昨日はシアタークリエにて
『宝塚BOYS』を観て来ました。
この舞台、1945年から9年間、宝塚に男子部があったという
実話をもとにしています。
浦井健治さんをはじめ
BOYS七人のひたむきさ。
レビューの場面でも
『この七人でステージにたててうれしい』…という想いが
伝わってきました。
あとはなんといっても
初風 諄さん!
優しくBOYSを
励ます‘おばちゃん’
とっても素敵でした。
レビューシーンで
ドレスを着て歌う初風さん…
優しくて綺麗で…季香蘭みたいでした!
あと山路和弘さん。
経営畑の池田を演じられてましたが
初風さんが母親とすれば
池田さんは父親というか。
厳しいことも言うけど
いつもBOYSを信じ励ます姿…胸を打ちました。
長くなりましたが
やっぱりこの舞台で
大切なのは戦争という事実。
BOYS達の
亡くなった人々のため
なんとか命を咲かせて報いたいという想い…
それがこの舞台に流れる
メインテーマなのだと感じました。
『宝塚BOYS』を観て来ました。
この舞台、1945年から9年間、宝塚に男子部があったという
実話をもとにしています。
浦井健治さんをはじめ
BOYS七人のひたむきさ。
レビューの場面でも
『この七人でステージにたててうれしい』…という想いが
伝わってきました。
あとはなんといっても
初風 諄さん!
優しくBOYSを
励ます‘おばちゃん’
とっても素敵でした。
レビューシーンで
ドレスを着て歌う初風さん…
優しくて綺麗で…季香蘭みたいでした!
あと山路和弘さん。
経営畑の池田を演じられてましたが
初風さんが母親とすれば
池田さんは父親というか。
厳しいことも言うけど
いつもBOYSを信じ励ます姿…胸を打ちました。
長くなりましたが
やっぱりこの舞台で
大切なのは戦争という事実。
BOYS達の
亡くなった人々のため
なんとか命を咲かせて報いたいという想い…
それがこの舞台に流れる
メインテーマなのだと感じました。