Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

読書(2017年5月に読んだ本)

2017-06-05 | 読書
5月は結構沢山読みました。
ブログに読書カテゴリーを作ってからのは
あまりかぶることはないのですが
これにupし忘れたりすると
読んだことを忘れてまた借りちゃう(笑)
読んでも読んでも内容がちゃんと頭の中に
とどまらない
そんな読み方では読んだことにはなりませんが



以前にも読んでたけど、読み返しても
面白かった(?)です

こちらはなかなかシビアなお話
それぞれが抱える介護の問題
ありえないでしょ?っていう展開なんだけど
でもこんなことって、起こりうるかも・・・
って思えたりもして
やっぱりこの方の本は面白いです(笑)


久しぶりの時代小説


しばらく待ってようやく来た本


垣谷美雨さんの本は、今の私には
間違いなく面白いです(笑)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやく実現・・・バレンタ... | トップ | 満ち足りた1日 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ本を買ってしまったことは (masamikeitas)
2017-06-05 04:03:18
かずちゃん、おはようございます。

>読んだことを忘れてまた借りちゃう(笑)

図書館は利用しないです。
同じ本を買ってしまったことは、数回あります。(苦笑)
勿体無い!
どうして気づかなかったんだろうと思います。
自分の嗜好が同じなので、同じ本を買う危険性があるんでしょうね。(苦笑)

林真理子さん以外の小説家さんの本は、まだ読んだことがないです。
宮部みゆきさんは、かみさんと娘がよく読んでいます。
返信する
たくさん読みましたね。 (ko-chanママ)
2017-06-05 07:32:27
かずちゃんさんのおかげで、少しは読むようになりました。

でも、読むのは、時間がある時に一気にってことが多いかな。
図書館に頼むっていうのが私には合っているみたい。
予約の多いものは、できるだけ早く、予約のないものは、延長することも。

垣谷美雨さんは、よく読みます。
これも読みました。
大庭小萬里さん、おもしろいです。
新しいのも予約してます。
返信する
Unknown (くーねる)
2017-06-05 07:52:45
たくさん読まれましたね。
しかし同じ物を借りてしまうというのが
私には理解できない(笑)
それだけ1冊を早く読むからでしょうか?

きっと読むスピードが私の倍くらい早いのだと思います。

垣谷美雨さんのは読んだことがないです。
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2017-06-05 08:29:05
コメントありがとうございます。
こういうことがよくあるので、買わずに図書館へ

弟もたくさん本を買っていますが、新品のままかぶっているときがあります
もったいないなって思います

私もつい好きな作家さんに偏りがちですが、時間があるときには図書館でなじみのない作家さんの本をてにとることもあります。
そこからまた新たなお気に入りが見つかることも・・・

宮部みゆきさんの本は長編推理物もいいですが、時代物も読みやすくていいです。
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2017-06-05 08:37:01
コメントありがとうございます。
あれだけ読書が苦手・・・って言ってたのに最近はよく読んでますよね(笑)

私も垣谷さんの本は結構一気読みに近い読み方をしています。
どの本も題材が、今の時代にぴったりで
ううんうん、そうそう・・ってうなづきながら読んでます(笑)

大庭さんのようなアドバイザーについてもらいたいわ~(笑)
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2017-06-05 08:42:41
コメントありがとうございます。
多分ほんの読み方ってその人その人の生き方にも通じるものがあるような気がするのですが・・・
私は読書においてもすごく上っ面だけをすべるように読んでるんだと思います。
じっくり読むのではなく、とりあえずストーリーだけ追っかけてっていう・・・

特に最近自分でも頭の中どうなってるの?っていうくらい、読み終えたとたんに忘れて行く(笑)
脳のハードディスクが満杯で新しいものが入って行く余裕がないのかも・・・(笑)
その時感動する言葉に出会っても、すぐに忘れてしまうし・・・(苦笑)
返信する
読書 (モクレン)
2017-06-05 23:20:31
5冊も読まれたの、素晴らしいですね。
音声訳で担当した本を、何度も読み返しています。
読めない漢字は電子辞書を活用して、声に出して読んでいます。
一度辞書をひくと、全て不安になり簡単な字でも調べてしまいます。
全くといっていいほど、進みません ((´;ω;`)
返信する
モクレンさんへ (かずちゃん)
2017-06-05 23:58:45
コメントありがとうございます。
わ~、すごい読み方をされてるんですね
たとえ進むのが遅くても、そんな風に丁寧に読まれたら、内容はしっかり頭の中にはいるでしょうし、心に残る言葉も出てくるでしょうね

私は本当にうわっつらをさら~っと読んでるだけのようです(笑)
子供のころはもっと真剣に読んでいたような気がしますし、それこそ気に入った本は何度も何度も読み返してました
返信する
Unknown (割子)
2017-06-06 07:53:25
垣谷美雨さん読みました。
面白かったです~
あるある!そんなことあるわぁ~
そんな人いるわぁ~っていう感じで、
読み始めたらやめられない止まらないの美味しさ
…いや、おもしろさでした♪
返信する
割子ちゃんへ (かずちゃん)
2017-06-06 09:02:20
コメントありがとうございます。
おもしろかったでしょう?
題材への着眼点がすごいなあって思うんです。
今!!どんなことが社会問題になってるかを的確にとらえて、しかもどの話も読後感がさわやか
いやな終わりかたをしないところが大好きです

どれもはずれはないです。
返信する

コメントを投稿