goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Life。~MintなMY DIARY~

日々の暮らしの中で見つけたささやかな幸せ。観劇・読書・旅行が大好きです。よろしくお願いします。

ヤンソン《ムーミン谷の夏まつり》

2011-08-19 22:13:48 | 読書
予想外の楽しさ!!

ムーミンパパとママのあったかい愛

キラキラ輝く美しい言葉

ミィをはじめ愛らしいキャラクター達の冒険にワクワク。

心がほのぼのしました(^-^)

大人にこそぴったりの本かもしれません。

火山の噴火をきっかけに

ムーミン一家が移り住んだのは…

私も大好きな“あの場所”です
(o^-^o)

明日伺いま~す(笑)


久しぶりの涼しい夜☆

Bye-bye(^^)/~~~

辻村深月《凍りのクジラ》

2011-08-18 22:45:25 | 読書
前から秘かに思っていたこと。
いつか辻村深月さんの小説を読みたい。

そして。念願の《凍りのクジラ》読みました。
この本。心のライブラリーの大切な一冊になりました…。

本で感動してこんなに泣いたのは
よしもとばななさんの《キッチン》以来かも…☆

進学校に通う芦沢理帆子。

友達はたくさんいるのに、どこにも魂の居場所がなく、いつでも(少し・不在)な自分を冷めた感覚で眺めています。

過去に突然家を出た父について
入院中の母と話すことも出来ず…行き詰まりを感じる毎日

やがて…
元恋人との不気味な不協和音

少しづつ体力を失う母への深まる愛情

図書館で出会った深い心でつながりあえる
別所あきらという男子高校生

様々な出会いが運命的な渦となり
理帆子を大きく変えていきます。

大きい流れが私の中でも起きつつあったのかな。

今このタイミングでこの本に出会えたこと
ちょっと大げさだけど運命的だ…と思いました☆

今日は泣き過ぎて奥二重瞼&頭痛いけど
(笑)

素敵な一冊にどっぷりつかれて幸せです
(o^-^o)

☆お江☆

2011-08-13 23:21:12 | 読書
『お茶々のほうは、反応がいかにも敏感そうで、激しさを感じさせるが、
おごうは淡々として頼りなく、そのくせ、底知れない深みを湛えているようでもある。』

………

永井路子さんの乱紋読み終わりました!
4ヶ月かかりました(笑)

織田~豊臣~徳川の激動の時代

この小説のお江は多くを語らず
激動する自身の運命を黙々と受け入れてみせる
人としての底力を感じる
大物のお姫様でした。


大河ドラマでも秀忠に嫁ぎ
いよいよお江の人間力が開花するのでは…と
今後が楽しみです。

そうだ、今日から夏休みですo(^-^)o

日頃のご愛顧と感謝をこめて

一週間、更新多めに出来たらいいな(自分でハードルあげちゃった)

ではでは☆

小川洋子《猫を抱いて象と泳ぐ》

2011-07-30 19:47:53 | 読書
チェスを舞台に広がる幻想的な世界…
すごい小説でした☆

からくり人形の中に入って操りながらチェスを指すリトル・アリョーヒン。

チェスが舞台の小説なので
知恵と知恵の対決!みたいな話を想像してましたが

とても独創的なファンタジックな世界が広がっていました☆

まるでチェスを指すように
一つ一つの場面が美しく丁寧に紡がれ

ラストでハッと胸をつかれます。

そして《ビジョップの奇跡》と呼ばれる棋譜が実際に残されていて

彼が実在の人物だ…ということも驚きでした。

先日劇団四季の《アンデルセン》を観たのですが

心って壮大でたくさんの可能性をもっているのかな…って☆

この小説にもそんなメッセージを感じました(*^^*)


それにしても。記録的な豪雨の被害にあわれた地域の方々に心よりお見舞い申しあげます。

どうかこれ以上被害が大きくなりませんように…。

《すべての仕事を紙一枚にまとめてしまう整理術》高橋政史

2011-07-15 22:16:45 | 読書
こんばんは。

今日もびっくりするような暑さでした
(ノ゜O゜)ノ(ノ゜O゜)ノ

体温≦気温だなんて…(^_^;)

暑さ対策を念入りにしなければ…と心を引き締めてます。

《すべての仕事を紙一枚にまとめてしまう整理術》

最近また目からウロコだった本です(^-^o)


メモ魔なわたしφ(..)

ふと心にとまった言葉や
気になる本、行ってみたい場所など…

好奇心をなるべく大切にしたくて
なにかとメモしているのですが

でも日々の生活の中でそれを行動にうつせないときもあり…

この本で高橋政史さんが教えてくれる
紙一枚にすべてまとめる方法は

むずかしく考えがちな頭の中を
シンプルに整理できます。

特に私は“16分割メモ”がお気に入り
(^_-)

毎日の生活のなかで“自分にとっての重要度”や“テーマをもつ”と

時間の過ごし方が変わる気がします。

まだまだ実践できてないけど

新たなメモの世界の予感です☆


ではでは(⌒~⌒☆