすごいと思います。

多分人の寿命は生まれたときから決まってると思うんやけど・・・私たちはいつまで??
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2018-03-22 08:44:20
コメントありがとうございます。
日野原さんを越えるのは間違いないですね(笑)

プリンはかなり小さ目なんやけど、朝もお昼も完食やったらしいから、やはり食欲旺盛ですね。
っていうか、満腹感を感じないのかもしれませんが・・・

そうそう、食べられなくなると一気に弱って行くって言うのがお年寄りの典型的な弱り方
食べている間はまだまだ長生きやと思います(笑)

久しぶりのすき焼きおいしかったです。

今回お肉が見えない部分もいい感じのお肉(笑)
いつもは表面きれいでも下の方は脂だらけだったりするので・・・
返信する

コメントを投稿