Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

ショボン

2017-03-31 | お片付け
昨日は朝からゴミの搬入に行く予定だったけど
弟が体調不良で起きてこず
結局また一日中1人でコツコツと仕分け作業を

紙類は、冊子や雑紙は袋に詰まったらすぐに
玄関前に出しておくと業者さんが回収

紙袋8袋とダンボールひとくくり
綺麗になくなりました

燃えるゴミも前回からのも沢山あるけど
こちらはやはり一度には出せないので
少しもスッキリしません(涙)

1人で黙々とやってると、つい母に
文句の一つも言いたくなります(笑)
もういない母相手に
「ほんまにもう〜」と、
何度つぶやいたことか(笑)

夜になってようやくちょっと何か食べるわ〜
って、出て来た弟

捨てるて決めたら全部捨てたらええやん
簡単な話やん!!だって

捨てるのに四苦八苦してるのに!!!
弟にも「ほんまにもう〜」です(笑)

今日こそ搬入できますように
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムーミン絵本の世界展とランチ | トップ | 身辺整理 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一軒家を片付けるって (masamikeitas)
2017-03-31 05:53:45
かずちゃん、おはようございます。

弟さんの体調も少し良くなったようで、今日はスケジュール通りに作業ができそうですね。

>紙袋8袋とダンボールひとくくり
綺麗になくなりました

多いですね。
一軒家を片付けるって、大変な作業ですね。(苦笑)

>「ほんまにもう〜」と、
何度つぶやいたことか(笑)

そう呟きたくなるお気持ち、よくわかります。(笑)

Unknown (くーねる)
2017-03-31 07:52:59
いやはや、そんな事になるなんて・・・。
頑張っていても、物が出ていかないと、なかなか気分がスッキリしませんね。

でもまだまだ続く仕分け作業。
やるしかない!!
身辺落ち着いたら、お片付けに同行したいです。(っていつ落ち着くのか?)

私も亡くなった母には「ほんまにもう~」って呟く事が多いです。
人は・・・・ (ko-chanママ)
2017-03-31 08:03:38
ひとりでできることは思い通りに進むけれど、人はなかなかですね。

Jちゃんも、おばちゃんが亡くなって、やっぱり口には出さないけれど、さびしいのでしょうね。
だから、さっさと動けないのかも。

母親って男の子(?)にとっても、それだけ大切なものなのでしょうね。
私たちと違って、他に家族もないから、余計に喪失感があるのかもしれないです。

今日は全部持って行けるといいね。
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2017-03-31 08:50:38
コメントありがとうございます。
弟が行けないことを想定して、燃えるゴミに出せるものは今朝収集ゴミに出して来ました(笑)

一軒家でも、片付いている一軒家とレベルが違います(笑)
今までにもなんども書いていますが、要するに生ゴミ以外はすべて溜め込んでたという感じですから(笑)
文句を言いながらも、これも勉強勉強と自分に
言い聞かせています(笑)
くーねるさんへ (かずちゃん)
2017-03-31 08:53:32
コメントありがとうございます
ごんさんの家から外に出す!っていうことの大切さを、しみじみと感じています。

くーねるさんが暇になるよりはこちらの片付けの方が早いかもよ(笑)

暮らしの手帖、まだありますがいりますか?(笑)
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2017-03-31 09:00:28
コメントありがとうございます。
人を変えようと思わず、自分が考え方を変える
そう思ったら、やはり動くしかない。
でも私が動くとますます弟は動かない(笑)

自分で少しでも片付けたら、捨てたらええやん
なんて簡単に言えないと思うんよね(笑)

昨日はまた痛風が出そうなので、予防的に飲んだ薬でお腹壊したみたいです。

多分、彼も今頃になって母ロスが来てるんでしょうね。

行けないことも想定して、朝から袋入れ替えて
燃えるゴミで沢山めに出して来ました(笑)
Unknown (かいちゃん)
2017-03-31 14:58:50
お久しぶりです!


ゴミを家から出すって
出し切らないと片付いたって気にならないですよね。

私も春休み中に 子ども部屋とリビングを
キレイにしたいなと思ってるのですが、、、
なかなか先に進みません
予定は未定 (モクレン)
2017-03-31 21:06:32
なかなか思うように事は進まないのです。
体調不良では、文句も言えませんから、、
体調が良くなり、粗大ごみの搬入も出来ると良いですね。
かいちゃんさんへ (かずちゃん)
2017-03-31 22:22:09
コメントありがとうございます
お返事遅くなってごめんなさい。

ごんさんの教えも家から出すことを処分というってありましたよね。
いくらごみ袋をいっぱいにしても、それが家の中でスタンバイの状態では少しもすっきりしない(笑)

ようやく70キロ分のゴミが出て行きました。
それでもまだまだ氷山の一角です(笑)

春休みももう残りわずか・・・
お母さんがんばって~(笑)
モクレンさんへ (かずちゃん)
2017-03-31 22:25:38
コメントありがとうございます。
なんとか今日は搬入しに行ってくれました。

70キロも出て行ったのですが、場所ふさぎだったいすとかが出たのでちょっとすっきりしました。
それでもまだまだ・・・

道のりは遠いです~

コメントを投稿