Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

コタツ談義から昭和の時代へ

2017-12-05 | 日記
仕事場でのお弁当の時間に色んな話を
するのだけれど
昨日はコタツの話から昭和の時代に
タイムスリップ

昔私が子供の頃は掘りごたつがあって
それは電気炬燵ではなく
練炭とか、炭とかで暖を取っていた

小学校の教室のストープは石炭
実家の仕事場の暖房も石炭ストーブ(笑)

道路も舗装されていなくて夏の夕暮れには
近所のおばあちゃんたちが水をまき
道端に椅子を並べて夕涼み
幸い一緒にお弁当を食べる仲間は
みんな同じような歳なので話ははずむ(笑)

ゴム跳びしたよね
3人いれば遊べたし、2人なら片方を電信柱に
くくりつけて・・・って

でも歌を歌いながら遊んだそのゴム跳びが
どうしても思い出せない
跳ぶというよりなんか足にからめて
遊んでいたような・・・

誰か覚えている人いませんか?


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする